劇場公開日 2019年4月6日

  • 予告編を見る

12か月の未来図のレビュー・感想・評価

全18件を表示

3.0愛のある教育

2024年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

娯楽★★★☆☆
前衛☆☆☆☆☆
瀟洒☆☆☆☆☆
感情★★★☆☆
社会★★★★☆

■いくつかの短いワード
エリート教師と三流中学校、フランスの教育現場、教育とは、居住地域格差、教育の格差の是正、やる気の育て方、、、

■ちょこっと感想
決して恵まれた家庭環境にない子供達の集まる三流校だからこそ、一人一人に寄添う温かな指導が必要とされる。一方的に権威を振りかざすのではなく、子供達と共に歩み成長して行ける教師って素晴らしい。うん、教育には愛情が必要だ。(薄っぺらなお受験勉強の話じゃないよ。)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夢見る少年 Project

4.0ありがちな学園モノとは少し違う切り口で楽しめた。

2023年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

よくある学園モノと思いきや、コメディー色がそこそこ強しw

なぜか教育委員会(みたいなの)に学校問題や課題を言ったもんだから地方に転勤にw

フランス色強い移民の子供が多い学校で四苦八苦


色んな角度から教えようとするが、エリート高とは勝手が違うw

ユーモアありなセリフも多く、主人公もお堅い感じだが呼ばれたパーティーに出席してしまったりとクスッと笑えてしまう。

少しずつ生徒の名前がわかりかけてきてから面白くなり、終盤まで飽きることなく楽しめた。

教師の葛藤や職業としての素晴らしさも描かれていて好印象。

どういう風に子供達に学びに向き合ってもらうか?と言ったところも自分もみながら考えてしまった。

ラストも何とも言えない清々しさが非常に良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポップコーン男

4.0教養とは

2020年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

幸せ

知識は使わなければ何もならない。フーコー先生は自らの知識を応用しながら、教育困難校の生徒に学ぶ喜びを教えました。将来の目的がはっきりした名門高校のエリートに勉強を教えるのと、将来に絶望している教育困難校の生徒に学びの目的を教えるのには雲泥の差があります。

月並みですが、フーコー先生が教育の力と自分自身の知識を信じていたからこそ、彼らに学ぶ喜びが伝わったのだと思いました。経済格差で教育格差をつけるのは、国家にとっても個人にとっても大きな損失だと思います。

2008年のパルムドール受賞作の『パリ20区 僕たちのクラス』も本作に似た様な内容で好きですが、『12ヶ月の未来図』の方がフランス映画慣れしていない方でも観やすいと思います。鑑賞後、とっても晴れ晴れして前向きな気持ちになる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミカ

4.0教育格差問題。

2020年9月7日
PCから投稿

教師がエリート校と言われる学校から、底辺の学校へ転勤になったお話。

日本でも地域による学力格差はある。
公立の教師の場合、地域は選べないので様々な学校へ行く機会があるだろう。
やっぱり行きたい学校、避けたい学校があるのが実情だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
April

4.0タイトルなし

2020年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

.
パリの名門高校から郊外の中学へ赴任した
ベテラン教師
ブルジョア出身 厳格で控え目なフランソワ
問題だらけの様々なルーツを持つ生徒と
ベテランの意地・使命感で格闘する
.
フランスで大きな社会問題となっている
移民・貧困家庭の子供たちが直面する
学力低下・教育の不平等と向き合う
偽善や押し付けがましさはない
.
.
🎥「レ・ミゼラブル」('19 🇫🇷)
フランス郊外での子供たち・暮らしぶりを
映画で観ていたこともあり
背景が観てとれる
ストーリーの中にも
ユゴーの「レ・ミゼラブル」について触れる
.
学ぶことの大切さ・
学ぶ喜びを感じるようになっていった
子供たち・教師そして学校のその後
続きが観てみたくなりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lily

