劇場公開日 2019年6月7日

  • 予告編を見る

アラジンのレビュー・感想・評価

全756件中、381~400件目を表示

4.0応援上映希望!

2019年6月9日
iPhoneアプリから投稿

公開2日目に
字幕版2D IMAXレーザーで
アニメを見たのはもう何年前なのか
青いウィルスミス見たさで早々に(笑)

感想は、面白かったー!!!
ウィルスミスさいのこう!!!
MIBのJの様な軽快さスキだー

アニメよりジャスミンの内面の強さがより描かれてて時代だわ!って思ったし
自立してるプリンセス良いね

そしてそして
魔法の絨毯ちゃん!
なんて可愛いんだろうか!
ちゃんと演技するんですよ
Dr.ストレンジのクローク(マント)ちゃんと同じくらい可愛い😍

シャーロックホームズを撮ってるガイリッチー監督らしく
アクションシーンはめっちゃ動いて
あるポイントだけはスローモーションっていうのがかっこよい
アクション映画としても楽しめた♪

そしてやっぱりホールニューワールドは歌いたくなるから!
一緒に!
今でもちゃんと歌えるし
(普通上映の時は口パクでこっそり)

これは応援上映してほしいなー
V8Jさんに是非お願いしたい
青く塗ったらジーニーにぴったりな前説家さんいるし!
切望!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うめちゅ

4.0良かった

2019年6月8日
Androidアプリから投稿

一番良かったのは、ジャスミンが国王になった所
90年代にやったアニメではジャスミンは王女で終わったが、女性が社会進出してる現代に合わせているところが本当に良かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とうちことね

4.0CGのウィル・スミス

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿

日本のアニメを実写化すると、期待はずれの作品が多いのに、ディズニーが手がけると、こんなに素敵な作品になるんですね。正に、ディズニー・マジック❗️

当時の中東を舞台とした、煌びやかな王室や衣装、街並みの世界観は、素晴らしかった。『美女と野獣』でも感じましたが、ディズニーは、ホントに隅々まで、気を配って、手を抜かずに映像化しています。

特に、アラジンとジャスミンが魔法の絨毯に乗って、空を飛び回るシーンは、ディズニーランドのアトラクションに乗っているような、ワクワク感を味わいました。

今回は、ウィルスミスのジーニーの声を山寺さんがやるというので、吹き替え版で観ました。やはり、あのテンポよい山寺さんの声は、ジーニーにピッタリとはまっていました。ちなみに、ジーニーのウィル・スミスは、全てCGだそうですね(笑)

ジャスミン役のナオミ・スコットは、最初はどうかな…と思いましたが、次第に彼女の健康的な美しさがスクリーンを通して伝わってきました。最後に自分を奮い立たせながら歌うシーンは、引き込まれました。

最初のシーンも、最後にしっかりと回収され、見終わった時に、みんながハッピーな気分になれて、大人から子供までが楽しめるエンターテイメント・ミュージカル・ムービーに仕上がってます。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
bunmei21

4.0お前みたいな友達いないぜ!

2019年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

1992年のアニメ映画『アラジン』を、
『シャーロック・ホームズ』『コードネーム U.N.C.L.E.』
等のガイ・リッチー監督が映画化したアドベンチャー作。
自分はアニメ版を観たことが無いのだが、むかーし誕生日に
『アラジン』のゲームソフトをプレゼントされて、
そっちの内容であらすじと音楽の一部は知ってます。
(ちゃんとアニメ版観れ。)

なのでアニメ版との比較は今回できないけれど……
いやあ、ストレートに楽しかったですね!

...

まずはMIB(Man in Blue)こと
ウィル・スミスがメチャクチャ良い仕事!
予告編が出た当時は「ただの青いウィル・スミス」とか
ネット上で揶揄されていたが(最近はシリアスな役も
多いしイマイチ爆発力も無かったしね……)、蓋を開けて
みれば人気絶頂の頃の彼を彷彿とさせる……どころか
彼の映画キャリア史上ベストアクト級のハマり役!

