劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1962件中、1181~1200件目を表示

3.5それは違うと思う

2019年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

普通に楽しめましたし、泣きました。

バカになって全部受け入れて見る

というのが僕の映画の楽しみ方なんで、
まああとから思い返せばあれはこうすれば
みたいなのはあります。
でも人が作った話なんで、考えてもしゃーない。

とにかく表情が豊かで、
今どんな感情でいるのだろうとか
本当にそこにいる人みたいに感じて
出てきた人皆が幸せになってほしい
そんな風に思ってしまいます。

でも批判もあるでしょうね。
価値観は人の数だけありますから。
だから、思うのは
君の名はのときもありましたけど
肯定派が否定派を批判するのは違うなって思います。逆もですけど。

見終わった時の感情はその人だけのものだと思います。

コメントする 4件)
共感した! 16件)
k.com

5.0ぶっ壊れた世界

2019年7月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

知的

キーワードは、ぶっ壊れた世界だろうね。
主人公の女の子の境遇や生活や性格を、しっかりと把握すると、深海監督が表現したかった事が見えてきます。
まさに時代を映した傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぜんのすけ

5.0RADWIMPSがいい仕事してる

2019年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

会社の飲み会の後に時間があったのでフラッと映画館に。
気になっていた天気の子のレイトショーに入るとほぼ満席の大盛況。

事前の予告編など何も見ていない状態で観てみました。
新海誠さんの作品は昔から好きでした。
君の名はは新海誠さんの作品には珍しいハッピーエンドで、とても面白かったけども世間のニーズに合わせたのかなとも思ってしまいました。
今作はどうなのかなと期待しながら観ました。

実際観てみると表題にあるように、RADWIMPSの音楽がすごくいい仕事してるなって思いました。
ネタバレしない程度に書くと、確かに設定としてはぶっ飛んでいるとも感じましたけどもアニメだからむしろそれくらいでいいとも思います。
アニメだからできる話を最高のクオリティで作ってくれたなって思いました。
登場人物もみんないいなって思いました。
小栗旬さんや本田翼さんが声をあてていますが、すごくしっくりきました。
後半にテンポが良くなってラストスパートをかけてくる感じが君の名はを好きな人にはハマるんじゃないかなと思います。

僕はお薦めできる映画としてレビューします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぺー

5.0生き抜く強さが本当のテーマ?

2019年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
あまだれ

2.0君の名はで期待しすぎたことを引いても酷い

2019年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

はっきりいってかなり期待はずれでした
何故ここまで評価が高いのかが分かりません
残念な点を簡単にあげると
まず一つにいらない展開が多すぎる
ネタバレになってしまうため余り多くは語りませんがそれ必要あったかと思う要素があまりにも多く
結局主人公や他の登場キャラがはちゃめちゃの障害持ちとしか捉えられません
二つ目に主人公の心の声が多過ぎて物語に集中しずらい
終わり際になるとかなりの時間主人公の考えを聞かせられるのですが結局の所合ってもなくても変わらないレベル
無くせ
三つ目に君の名はがウケたことを良いことに君の名はのキャラを出してきたのはかなり寒かったです
あまり言及はされていなかったですが出す必要性がある訳でもなかったのでウケ狙ってます感を隠す気も無いらしい
良かった点は
一つ目に町並みなどかなりリアルであったこと
おかけで最初の一時間くらいはかなり面白く感じていた
二つ目は新海監督は毎回そうだが自身がそうであった為だろうが気が強くない男子中高生いわいる陰キャの描写が上手い
今回はピカ一
まとめると今回の映画は音楽、作画はとてもよかったのでなんとなくでみる分にはかなり良かったが二時間で完結する気が無い内容だったのでラストの駆け込みが死ぬほどつまらなかった
翼ちゃんは下手だったかもしれませんが可愛いので許されました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りん

4.5兆状現象や想像か非現実な世界観を盛り込むのがこの監督の魅力なのだか?

2019年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家出少年と年をごまかして生きる訳あり少女何てよくありそうな事なので現実味があって良かったと個人的には拳銃話とか空飛んでるシーン何て夢の中のシーンで十分だと実在する企業名や広告や商品が頻繁に登場するのは良かった!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆたぼー

4.5平凡な映画と思いきや、2度目を観たくなる映画

2019年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話の展開が読みやすく、ラストも共感しやすかった。映像は非常に良いが平凡な映画と思った。
しかし、他レビューにあった、須賀の死んだ奥さんも晴れ女だった説は目から鱗。須賀と穂高は同じ境遇だが最後の選択が真逆だった。裏主人公は須賀?、深読みさせる良質な映画なのではないか?、2度目を観たくなる映画になった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
優翔太郎

3.5新海節炸裂

2019年7月27日
Androidアプリから投稿

全編に渡り新海監督が作ったと匂う雰囲気や伏線が心地よい 何気ない普段の生活にファンタジーと驚きを編み込んでいく
淡い青春の恋の描写も上手い
ただやはり君の名はと比較してしまうのが常だが、前回程の衝撃は無かったかなと
あからさまなタイアップも冷めてしまった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bp

