劇場公開日 2019年6月7日

  • 予告編を見る

アラジンのレビュー・感想・評価

全756件中、321~340件目を表示

4.0アニメ版との違い

2019年6月23日
Androidアプリから投稿

アニメ版との違いが多くて、良い変化だった👍

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もってぃ

4.0立ち上がる王女の物語

2019年6月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
王様のねこ

4.0映像がきれいで世界観に入り込める

2019年6月23日
iPhoneアプリから投稿

字幕鑑賞
アグラバーに行ったような体験ができました。
話は原作に忠実で足された部分も違和感がなかったです。
ジャスミンの演技力が光る作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
syoya

4.0ヤツは卑怯だと思う!

2019年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

原作がもの凄くよかった記憶があり、この作品が原作を超えた!というトーンの記事の多さには違和感がある。
セールスだからそういう文句を使うのは理解できるにしても比べちゃったら原作の方が・・・って気持ちになるよ。

だって明らかにジャファーのカリスマ性は減ったし(小物感は増えたけど)、イアーゴもなんか普通だし。
細かいこと言えばストーリーも脚色が余分だったと思うところが多少。言わないけど。

上記、ツベコベ言ったけど原作が好きすぎるからだと思う。
これはこれでめっちゃ面白かった。傑作に違いない。

メナ・マスードの冒頭のエクストリームとか機敏な動きは素晴らしかったし、ナオミ・スコットは魅力的だし。

ウィル・スミスは思っていた以上にジーニーだったし、ウィル・スミス以上にハマる人物は思いつかないと思い込ませられるレベルだった。

でも原作を知らない方がもっと面白く感じたと思う。

歯が真っ白で目が大っきいアニメキャラのキラキラした表情とか、画面全体を動き回るせわしなさが記憶の中で美化されている部分はあるかもしれない。

あとアラジンは卑怯!

空飛ぶ絨毯、小回りがきいて意思疎通のとれる従順な猿、なんでもできる魔人がフレンドで、非の打ちどころの無い理想的な女とも運命的に繋がれるとかね。

敵がかわいそう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
うに

4.0ガイリッチーじゃなくてええやんだけど最娯楽作

aさん
2019年6月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
a

4.0実写映画として違和感なく仕上げた作品

2019年6月22日
Androidアプリから投稿

シンデレラや美女と野獣とちがって文化的にもビジュアル的にも難しいあのアラジンをどう実写にするのか疑問だったが、結果的にうまくアレンジされており違和感のない出来上がりだった。
ジーニー役にウィル・スミスというのは最初はどうかと思ったが、これがはまり役で満足。残念なところはジャファーをもっと頑張ってほしかったところ。他のキャラに食われて存在感が些か萎んでしまった感じがある。
ミュージカル部分は申し分ない出来上がりなのだが、他の部分が若干テンポ悪く感じたので減点。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ko Fu

4.0ただ、単に楽しめばいい映画。

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒノタマ

4.0字幕観てから吹替を観ました

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿

字幕版を見て、世界観の再現力、歌のすばらしさ、ジャスミンの美しさに感動しながらも何か物足りなさを感じていました。

ウィルスミスのジーニー …良いんだけど…なんだこの違和感と物足りなさは…

吹替版を観て分かりました。

ウィルスミスのジーニー にはクレイジーさが足りない!これではただちょっと陽気な魔人だ!

吹替版では子供の頃からアニメ版やディズニーシーで親しんできた我らが山ちゃんの幅広い声域によるちょっとクレイジーで面白おかしいジーニー がいました。やっぱりジーニー はこうでなくっちゃと思わされました。

もちろん実写にアテレコするわけですからアニメ版よりは抑え気味な感もあった気もしますが世界観に違和感なく落とし込んでいく技術は流石です。

周りの反応を聞いてみるとやっぱり山ちゃんが、山ちゃんじゃないと、と言った声も多く聞きました。

あまり表立ってメディアに出ない声優さんがここまで日本国民にその名を認知されて支持されているのは凄いことだし大変な道のりだったろうなと勝手に推察して感動しております。

プリンスアリの歌が頭から離れない今日この頃です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nukozawa

4.0IMAXで鑑賞‼️

2019年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガイ・リッチーとウィル・スミスの勝利🏆
豪華絢爛なエンターティメント‼️
ゴージャス‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おさむ

4.0ウィル・スミスの魅力魔法、恐るべしw

2019年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

字幕にて鑑賞。個人的に過去シリーズには思い入れはありません。
城を抜け出したりする姫様とスリが得意な青年の物語。

正直個人的にアラジンが魔法の洞窟へランプを見つけに向かうまでは全く面白くなかった。
前半アクション部分も(映像的に上から映像などは)パイレーツオブカリビアンに似た感じ。
アラジンもジャスミンもいい感じなのだが、アラビアンか?と言われれば少し洋風(姫様の服装が特に。戦隊ものみたいにごついなぁと思うし)でしっくり来なかった😩

しかし、陽気なランプの魔人ウィル・スミスが出てきたら様子が一変、楽しい映画になっていた。
こんなにハマり役とはw
少し騒がしい一面もあるが、彼がこの映画のエンタメ部分の柱だと思う。彼のミュージカル部分はキレッキレだ!