彼が演じるジーニーが登場するまでも軽快なテンポ
だったが、太陽ばりの“陽”のエネルギー全快で彼が
登場した途端、映画のギアが2段階くらい上がる。
残念ながらアニメ版を観ていないので偉大なるロビン・
ウィリアムス版ジーニーと比較はできないが、ラップも
ダンスもイケる彼(むしろそっちが本業)と絢爛豪華で
愉快なミュージカルシーンの相性は抜群で、思わず
体が動き出しそうになるし、頬も緩みっぱなしだ。
10000年で初めて築けたアラジンとの友情も泣ける。
You ain't Never had a friend like me!
(俺みたいな友達いないぜ!)
と歌っていた彼だけど、実はそれはお互い様だった訳で。

新鋭メナ・マスード演じるアラジンも親しみ易くて良い。
貧乏だからと自分に言い訳して盗人稼業をしていたり、
誘惑に心が傾いたりもするけど、心根は優しく正直で、
決める時はビシッと決めるナイスガイ。
軽快なアクションや暴走ブレイクダンスも良かったし、
心を寄せるジャスミンの前で『誠実でいたいけど
カッコもつけたい』と揺れる弱さにまた親近感。
お猿のアブー(こっちも誘惑に弱い)や空飛ぶ絨毯くん
との掛け合い漫才のようなやりとりも楽しく、
特に相棒アブーとのコンビプレーが爽快!

強気なヒロイン・ジャスミンも良いです。
やや頼りないアラジンを常にリードしているし、
自分の民と国を守りたいという強い思いもある。
ちょい世間知らずな所や、アラジンに惹かれているのに
負けん気の強さが前に出てしまう不器用さがキュート。
そしてジャスミンが敢然と歌い上げる『Speechless』の
力強さにはビリビリ来た。大事なのは『黙っていられない』
ほどの本気の意思に、人として共感できるかどうか。
そこに女だから/男だからなんて括りは関係無いはず。

...

さて、過去作でもキレ味抜群の編集&選曲センスを
披露してきたガイ・リッチー監督。
実は『ディズニーのファミリー映画にオフビートな
犯罪映画が得意なガイ・リッチー節がハマるのか?』
と密かに心配していたのだが……鰻に梅干し、
実際にゃ意外にナイスな組合せだったようだ。

今回はディズニー制作ということもあってか、
いつものトリッキーな語り口は封印されているが、
ムダのない編集&キレの良いアクションは保持。
(とはいえ、貧しい下町育ちの青年が主人公である点
 や冒頭の語りの鮮やかな着地に彼らしさも感じる)

アクションもドラマも歌も踊りも各々キッチリ仕上げ、
128分という尺を微塵も感じさせない見事な仕事振り。
おまけにいつも男臭~い映画を撮る監督なのに、
今回は前述通りにガールズパワーもバリバリである。

...

仇敵ジャファー役にもうひとつ凶悪さが欲しかったとか
ランプにまつわるルールをもっと落ち着いて説明した方
が良かったのではとか、ある人物はあんなすぐに自分の
都合で法律変えちゃったらけっこう反感食らうんじゃないか
とか、細かい不満点は無くも無いけれど……

歌も踊りもロマンスも友情もアクションもたっぷり。
愉快だけど親しみの持てるキャラもたっぷり。
陽気でカラフルでパワフルなエンタメ映画!
大満足の4.0判定です。

<2019.06.07鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 23件)
浮遊きびなご

4.0知ってるのに新しい

2019年6月8日
Androidアプリから投稿

アニメで観たことのある、知ってるあのお話がこんなにも斬新に新鮮に感じるなんてさすがだと思った。

実写のジーニーも全く違和感なく、ジーニーが初めて姿を現すあのハチャメチャで楽しいシーンもしっかり再現.....というか実写ならではの表現とダンスで生まれ変わっていた。

アラジンのパルクール、魔法のじゅうたんのスピード感、生身の人間による歌やダンス、ディズニーならではのワクワクする展開。

もう本当によく出来ていている。
さすがディズニー。

今回は山ちゃんのジーニーが好きなので吹き替えで鑑賞。中村倫也の落ち着いた甘い歌声が非常に心地いい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
けすけ

4.0ほとんど歌目当てで見に行ったけど、、

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿

歌目当てだったけど、内容もめっちゃよかった!
ウィル・スミスがいいね!
スピーチレスとフレンドライクミーとホールニューワールドが特に好き!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kona

4.0カッタッパー!