4.0フランスの金八先生

2020年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 黒人を中心とした移民が多い郊外の中学校に転任となったフランソワ・フーコー先生。元は名門高校でラテン語を教えていたが、今度は国語だ。堅物で真面目一辺倒の教師かと思っていたら、優秀であるが故に生徒の名前や座席を一日で覚えてしまい、生徒たちの成績や性格も瞬時に把握したかのようだ。真面目が取り柄だけにここはすごい。

 「初日が肝心」と言い聞かせ、教師としての威厳だけは取り繕ったが、まるで学級崩壊したかのようなクラスでいかに教えるかが見物。とにかく文法を正すことに集中し、周りの教師や妹からも忠言を得て「アナグラム」のテストを行い、やる気の問題だと悟る。セドゥたちのカンニングの現場も目撃してしまったが、敢えて問い質さずに採点するのだ。無気力を克服し、徐々に成績も上がっていく様子が面白かった。

 ちょっとしたことでも退学という評議会に反抗し、教育とは何かということも訴えてくる。退学という処置は確かに教師にとっては楽なのだ。ベルサイユ宮殿への遠足で問題を起こしただけなのに・・・ある意味、他の教師によるフーコー先生への妬みもあったのだろう。負けるな!フーコー。と、夜通しで法律を勉強して退学決定過程の穴を見つけたのだ。

 フーコーとセドゥの師弟愛、もう終盤は涙ちょちょぎれ。また元の高校に戻るのか?やっぱりセドゥが卒業するまで見守ってあげたい!そして二人同時の失恋というほろ苦さ。失恋についても教えてあげましょうよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kossy

4.0教育は希望

2020年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公はパリのエリート高校の国語の教師、ベテランの彼に郊外の中学で教えて欲しい、という依頼がくる。
赴任すると生徒はほとんど移民の子供たち、先生に対し、敬意を持たせることからスタートする。
生徒たちはほとんど素人らしいが、生き生きとしていて演技を超えている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0【”スクールウォーズ フランスバージョン” フランスの移民問題を教育の側面から描いた意欲作であり、様々な問題提起をしている作品でもある。】

2020年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

知的

幸せ

 フランスの名門校、アンリ4世高校(凄い名前だ!)で教鞭をとるフランソワがある日、国民教育省の美しき女性、アガットと出会い、”先生は郊外で教えたいそうですね・・”という国策に巻き込まれ、あれよあれよという間に、郊外のバルバラ中学校に赴任する所から始まる物語。
ーうーん、分かり易いぞ、フランソワ君。
 君の”鼻持ちならない名門校での生徒への接し方”へのお仕置きですね・・。-

 バルバラ校の生徒達はフランソワが勤務していたアンリ4世高校の生徒達とは明らかに違う、移民系の生徒が8割。
 しかも、学力は著しく劣る・・。

■バルバラ高に赴任した”それまでと違う”フランソワの姿

 ・様々な生徒の名前と顔を覚えようと頑張る姿勢。

 ・今まで生きて来た環境とは明らかに違う学校の風土(先生・生徒)に苛立ちながらも、そして自らの保身も考えながらも生徒にキチンとした人になってもらいたいと思う姿勢が仄かながら伺えるところ。
 ー”レ・ミゼラブル”を教材に用いたり、ヴェルサイユ宮殿を”仄かな思いを寄せる”女性教師の思いを汲みながらも、遠足先にし、生徒達に文化的空間、雰囲気を現地現物で実体験させるところ。ー

 ・問題児、セドゥを含めて(ズルはあるが・・)生徒たちに“学ぶ喜び”を体感させていく過程は、粗い部分もあるが上手く描いている。

ーヴェルサイユ宮殿で悪戯をしてしまい、”指導協議会”の対象になってしまい、退学を勧告されたセドゥを守ろうとするフランソワの姿。-

<契約の一年が近づいたころには、問題児セドゥから”寂しくなる・・”と告げられ・・。

 多少、脚本が粗い部分はあるが、”問題児から学ぶこともある・・”と言う劇中の言葉が腑に落ちた作品。
 教師と生徒との関係という範疇を越えてイロイロと考えされられた作品でもある。>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