VFXの魔法も面白かったし、アブーも良かった。私のお気に入りは魔法の絨毯かな。あれは部屋に置いておきたいし、アラジンとジャスミンの夜シーンは卑怯w
ジーンと来ちゃうだろうが!!(まぁあの歌「A whole new world」が卑怯。)

ウィル・スミスが出演していなかったらどうなっていたであろうかw恐るべしって感じです。(なので高評価は付けません。)悪役ジャファーももう少し個性があれば、、、。

老若男女・万人向けとは言いませんが、楽しかったです。
初々しいデートには超オススメします。

コメントする 2件)
共感した! 42件)
巫女雷男

4.0ウィルスミス、ハマりすぎ

2019年6月19日
iPhoneアプリから投稿

もう、タイトルで書いた通り、ウィルスミスがハマり過ぎです。
そして、ジャスミンの美しいこと。

観た方良い映画と思います。できれば音の良いシアターで。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぷぷぷ

4.0入りやすく居心地が良いお店みたい

2019年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

アニメ版は観たことがないまま字幕版を観賞しました。
タイトルのように、スッと入り込める心地好さがありました。

そしてとにかくいい感じにふざけてます。
アニメ版もそうなの?
クスクスが止まらない
今度アニメ版も見て比べてみたい。

実写ですから猿のアブー、オウムのイアーゴの表情に限界があるのは仕方なし。
その代わり?に絨毯、そしてなんと言ってもウィル・スミスが表情豊かに楽しませてくれますよ

ワクワクしたい方、元気になりたい方、オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
郷愁

4.0あらじん

2019年6月18日
Androidアプリから投稿

最初のアラビアンナイトの音楽から鳥肌立ちました。

面白かったです。けど期待し過ぎた感もあります。ディズニーらしい分かりやすい内容でした、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
(`・ω・´)ノ

4.0絶対ハズさないエンターテイメント

2019年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ありきたりな女

4.0ミュージかる要素が多いかなぁ

2019年6月17日
Androidアプリから投稿

原作とは違いオリジナル要素がある作品でした。これはこれで面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イムキチ

4.0歌と踊りの非日常にダイブ!

2019年6月17日
iPhoneアプリから投稿

まあ、ストーリーは皆んな知ってる以上でも以下でもなく、ひねりようもない。

しかし映像とそれを彩るミュージカル部分は本当に楽しい。ミュージカルってだけで評価が甘くなってしまうが、映画はただでさえ非日常なのに、その中で歌い出す、踊るといったさらなる非日常!
単純なストーリーだからこそ、純粋に歌を、踊りを楽しめる。

ウィル・スミスのオーバーアクション、強烈な個性も映画を盛り上げる。
とにかくテンポがいい!

自分はドルビーアトモスで見たけど、いい音で鑑賞するとほんと異世界への旅、非日常!

この手の映画は音響を誇る映画館へ行くことをほんとおススメします!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yamato

4.0フレッシュなジャスミンとアラジンに拍手

2019年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

実にディズニーらしい作品だ。冒険、プリンセス、魔法、悪者、真実の愛、と単語を並べると大体どの作品にもあてはまる。一見子供向けの内容でありながら、目の肥えた映画ファンの鑑賞に耐えうる完成度の高い出来になっている。それを支えるのがエンターテインメント性とモラルの二つの柱である。ディズニーのファンタスティックな世界づくりには毎回感心させられる。今回はアラブというエキゾチックな要素も魅力となり非日常の世界を楽しませてくれる。ミュージカル仕立てもとても楽しく、場面を大いに盛り上げてくれた。ウイルスミスの魔人ジーニーは存在感抜群で笑わせてくれた。
ただの品のいい「ごろつき」に過ぎないアラジンが、ジャスミン王女との格差恋愛を成就するストーリーなのだが、幸せになるために必要なモラル要素も満載だ。愛、勇気、正義、知恵、信頼などの言葉で語ることができるエピソードの連続である。最後は魔法に頼らずに生きるのが一番という、ある意味アメリカ的な価値観で締めくくった。
とても楽しい作品ではあるが、まとまり過ぎていいてドキドキ感が足りなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガバチョ

4.0アニメとちょっと変化、でも素晴らしい!!

2019年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

美女と野獣がアニメそのものだったが、こつちは少し違ってます。でも、ジャスミンの歌が素晴らしくて涙が出ます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あこりん

4.0ファンタジー✖️エンターテイメント!!

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
nanoeeee

4.0強き女性像と迷う青年像

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

正直、アニメのアラジンはもう30年近く前に子供の頃に
見た映画で大筋しか記憶になく、細かなストーリーは
忘れてるので今作がどのくらい踏襲しているのか
思い出せないがジーニーの楽しい魔法と音楽と
魔法の絨毯だけは記憶が蘇った。

今作のジャスミンは王位を継承し、幸せな国を
築きたいという夢を持つ逞しい女性な一方で
清貧が取り柄だったはずのアラジンが
魔法の魅力に取り憑かれそうになる弱さを見せるあたり
現代的な脚本になっているなと感じる。

全体的には満足行く一本ではあるが、
ジーニーと喧嘩別れしたアラジンが、
愚痴りながら自宅に戻った後に、
すぐに改心の歌を唄い出したのには違和感が残る。
間のシーンをカットされているのかも。

ところで、ジャファーってあんなに若いんだっけ?
もっと老獪な50歳くらいのキャラだと思ってたんだけど。

字幕を見たはずなのに、ウィル・スミスの声が
山ちゃんの声に聞こえてくるから声優って凄い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケイ