アラジンのレビュー・感想・評価
全756件中、501~520件目を表示
MX4Dはやはり楽しいが
イスに振り回されることなく
改めて落ち着いて観てきました。
……………………………………………………………………………
2019.6.8 TOHOシネマズ六本木ヒルズにて1回目
米国の評価がさほど高くないので
その上ガイ・リッチーの作品なので
保険かけてMX4Dで観賞。
お陰さまで充分楽しめました。
音楽が思いの外心地よく
何度も聞き返したい歌が目白押し。
動物たちの活躍も楽しいし
アニメのイメージのままに
ジーニーを再現できたCGを
目の当たりにするのも心踊る。
名曲「A Whole New World」が
残念ながら胸に刺さらなかったのと
このマジカルストーリーの
魔法がおいらに及ばなかったのは
MX4Dのせいだろうか…。
想像よりも良かった!!
予告で、「ジーニーめっちゃウィル・スミスだしどうなんだろう」と思ってたけど、想像よりよかった!
アニメのアラジンを想像して行かずに、少し違った別のアラジンとして観るのがいいと思ういます。
不安視していたジーニーには思わずクスッと笑わされてしまい、さすがウィル・スミス!笑
ユーモアたっぷりで良かったです!
あとそのほかのキャラクター、アブーと絨毯、可愛かった…絨毯、家に欲しい😳💕そんくらいキュート!
思わずラストのシーンに涙。
まさか泣くなんて思ってなかったなぁ…
そして時代を反映してるな〜と。
新しい要素を取り入れた実写も昔のアニメも、
どっちも素敵な話✨
今回は字幕で見たから、もう一回吹き替えで観に行きたい!ぜひ中村倫也さんの声を聞きたい!
ジャスミン役(Naomi scott)の歌が上手
夢の世界へ
本当の自分が中から輝いて... by ジーニー
初めて、ディズニー映画が面白いと思った
人生で観た中で1番最高の映画
魔法のように美しい映画
いや、最高のエンターテイメント!!
歌に踊りにアクションに、痛快!爽快!最高の一本です!
「アラジン」の実写化がニュースで流れたときに、ジーニーをウィル・スミスが演じることに対して、大丈夫かなって思いました。
アニメの実写化なんだから、「暗殺教室」の殺センセーみたいにCGでいいんじゃないかと考えたんですが、本編を見て納得、ウィル・スミスで大正解です。アニメのジーニーとは、違う実写版のジーニーとして、ホンッと楽しませてもらいました。
本作品は正に冒険活劇!
最初の街中を逃げ回るシーン、ジャッキーチェンの「プロジェクトA」を彷彿させる様なところもありましたが、すっかり魅入っちゃいましたね。
ランプを取りに行くところとか、街中での巨大オウムからの逃走シーンとか、映像も綺麗なうえに大迫力で良かったです。
それから、これぞ、ディズニーってのがアリ王子のパレード!
音楽といい、ダンス、演出、ホンッと全てが最高、まさに夢の国って感じでした。
まぁ、当然のことなんですが、音楽全般が良い!
「ホール・ニュー・ワールド」って、ホンッと名曲ですね。全然色褪せない。
そして、忘れてならないのが「スピーチレス」!確か、実写化に当たっての新曲でしたよね。後半でジャスミンのソロがあるんですが、文句無しに素晴らしい!自分はトリハダが立つほど感動しました。身体全体が熱くなる想いでした。
タイトルは「アラジン」で彼が主役ではあるのですが・・・
この作品、ジーニーを演じたウィル・スミスの魅力と、ジャスミンを演じたナオミ・スコットの歌、セクシーさ、可愛らしさ!この二人の力が大きいんじゃないでしょうか。
ただ、彼女は「チャーリーズ・エンジェル」以降、見かけないんだけど、どうしちゃったんだろう?
大好きな女優になったんだけど・・・
【ネタバレ】
人それぞれ想いはあるでしょうが、最後にジーニーが人間になる展開、自分は大好きです。このラストを描くがために、ジーニーをCGではなく、ウィル・スミスが演じたんだろうと解釈しました。
今回、改めて見直したら、このラストに涙があふれてしまいました。
アニメも面白かったのですが、この実写版、全くの別物として何度見ても楽しめる最高に大好きな一本になりました。
そこはかとなくポリコレ臭が漂うが…?
自主自立・ありのままに生きることを賛美した、見る人が見れば典型的なポリコレ映画であるが、もともとの評価の高かった92年版アニメ映画とそもそも親和性が高く、無理のない設定変更でよりそれぞれのキャラクターをビビットに仕上げた素晴らしい映画だった
ウィル・スミスのジニー熱演も素晴らしくファンキーな姿から最後の自由を手に入れて喜びに溢れた姿はとても自然体で、それでいて見ているこちらも涙が出そうな最高の演技だった
ちょっとだけジャスミンの歌パートが長くメッセージ性が強いためくどいかな…と思わなくもないが気になったのはそれくらい
ジャファーを小狡いおじさんではなく、主人公の影のような存在にしたお陰で対立軸も緊張感が高まり成り上がりにも説得力があり、またジャスミンがあれだけアニメ版以上に強気になる設定にも説得力が増したのはとても良かった
真実の姿でハッピーエンドを迎えるアラジン、虚飾に塗れ嘘を重ねて成り上がり破滅するジャファー
アニメ版では「なんでこんなの国王は信頼するの?」と思わされたものだが、アニメ版のキャラのままだったらジャファーに真実味がなくただの陳腐な勧善懲悪モノとなっただろう
優れた映像美、音楽、演出とともに良作を更に現代的に昇華した内容だった
ていうか昨今のポリコレ映画はこの作品を見習えよ
ウィルスミス最高すぎん?
映画館字幕。
あーーーー最高だった。
インド映画かな?っておもってたけどめちゃめちゃアラジンだった。
ウィルスミス最高だし歌がもう胸熱。
ディズニーアニメで育ってきて歌はずっと聴いてて、もーーーー最高。
アラビアンナイトもジーニーの歌も胸熱でした。
ディズニーアニメで十分やん、と思ってたけど予想以上に楽しかったです。
山寺宏一のジーニーの歌声聴きたいが為に吹替見に行きたい。
19.6.16 映画館
全756件中、501~520件目を表示