劇場公開日 2020年1月17日

記憶屋 あなたを忘れないのレビュー・感想・評価

全143件中、121~140件目を表示

5.0切ないけど、温かい…

2020年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

予告にて、感動しそうだなと思い観に行きました。観て良かったです。だんだん分かってくる謎、登場人物の心情にはらはらドキドキ。感情移入して涙が止まらなかったです。そして、自分だったらどうするか…映画を観ながら考えてしまいました。山田くんと京子ちゃんの掛け合いはとても爽やかで心地よかったです。切ないだけではなく、人と人との繋がりも考えさせられました。終わり方は、私的にとても良かったし胸を打たれました。観て良かったと思います。たくさん泣いてしまったので、もう一度冷静に観てみたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
つむ

5.0誰にフォーカスするかで見方が変わる作品

2020年1月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

見終わった印象としては、良い映画を見たなと。
不覚にも2箇所で泣いてしまいました。
ヒューマンホラーラブストーリーとのことでしたが、記憶屋について少し薄気味悪い部分もありましたがホラー部分は少なめでヒューマンの部分のフォーカスが強いと思います。少し見ていて辛いシーンもありますが登場人物はみんな誰かを想って行動をする心優しい人達。見終わった後優しい気持ちになれます。
広島弁も違和感なくて◎

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かげ

3.5予告編ほどは…でもよかったんじゃないかと

2020年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
marimariパパ

3.0🤔うーん!

2020年1月18日
スマートフォンから投稿

予告見て、ツナグの映画を観て
見に来ました。ヒロインのお二人、朝ドラの
姉妹さんでしたね。
京子ちゃん、可愛いし一途な恋心が
見えました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Harumi

5.0色々な見方が出来て面白い

2020年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

主演である山田涼介さんがコメントにて「登場人物誰にフォーカスを当てるかで見え方が大きく変わってくる」と仰っていたのですが、本当にその通りだなあと思います。

登場人物全員がいつも誰かを想っているのに、その想いが交差してしまう様子が切なくもあたたかくて優しい。映画のポスターにある「愛する人のためにあなたは何ができますか?」という問いの答えは「許すこと」だと私は思いました。人によってこちらも変わってくるかと思いますが、何故なのかはぜひ本編をご覧になって頂けたらと思います。

そして観た上で納得できない点などが出てくる方がいらっしゃるかもしれないですが、パンフレットもご一緒に手に入れていただけるとより理解が深まって面白いです。それぞれのシーンの真相や込められた思いを読むことでストンと腑に落ちる感覚がしました。

ぜひ沢山の方に届いて欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
nagi

4.0【生きにくい現代社会に、福音のように齎された人間性肯定の映画。人には、決して消去してはいけないモノがある事を思い出させてくれる映画でもある。】

2020年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 消し去りたい記憶。
 どうでもよい記憶。
 記憶にない記憶。
 決して、消してはいけない記憶。

 色々な記憶があると思う・・。

 フロイトの”抑圧理論”みたいな話かな、と思いながら鑑賞。

 違いました・・。

 分かり易いストーリーと、出演者の方々の安定した演技。沁みます。

 中でも、高原弁護士(佐々木蔵之介)が、遼一(山田涼介)に宛てた手紙には、かなり”ぐっと”来た。
 人間を見る目の懐の深さにである。
 この手紙で、遼一は幼馴染、真希(芳根京子)のした事を赦すのであるから・・。

 だが、1点だけ高原弁護士に異論がある。

 それは、”人間の尊厳を奪う行為”を行った者には、赦しはいらないという事である。ここは、譲れないな。
(観賞中は手紙の寛容な内容に感動し、聞き流してしまった・・。)

<今作では、芳根京子さんという素晴らしい女優さんの、さらに磨きがかかった演技と美しさに見惚れた事を記しておきたい。>

コメントする (0件)
共感した! 21件)
NOBU

3.0何かが違う…惜しい

2020年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ke_yo

4.0特殊能力

2020年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

記憶を操作できる記憶屋と呼ばれる人物を巡るストーリー。ホラー的な要素はなく、恋人・幼なじみ・親子の物語を軸に展開していく。切ないラブストーリーと家族の絆を描いた秀作です。
山田くんはジャニーズとはいえ安定感のある演技力は今後も活躍が期待できるアクターに成長して欲しいと思います。
ベッピンの二人の対比が全体を盛り上げて、女の子の号泣に思わずもらい泣きしてエンディングでした。
是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 16件)
タイガー力石

3.0キャストの演技

2020年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャストの演技はとても良かったです。
特に芳根京子さんが複雑な女性の役を見事に演じていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おっけ

3.5予告編を観ない方が良かった

2020年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

芳根京子の広島弁が可愛いかったので3.5点

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あすきち

3.0記憶屋 脚本が弱いのかな?

2020年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

幸せ

原作は全て読んでます。それぞれが記憶に纏わる短編小説になっております。その中からテーマを見出だして2時間にまとめ上げるには、よっぽど印象深い記憶屋の短編小説を作り上げる必要があったはず。その為、映画向けの脚本を原作者と脚本家が一緒になって再考するべきでしょう。現場では、監督とキャストが演ずる上で、より良い映画にすることへのこだわりでテイクを重ねる。
今回、平川組としては、テイク数が足りないのかTVドラマより感動が薄い。内容が薄いので、映画音楽や映像美で印象付けるけど、
まだまだな感が否めない。確かに広島での夕景は、素晴らしい。遼一の雨のシーンも感動的であった。あれだけのシーンが撮れるので有れば、編集する上で撮れ高が足りなかったかもしれない。カット割も甘い。洋画に比べて予算が少ない邦画なので、仕方ない。であれば、エキストラの中で演ずるシーンより
誰にも見られない路地裏で、激昂するシーンを撮った方がよっぽど、遼一らしい。
高原の病室のシーンも感動的であったが
映画なのに今ひとつ弱い。最高のシーンをいくつ作るのかは、監督の裁量だと思います。名脇役が何人もいたので、落ちつくシーンは、簡単に作れたのでしょう。田中さんや佐々木すみ江さんは、流石ですよね。
小説では、ドクターの役割が意味合い深い存在であったが、不可思議さゼロで残念です。
もう少しだけホラー(シーン)的な作りになれば、もっと興味深い映画になったが、単純なヒューマンドラマに終わった。ドラマチックなシーンもなく、ドラマでもないか?
年末にまた、平川組と山田涼介との映画が公開されるので有れば、監督らしい映画作りを期待します。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
BACKCHAN_T

