劇場公開日 2019年6月7日

  • 予告編を見る

アラジンのレビュー・感想・評価

全756件中、301~320件目を表示

4.0最初のアラビアンナイトの曲に感動

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿

オープニングのアラビアンナイトの曲に感動しました。映像だけ、曲だけでは感動しなかったでしょうが、最初の砂漠や街並みの壮大な映像と楽曲が合わさって心動かされました。その後はアニメ版のアラジンと似た展開でしたが、飽きることなく最後まで見れました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミネ

4.0楽しく、幸せな余韻に浸れる秀逸な映画

2019年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

アニメ映画視聴済み

楽しく、幸せな余韻に浸れる秀逸な映画
名作はやっぱり違うなと思わせてくれる

ミュージカル映画は苦手だったが、名曲ぞろいで楽しい曲が多くバランスが良かった

CMではジーニーが完全にウィル・スミスなのはどうかと思っていたが、人間に変身するシーンが多く、むしろ良かった
歌って踊れるウィル・スミス流石です

コメントする (0件)
共感した! 4件)
桜滝

4.0ファンタジー

2019年6月30日
Androidアプリから投稿

久し振りに童心に帰って楽しみました。いい映画はいいな!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
双子

4.0アニメ版と異なる解釈

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿

全編通してディズニー アラジン やっぱり歌が最強でした。ウィルスミスのHipHop風アレンジも良き。既存曲はもちろん、新たに追加されたパートまで、歌に交えたパルクールやダンスが実写ならではの生身の人の機敏さを感じられて見ていて楽しい。

ディズニーの実写化にはあまり賛同している方ではないのですが、これだけで観に行って良かったと思いました。

アラジンとジーニーの仲良しコンビは健在で、ホールニューワールドは鳥肌モノと上手く再現されていました。

アブーやラジャー、喋るイアーゴの動物たちが実写でも違和感なく可愛く見えた。これなら、ライオンキング実写版も安心して見れそうです。

さて、ここからはアニメ版とは少し異なるところについて。

映画開始早々、洞窟まで出てこないと思っていたウィルスミスいきなりの登場に驚かされました。「あぁ、もうこれ(映画全編通して)ウィルスミスだww」

そこからのアラジンとジャスミンの市場での出会いのシーンは、城に閉じ込められてたジャスミンが城の外を見る目的説明を省かれているので自由奔放なアラジンと出会う必要性が本作ではあまり感じられなかった。
そもそもジャスミンが芯の通った逞しさ溢れるキャラで曲も含めてアナ?っぽい。

本作で特に輝いたのが、本作のオリジナルキャラクター。不朽の名作に上手いこと入り込めた侍女が非常に良かった。ジャスミンとの友情やジーニーとの恋愛が加わり、実写化でかなり肝になったと思います。

さて、クライマックス
ジャファーの最後の願いは最強のランプの魔人になることで、それを望むとジーニー同様ランプという小さい家で過ごさなくてはならない訳で...
アラジンの最後の願いでジーニーは自由になり、人間の姿になります。だから元々ジーニーは人間だったのかもねってところで。アニメ版とは解釈が違うように感じた。

ジーニーの腕のアクセサリーが外れるシーンは手枷が外れたようでもあった。

そこからのある仕掛けがまた良かった。
オリジナルには敵わないことを知りながらも、しっかりと実写化としての務めを果たしていっていたと思いました。

The End の文字からは、出演者が再登場して、ジーニーが魔術を使わないfriend like meでフィナーレを飾った。

んでもって、クレジットで最初に名前があがるのが、監督でもなくアラジンでもなく
Genie Will Smith

コメントする (0件)
共感した! 4件)
K-TA

4.0アニメ版を観なければ…

2019年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しくて素晴らしい作品です。
ただ、25年くらい前に観たアニメ版の印象が強過ぎて、「よくできた実写版」…アニメ版を超えていない感じがしました。

アニメ版をまだ観ていない方は、観ないまま、こちらをまずご覧になることをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つもろう☆

4.0実写オリジナルもあってナイス👍

2019年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Lumina

4.0実写で世界観を出すのは難しいですね

2019年6月28日
iPhoneアプリから投稿

字幕版で観ました。

ラブストーリーは定番モノなので裏切りなく安心して観れます。ストーリーも音楽もとても良かったです。

ただエジプトの話をインド映画風ダンスでアメリカン的ジョークを盛り込んで、、、盛りだくさん過ぎて世界観にしっかり入り込むことが出来ませんでした。ビックネームの俳優を入れることで確かに集客は上がるでしょうけどね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きみ

4.0「アラジン」というよりは「ジーニー」

2019年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ジーニー、ウィルスミスで大丈夫かよ・・?と
心配しながらの鑑賞でしたが

逆でした。
完全にジーニー=ウィルスミス
問題無い所か 最高じゃないかよ!

コメディ要素が多いので
個人的には美女と野獣よりも観やすくて、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mick

4.0ダイスキ

2019年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ版も子供の頃から大好きで何回も見てる!実写版も文句なしで最高でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちぇる

4.0面白い!