2019年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とてもステキな綺麗な映画でした。特にアリ王子パレードのシーンは何度見ても目が離せないと思います。4DX3Dで見るのがオススメです。動かず座って見るなら字幕がオススメ。日本語吹替はアラジンはいいですがジーニーが声優イメージが強すぎると思いました。(もちろん山寺さんはうまいです。)それとミュージカル映画?だから仕方ないかもですが、CMの時からずっとジャスミンに違和感あって実際に見ても違和感とれませんでした。
世界も日本も女優さんの本当に美女と言われる人は少ないと思うし、インチキな世界の美女百選などではなく、百選に入るような本当にジャスミン役の女優さんは美女なのですがアメリカ人?(イギリス人)と言うのが否めません。イメージがぜんぜん違う。(個人的でピッタリ!と思う人もいるでしょう)ストーリーにしても違うなと思います。作品として見るには☆4.5です。
インド映画の俳優さんが出ていて懐かしかったです。ジャスミンもインド人の方のがしっくりくるのになと強く思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のりちゃん

4.0おまけ映像無し

2019年6月8日
Androidアプリから投稿

ジャスミン可愛かった
ジャスミンの歌唱力強かった
ジーニーの顔七変化
主人公ジャスミンに喰われ気味

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しんげん

4.02番じゃダメなんですか⁉️

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思わず、蓮舫さんを思い出しました^_^

23:30を過ぎてるというのに、ホールニューワールドを口ずさみながら地下鉄に向かう人もいて、懐かしさとワクワク感が存分に楽しめること、請け合いです。

予告編が『アナと雪の女王2』から始まり、トイストーリーやらペット、スパイダーマン、X-MEN等々大作、話題作が目白押し‼️梅雨どきでも、休んでる暇はありません。

資本関係とかよくわからないのですが、世間で市場寡占と騒がれているGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)
と同じように、映画界はディズニー、マーベル、ピクサーなどの存在感が半端ないのですね。

字幕だとついつい歌詞を追ってしまい、素晴らしい宮殿城下町⁈の様子をどこか見落としていそうなので、今度は吹替版も観る予定です。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
グレシャムの法則

4.0ディズニーに期待するものをくれる快作

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿

ディズニーは常に古いものを大切にしつつ、新しいものを取り込む、そのバランスで人々を魅了してきた。
今作も、原作はアラビアンナイト。アレンジは大胆に。
爽快な冒険とロマンス。そして耳に残る歌唱。「ディズニー映画」を観たという確かな感触。
エンタメ感。

実写版アラジンってどんなのか気になってこの映画.comレビューを見てる人、行って良し。です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ダックスフント

4.0ディズニーに期待するものをくれる快作

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿

ディズニーは常に古いものを大切にしつつ、新しいものを取り込む、そのバランスで人々を魅了してきた。
今作も、原作はアラビアンナイト。アレンジは大胆に。
爽快な冒険とロマンス。そして耳に残る歌唱。「ディズニー映画」を観たという確かな感触。
エンタメ感。

実写版アラジンってどんなのか気になってこの映画.comレビューを見てる人、行って良し。です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ダックスフント

4.0Welcome to the Arabian Nights

2019年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アラジンの世界観を上手く再現し、その世界に引き込まれる2時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フィガロ

4.0ファンタスティック

2019年6月7日
Androidアプリから投稿

アニメも観ているのでジーニーの楽しさや音楽等全てが実写で更に楽しめた。
ウィル・スミスの演技はとても素晴らしかった。きっとかなりアニメを観て演技に活かしていると思う。
ストーリーの最初と最後の場面はアニメには無くて、最後迄観て初めて納得するネ…(*^^)v

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Buddy

4.0ファンタスティック

2019年6月7日
Androidアプリから投稿

アニメも観ているのでジーニーの楽しさや音楽等全てが実写で更に楽しめた。
ウィル・スミスの演技はとても素晴らしかった。きっとかなりアニメを観て演技に活かしていると思う。
ストーリーの最初と最後の場面はアニメには無くて、最後迄観て初めて納得するネ…(*^^)v

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Buddy

4.0みんなが楽しめるエンターテイメント!

