アラジンのレビュー・感想・評価
全757件中、141~160件目を表示
バディムービーの王道
ディズニーとしての原作は未見。ガイ・リッチーとウィル・スミスが引っ掛かってはいたのだが、なんとなーく放置。…してたらまだやってますよ!?更には周囲に複数回飛び込む人々が…。ほんじゃま、映画の日にでもって事で鑑賞してきました。
ディズニーでーす♪という前提は当然の如くあるのだけれども、良いね!タイトルを「ジーニー」にしても良い位だね!軽くイラッとするキャラが終盤に向けて、剥けて行くのもディズニー王道。欲しい所で欲しいもののある安心感もええもんですな。
最後のお願いが微妙に違うらしいのですが、コレもバディの願いを叶えた結果だから良いのではないのでしょうかね。そもそもジーニー本人が願っていたのだから。気持ち良くおっさん汁大放出の巻、でございました。
一回で良いけどもね(苦笑)。
皆,感想は勿論人其々に決まってる中での勝手な所謂1つの感想…
いや、普通に良かった!
まさに、オモチャ箱か宝石箱をひっくり返したかのような煌びやかで賑や...
いろんな意味で”現代版”アラジン
旧作と比較しても何ら遜色ない出来。
その上演出面のパワーアップは素晴らしく、リメイク映画としては文句の付けようのない作品でした。
やはりアラジンと言えばメインはジーニー。
旧作のジーニーのぶっ飛んだダンスも相当な衝撃がありましたが、今回実写版にも関わらず、アニメーション作品である旧作に匹敵するわちゃわちゃ感が素晴らしく、ジーニーの悪ノリじみた演技をこなすウィルスミスもまた最高でした。
現代の技術のエンタメノウハウが詰まっていて極上の出来です。
また、配役の人種であったり、ジャスミン姫が旧作よりも「より」政治に強く打って出たいという受け身ではない新たな女性像を映し出しているように見えた点も、ポリティカルコネクトネスの一環のようで、非常に現代的。
字幕鑑賞しましたが、この映画に関しては吹き替えが無難かなと。
理由は、まくしたてるような歌詞や、めまぐるしく変わる場面が多いため、字幕を追い切るのに必要なスピードが他の映画より早く感じたから。
歌と踊りを五感で楽しむのには吹き替え版で山寺宏一ジーニーを見るのが良いかと!
何度でも願いを聞いてあげるよ!
なんと公開から5週連続で興行ランキング1位!とのことで思わず観てしまった。ジーニー役のウィル・スミスのマシンガントークを山寺宏一がどうこなすかが見たくて吹替版を選んだ。字幕を気にせず目眩く非日常ミラクルワールドにどっぷり浸れたのは良かったけれど、山ちゃん以外のミュージカル部分がやはりぎこちなくて少し後悔した(原曲で聞くべき)。長いランプ暮らしの狭い暗闇から出てきた魔人がいきなり「3つの願い」のルール説明をするハイテンションのミュージカルシーンが、ジーニーの気持を良く表しはっちゃけていて大好き。魔人とランプの持ち主は主従関係にあると思っていたが、ジーニーとアラジンはべったりの友人関係なのだ。願いは3つだけという決まりもほぼ関係なくやりたい放題!インド映画ばりのカーテンコール的ダンスシーンまでひたすらエンターテイメント超盛りの楽しい映画である。観て後悔する人はまずいないであろう。
ウィルスミスの映画
アニメ版アラジンを忠実に再現しており、衣装や映像は綺麗だった。ジャスミンにはアニメ版を再現した衣装を着せて欲しかった。
ジャスミンがとても美しかったが、アラジンはもう少し若くてシュッとした感じの人が良かったかと思う。
ウィルスミス頼りになりすぎており、もはや主人公はアラジンではなくウィルスミス演じるジーニーになっている。ウィルスミスと侍女の恋愛も盛り込んでおり、視点が定まらない映画になってしまっている。
歌は全体的に良かった。特にジャスミンが良い。
少女の頃に観て憧れたジャスミン
楽しい!
すごい人気ですね
まあまあよかった
アラジンと王女様のキャラが薄くて、特に応援したい気持ちに最後までならなかった。ウィル・スミスの魔人のような友達が欲しい。敵の家臣のあいつが、憎たらしくてよかった。ランプの願いで「最強の魔術師にしろ」という願いはとても有効だ。「錬金術師にしてくれ」もいいと思う。
歌と踊りと派手な映像がとても楽しい。
観るアトラクション
って感じでした。
アニメ版は未視聴ですが、たぶん現代風というか最近の気風に合わせてアレンジしたらこういう落とし所になるんだろうなと思いました。
楽曲が一曲一曲本当に素晴らしかった!魔法の絨毯で飛ぶシーンは幻想的で美しいし、ホールニューワールドはやっぱり名曲だと再確認。ウィルスミスは演技も歌もチャーミングでジーニーを本当に魅力的なキャラクターにしていました。アリ王子のお通りのシーンが大好き。
ナオミ・スコットの力強い歌声も感動的でした。完全にアナ雪だったので若干デジャヴが先に立ちましたけど…
悪役のジャファーが正直あまり魅力のないキャラクターだと思ったのですが、勧善懲悪のハッピーエンドならそれで良いのかな。ジャファー最初から魔法使えるのかよ!って思いましたし。
画面がグリングリン動くうえに音楽もいいので、4DXとかで観るとより良さが出るのかなと思います。
万人向け娯楽大作
この手のジャンルは、決して好んで観るほうではないが、ウィル・スミスがランプの魔人ジーニーを演じるというので、観てみることに。
上映時間の制約から、これまたあまり好みではない吹替版を。
声優さん達は皆、上手くハマっている。
ただ、ジャスミンの声はちょっと違うかな。
貧しいコソ泥が、偶然出会ったお姫様に恋をして、ランプの魔人の助けもあって、ラストはめでたしめでたしの、なんとも都合が良すぎるストーリーだが、そんなことはどうでも良くなるくらいに面白かった。
1000年ぶりにランプから出られた、魔人ジーニーのテンションが高すぎて、ちょっとしつこくてウザかったが、これがなかなか人間味溢れる魅力的な魔人なのだ。
美しく迫力のある映像はもちろん、歌やダンスも素晴らしい。
ファンタジー系があまり得意ではない人でも、じゅうぶんに楽しめるのではないかな。
束の間の夢を見た
全757件中、141~160件目を表示