3.5良かった✨

2020年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

難しい

幸せ

最初、あ~退屈な映画かな?
と思っていたら 、フランソワ先生の魅力にいつの間にか真剣に授業受けてました(*^^*)

自分はあまり勉強に魅力を感じなかったので、こんな先生がいたらちゃんと勉強したのかな? とか💦

大麻入りお菓子にはビックリ💦💦💦

味方がいるって強いよね✨
フランソワ先生にも、
セドゥにも😃

この後どうなったかが気になるなぁ~(>_<)

エンディング曲が最高🎵
ポール・マッカートニー、プロデュース
メリー・ホプキンの悲しきの天使💕

コメントする (0件)
共感した! 3件)
R♪

4.0ストーリーは意外ではないけど

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿

心温まる映画。主人公が全然いけてないおじさん風でリアルでよかった。邦題はよくない。もうちょっとといい題名を考えて欲しかった。
最後の歌の訳詞で誤字(写る が 移る)があったのが残念。ちゃんとチェックしてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うどん人

4.0フランスが抱える課題は大きい

2019年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フランス映画で教育を扱ったものといえば「オーケストラ・クラス」がある。本作とは若干設定は違うが、筋書きはよく似ているように思う。
両作とも「荒れた学校」が舞台だが、実は移民の子女が多い学校。この課題解決を教育(制度ややり方)に求めるか、移民排斥に求めるか。同じ流れの映画が相次いで制作され話題になるほど、今フランスの悩みは深い。他のヨーロッパ諸国にも共通する課題だろうし、日本も遠からず直面するかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばりん

4.0中年男の本位

2019年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

良いです
何とも主人公の先生が良い
エリート校で精一杯取り繕っていた先生
地方の学校で自分らしさを出せて、人気も
中年男性のやる気を起こさせる作品です
子供たちの表情も良かったです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

4.0エリート先生が

2019年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

教育のプロとして違う現場に新しい風を吹かせる。

最初のエリート校で答案を返すシーンは、ちょっとひどい先生と思ったけれど、どんどんいい人になっていくのが、良かった。

お姉さん?が職人みたいな仕事をしていて、そこでおしゃべりするシーン、カナダにいく想いを寄せる同僚にそっと小さいプレゼントを渡すシーン、暖かい人間的な繋がりを感じられて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Momoko

3.5教育の問題

2019年5月13日
Androidアプリから投稿

教育が、その子の一生にどれほどの影響を与えるかを考えると、問題児を簡単に退学させるべきでないとは思う。ただ、問題児を教える先生の負担が大きいのは、日本だけではないんだなと思った。
主人公に魅力を感じず、共感できなかったのが残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
由由

3.5フランス版『学校』

2019年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

わかりやすく、見やすい作品。
エリート教師が勉強が苦手な子どもたちに歩み寄り、学ぶことが面白いことだと思わせるために悪戦苦闘する。
思いが通じてきて、生徒たちの態度が変わってきて嬉しくなった。
つくづく大変な仕事だなぁ教師って……。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にしゃーん

4.0コミカルで観ていて楽しい映画です。

2019年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ふられた先生と生徒が並んで佇んでいるところが何とも言えず微笑ましい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゆう

4.0日本も同じ

2019年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

どこの国でも抱えている問題は同じだなぁー。
主人公がスズカンさんに似てた笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワーコ

3.5カマス理論

2019年4月28日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

パリの名門高校教師が父親の本の出版パーティーで挨拶した女性に教育論を語ったことがきっかけで郊外の問題を抱える中学の教師をするハメになる話。
学級崩壊とまではいわないが学力もモチベーションも低く学ぶことに興味を示さない生徒達。

堅苦しく締め付ける様なやり方で反感を買うところから、方針を変え考え方や意識までもが変わっていく様子をコミカルに温かくみせてくれる。

勿論上手く行き過ぎではあるけれど、熱血感たっぷりに語る感じでも押し付けるでもないつくりでほっこりと楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Bacchus