2.0なぜリーゼント

2019年7月27日
iPhoneアプリから投稿

警官をあの髪型にした意味が知りたい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
承太郎

3.0ちょっと期待が高過ぎたかな

2019年7月27日
iPhoneアプリから投稿

疲れていたのか夜の上映で途中眠ってしまう。どんな中身かまったく知らずだったけど、基本前作と同じライン。悪くはないが。ただもっと違うことやるのかと思ったけど、やはりメガヒットを背負うというのはそういうことか。ボーイミーツしたガールは日本古来のファンタジックな特別な背景、宿命を背負った女の子で、ボーイはそれを失いそうになって離さないぞ、と、いう気持ちを素敵な音楽が押し上げる。
まあ同じストーリーは山ほどあってもこれが受けるのはやはり綿密に描きこまれた風景だろうな。
けど、やはりアニメとしては、「海獣の子供」のほうが圧倒的だったな、と思う。まあデート映画ではないけど。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ONI

4.5最大瞬間風速は君の名は超え

2019年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

結論として盛り上がる部分は前作を越す作品でありつつ、総合的には君の名は。よりは低い、印象です。
前回の成功ということもあり、天気の子は、スポンサーの商品を出すなど商業的な部分が出てしまっているので、少し目につきました。
また未知のワクワク感はあるものの、未知のまま触れずに終わってしまう部分も少しありストーリーの粗もありました。
そして前半の盛り上がり・後半の盛り上がり・ラスト(君の名はの前前前世・スパークル・なんでもないやのポジ)のうち、前半の盛り上がりの部分が前前前世ほど歌とストーリーが噛み合わず盛り上がりにかけてしまい、それが映画全体の前半が少し冗長になってしまう原因にもなってました。
ただ後半の盛り上がりは、絵や曲や登場人物の思い、ストーリーの組み合わせが抜群で、一気に畳み掛けてきてくるので、最大瞬間風速はスパークルの比じゃありません。そしてラストは監督が言っていた様に賛否あるもののよく纏まっており、この後半部分のお陰で後味は凄く良かったです。
絵に関しては舞台が同じ東京ではあるものの歌舞伎町やラブホ等の黒い部分が描かれていたので、君の名は等の東京の繰り返しにはなっておらず飽きませんでした。
前作からの高すぎる期待を新海誠さんはしっかり越してきており、とても楽しめる作品になっています

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Shogo

4.5遊びココロの詰まった傑作

2019年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

背景の造形美の凄さと起承転結があってメリハリのあるストーリーについては他の人も言及してるので敢えて触れません。
その他の点で語るとすると、
君の名は。でも他の新海誠作品のキャラが登場したりしましたが今回はそれに輪をかけてこれでもかと出張ってきます(笑)。
本当に一瞬だけ出てくる前作キャラも多いのでそれを探すのも楽しいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
岸辺颯太

5.0日本にしか作れないアニメ

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしい作品でした。

こう言うアニメは日本にしか作れないだろうなぁ。
エンドロールには外国人のお名前もたくさん出てきて
作品を創り上げる過程でグローバル化が進んでいる
事に気づかされましたが、この世界観は日本人
独特のものだと思います。日本人でよかった!

最近、高校生くらいの世代が出て来る邦画に、
50手前のおじさんがウルっとさせられる良作が
増えて来た感じがします。いつになっても
まっすぐになれる青春って良いもんです。

多くのパパママにも是非観て頂きたい
素晴らしい作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
t.kokubun

3.5なんだか惜しい作品

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画大好きマンぼっち見

3.0若い人感じてくれ!

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿

東京の街は綺麗だけど、都会の人々は冷たく乾いた様子に浸ってる感じが良くも悪くも伝わって来ました。表は綺麗で裏は拳銃もでる物騒な街。そのなかで未来を託された若者の日常ファンタジーの作品。しかしながら、いい映像で見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アトレイル

4.0ポニョ+聲の形+僕らの7日間戦争

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハクちゃん

4.0天災か、人災か

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
にょむ

4.0切ないけど、

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像の綺麗さは、裏切らない。
期待どおりです。

ストーリーが、進むに連れて 引き込まれる。
とにかく、不器用に生きる若い彼らが、少し眩しくも
あり。

須賀の気持ちにリンクするのは、自分がオッさん
になるからなのか。

ただ、世界の形が変わっても、二人が変わらずでいてくれて
よかった。つきなみだけど。

ツッコミどころは多々あれど、ご都合主義と言われるかもしれないけれど、それを言うのはやっぱり野暮でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nobito

4.0賛否両論ありますが

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿

映画とは個人の価値観が出るものなので仕方ないと思ってます。
私は君の名はより好きでした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サッカー小僧

3.0空と音楽

2019年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
U1
PR U-NEXTで本編を観る