2019年6月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供のころ(40年位まえ?)に見た?のか読んだのか?と言うあやふやな記憶しかないアラジン(と魔法のランプ)。
なんとなくこんな話程度しか予備知識なく見たら、面白い!
ウィル・スミスははまり役ですね!
山寺宏一が吹き替えたと言う吹き替え版も見てみたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すーるしゃーる

4.0実写版の方が好きですね

2019年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

時間的に吹き替え版をみましたが、ミュージカルの要素が好きなので、木下晴香さんや山寺さんは良いと思っていましたが、中村倫也さんはどうかなと思いましたが、声が抑えがちで心に届く歌い方でした。やはり舞台などで鍛えた声なのでしょう。内容は単純でもファンタジーで楽しめる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
高桑 ムツ子

4.0山寺宏一の独壇場(吹)

2019年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
みりぽん

4.0ディズニーミュージカル

2019年6月27日
iPhoneアプリから投稿

ホールニューワールドが頭から離れなくてこれは見に行かないといけないなと思い映画館に。
ディズニー映画らしいというか、単純で分かりやすく、キラキラした映画でした。あっと言う間にエンディングに。
少し前にテレビで見たアニメ版のアラジンをチラッと見たんですが、アラジンって基本的にはミュージカルなんですね。どの歌も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ナオヤ

4.0初アラジン!

2019年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

お恥ずかしながら先日放映されたアニメのアラジンを初めて観て
ジーニーをウィルスミスがどう演じるかを見たくて鑑賞しました!
「さすが!」の一言です!
「さすが」ウィルスミス
「さすが」ディズニー
お金掛けてます!リアリティあり
裏切らない作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
髪切り虫

4.0面白かったよ

2019年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメーションとは違う面白さ。いつも思うのは、原作面白いのに映画はダメだと言う人がいるけど、同じ尺にする事は出来ないし、やはり何処かは削ってストーリーも少し変えて2.3時間にまとめないといけないから大変。アニメと全く一緒なら映画にする必要ないし。字幕1回、吹替2回の計3回観ました。
ただ、吹替の時は尼崎の映画館でジーンズ、ポロシャツ、リュックを背負った怪しいオッサンがなにしてんの?みたいな感じでチケットガチ視でエッエッと何回も言いながら取り上げられそうになってちょっとテンション下がりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kachasin

4.0タイトルは「ジャスミン」

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿

変わりたい。

原作を踏襲しつつも、変更が加わった脚本やキャラクタは少なくない。そしてその殆どが、良い方向に働いたと思う。

キャラクターとしてはヒロインのジャスミンへの変更が最も大きい。原作では「パートナーを自分で見つけられない事」に不満を抱えていたが、本作ではそれに加えて「意見や意思を封じられること」への怒りとも言える感情がクローズアップされている。このアンサーは時代における女性の在り方、社会進出を表しており、素晴らしい改変と感じた。

侍女が原作から追加されたキャラだが、恋に対してとても可愛らしい子。ジャスミンのように社会進出した上で恋愛に成功する事も勿論可能なんだけど、(過去のディズニープリンセスのように)恋を1番に置く女性もまた同様に素晴らしいんだよ、というディズニーのメッセージだろうか。いやさすが。

その一方で、肝心の主人公、アラジンの最大の魅力である強かさ、口達者なところが完全に消えてしまったことはとても残念。少なくともタイトルは「アラジン」ではなくなってしまった。

名作をその魅力を残しつつ、現代にアップデートするディズニーは本当にすごい。次はライオンキング、ムーラン、そして白雪姫…楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
awahira

4.0久々にはまり役!

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿

ウィルスミス、久々にはまり役!
正直、あんまり期待してなかったけど、これは面白かった😆✨✨

コメントする (0件)
共感した! 9件)
りう

4.0一瞬ジャファーが胡坐かいてたアグラバー

2019年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

 とどろけ~とどろけ~稲妻ゴーゴー♪とか、くっしゃみ一つで呼ばれたからにゃ♪などと、大魔王シャザーンやハクション大魔王には馴染みがあるのですが、どうもアラジンは馴染みがない。それよりパチンコのマジックカーペットがイライラしながらも懐かしかったりする。この前地上波で観たアニメ版も初めての体験で、主題歌だけしかわからなかった。

 そんな類似商品しか知らないアラジン音痴だったのに、やっぱり面白かった。青色を強調したジーニーは『アバター』とか『スマーフ』とかミスティークとかデスラー総統のイメージとダブってしまい、なぜ青なんだろう?と疑問を持ってしまいました。1万年くらい生きてるから?ネットで調べてみると色々出てくるようです・・・

 オリジナルアニメとの違いはいくつもありましたが、やっぱりドキドキしてしまうのはジャスミンがジャファーにキスするのか?という点でしょう。アニメのジャファーみたいに気味悪いジジイだったら絶対に嫌だけど、この実写版ならしょうがないかな~などとハラハラしながら観てました。

 kossy的総合評価。アニメ3点、実写4点というところで勘弁してください。感想になってないかもしれないですが(汗)

コメントする 3件)
共感した! 24件)
kossy

4.0笑ってしまった

2019年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

もはやウィル・スミスしか覚えてない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みな

4.0侍女のダリアいい笑顔

2019年6月23日
Androidアプリから投稿

侍女ダリアのリアクションがほんとよいというかアラジン・ジーニー&ジャスミン・ダリアのダブルバディ体制と考えるとほんとガイ・リッチーは監督バディものだと活き活きするな。バディ候補が十二人もいる円卓の騎士だったせいでアレだったキング・アーサーは忘れよう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
weakboson