1.5予告編がピーク

2020年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

記憶屋というのは存在していなくて結局自分自身というオチになるのかな、と思っていたら全然違っていまして本当にガチで記憶屋がいるという設定の映画です。
ちなみに私はネタバラシになるまで記憶屋が誰なのか全く気づきませんでした。
内容は悪くはないですが、記憶という過去に囚われ過ぎているかなぁと感じました。
最後に流れる中島みゆきの曲もちょっと違うかなぁ、という感じです。
余談ですがおじいちゃん役の人、イッセー尾形かな?と思っていたら田中泯でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
canghuixing

1.5記憶を消すことはそれなりに重みがあるものだと思うのですが、あまりそ...

2020年1月18日
スマートフォンから投稿

記憶を消すことはそれなりに重みがあるものだと思うのですが、あまりそれが感じられませんでした。
全体的にスピード感に欠けます。
(フランス映画などの心地よい退屈のような物もありません)
泣けるシーンと言えばベタな子供のくだりぐらいで、ストーリーで泣いてしまうということはありませんでした。共感もあまりできずに終わりました。
テレビで放送しているのを一度見て、それで十分かなー。お金を払う必要はあまりないと思いました。
でも一緒に映画を見に行った友達はとても泣いていたので人それぞれだと思います。
(少女漫画が好きな子は楽しめるかも)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
蟻

3.5記憶は残すべきなのか、忘れるべきなのか

2020年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2020年1本目。109シネマズのポイントが今月中で失効してしまうのでなんかないかと探したが、いまいち見たいものがない。見たい作品なあるときは暇がなく、暇があるときは見たいときがないというあるある状態。でも、そんな時にふと観た作品が辺りだったりするのも不思議な巡り合わせ。
今回もこれともう、一作品に絞って何とはなしに選んだのですが、当たりでした。
芳根京子さんは実写版の「心が叫びたがってるんだ。」以来。相変わらず素晴らしいです。

突然、彼女が自分の事を忘れてしまうという不思議に遭遇した青年が、都市伝説の「記憶屋」を探すうちに、回りの人の記憶が消されて行く。はたして、記憶屋は実在するのか?それともただの都市伝説なのか。

辛い記憶や悲しい記憶は忘れるべきなのか、覚えておくべきなのか。忘れることで前進する人も居れば、忘れずにそれを礎に進む人もいる。それは人それぞれなのかもしれない。実在するかわからない記憶屋が居るかもしれないと思えることが救いになるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
woinary

1.5空気違う。。

2020年1月17日
Androidアプリから投稿

原作とちょっと空気違う。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Shizuokun

5.0最高

mさん
2020年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

どの世代でも何か心に刺さるものがあると思う
山田涼介のイメージはジャニーズって感じだったけど、この役に合わせて衣装、髪型に力を入れて芋っぽく見せているのを見て驚いた
もちろん演技も素敵で感動するシーンは涙が止まらなかった
原作を読んだ後映画を見るという人にもオススメ
小説とは少し内容が違うが、約2時間の映画でわかりやすく作られている
客は女性の方が多いが男性もいた6:4ぐらい

コメントする (0件)
共感した! 15件)
m

5.0じっくりともう一度観たいなと思う映画でした

2020年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

色々考えさせられる映画でした。私はとても切なかった。ぎゅーっと胸を締め付けられるような。とても貴重な時間でした。多分山田涼介さんのファンであろう若い女の子達があちこちですすり泣いていて、それだけでもこの映画の価値はあるなと思いました。きっかけは好きな俳優さんを観るためだったとしても、こういう映画で辛い記憶は消した方が良いのかどうなのか、人を想うとはどいうことなのか、死に逝くものが残していく愛おしい者に何ができるのか、etc. 大笑いしたりハラハラしたり恋愛ものでキュンとしたりのエンターテイメント要素の強い映画も良いですが、たまにはこのような真面目に問題提起しているような映画を観ることで、若い女の子達にも多くのことをじっくり考えて涙を流して素敵な女性になっていって欲しいなと思いました。出演者の皆さんそれぞれとても魅力的で、演技が達者で安心してお話しに没頭できたこともとても良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sakkuntorin

2.5メリハリがない

2020年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

記憶屋がいるのかどうかから記憶屋はだれなのか?まで淡々と進みます。
佐々木蔵之介の死からテンポがあがるかと思ったら予想通りのラストシーンでガクリ。
せめて恋人役が、有村架純あたりだったら。
芳根京子のショートカットの姿がとても可愛かったのがせめてもの救いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
西国くん

2.0よくわからなかった

2020年1月17日
iPhoneアプリから投稿

人の記憶を消す記憶屋の動機が、納得できなかったです。結局、私利私欲のためじゃんって思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じゅん

4.5最後の最後に感動しました。 またもう一回観たいなと思います。

2020年1月17日
iPhoneアプリから投稿

最後の最後に感動しました。
またもう一回観たいなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あ