2019年6月7日
iPhoneアプリから投稿

これぞディズニー!
難しいことは何も考えずアラジンの世界を楽しんだもん勝ち、といった感じです。
アラジンとジャスミン役の方々が本当に素敵だった✨

コメントする (0件)
共感した! 11件)
るの

4.0ウイルスミスが、主役か~

2019年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ジャスミンは歌うまいし。国王は踊るし
楽しかった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
れこほた

4.0期待通り

2019年6月7日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

楽しく見終えました。
たまにはおばさんも童心に還るのは必要です(笑)!

ジーニー🧞‍♂️のファンなので、ウィル・スミスがイメージ通りだったのが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エルフの耳

4.0Friend Like Me

2019年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作鑑賞済み

予想以上のクオリティに驚き
歌とダンスが思いの外力を入れてるようで原作よりも歌うシーンが多かった気がする

ウィルスミスの演技ももちろんのこと、とても楽しく鑑賞できた

原作のジーニーがすごく好きだったこともあり、ジーニー役をウィルスミスじゃなかったらあそこまでワクワク感や笑いは起こせなかったくらい、ジーニー役がハマっていてこの映画の面白さを大きく左右したのではないだろうか

字幕版で鑑賞するのをお勧めします

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Jayro Zeppeli

4.0魔法にかけられて

2019年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

青いウィルスミスジーニーに自分もかけられたような感動。見終わった時の不思議な感覚はまさしくそれw

自分はアニメのジーニーを見て育ったのだが、映画版のジーニーも結構良かったwお笑い系ではなく、ヒップポップ系のジーニーでかっこよく、でもお調子物でウィルスミスのジーニーも好きかも😄と思ったw

コメントする (0件)
共感した! 22件)
たか

4.0Dオタからの手紙

2019年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

自分はドドド、ドがつく、でずにー好きなので
アラジンはアニメシリーズも見ていました。いやほんと懐かしいな。あれは小学生の時でした。
つまり、こっっっんな、公開初日に行くなんて、映像綺麗そうだしとにかく可愛い感じだし、ラブストーリーだし…アラジン観たことないけど行こっ!とかいうレベルじゃないのです。
どんな……っ!どっんな出来になったとしても、自分が観たことに責任を持って受け止めるんだ!!と言わんばかりの心構えで行ってるわけです。

でもほんとに良かった。
実写にした価値があったと思います。今まで色々実写でずに映画を観てきましたが、毎回「何故実写にする必要があるのか」の疑問に答えがなかった。それが今日ようやくわかりました。
より"現代的に"したい。頭がファンタジーランドな人間だけじゃない、誰もが楽しめる、誰が観ても感動するミュージカルを作りたい。そのために、話により説得力と濃密なディテールを与えたい。自分にとって未知なものを、受け入れる、受け入れられる、受け入れてくれる世界になってほしい、と。そのきっかけの1つになるくらいの映画なんだと思います。まぁ全ての人間に受け入れて貰えるなんて無理な話でしょうが。好きな人が増えてくれれば嬉しいよね。

劇中のダンスも歌も、より現代的。そういうギャップは元々のアニメ映画を知ってる人には「神アレンジきた!ありがとうございます!」ってなるし、初めての人には「え、何これかっこよ」ってなる。
完全に好みの話なんだろうけど、新曲はもっと既存の楽曲とテイストを合わせて欲しかったな。あれだけノリが完全にアナ雪とかハイスクールミュージカルなんだもん。

こっちの方が、ジーニーとアラジンはより友達っぽくなってましたね。一緒に踊るってところもいい。
所々のぐっっっっっとくるシーンはオタク友達と語ろうと思います。
元のアニメが好きな人の気持ちを汲んで作ってくれた製作者の皆様に感謝申し上げたい。ありがとうございます。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
奏枝