劇場公開日 2021年3月26日

  • 予告編を見る

モンスターハンターのレビュー・感想・評価

全432件中、281~300件目を表示

3.0ポール・W・Sアンダーソン監督+ミラ・ジョボビッチ+カプコン

2021年3月31日
Androidアプリから投稿

21034.原作への強い思い入れがなければ、そこそこ期待に応えてくれる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
movie

3.5ミラジョヴォヴィッチ姉さん,サイコーに男前!そして美しい!

2021年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

『モンスターハンター』、ゲームやったこともなくて、どんな世界観なのかも全く知らないけど、まあ、観てみましょうと夜21時から鑑賞(250人定員のところ、観客は4人)。

帰り道、夜道を歩きながら、『迫力あって面白かったな〰️』と呟いていた(最初の約1時間、大音量でお客を驚かせるSFホラーは、悪趣味〰️だ〰️とビクビクしながら観たけれど……)。

(個人的に、最近、岩石に興味があるので)、あの岩は玄武岩?花崗岩?あれは石灰岩っぽいナー。広大な砂漠があるということは、大きな川か海があるのか?泥岩や轢岩っぽいのもあるし……などと岩や地形も愛でながら、異世界ワールドを楽しめました。

モンスターは大迫力。大きなスクリーン、映画館で観て良かった。

ドラゴンの火力は、ガメラ以上なのかなー……

(⬆️投稿した後で、よくよく考えたら、ガメラには『アルティメット・プラズマ』があるのを思い出したので、書き添えました……)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
night runner

2.5もう少しモンハンしてほしかった

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブルーギター

4.0映画館で観る醍醐味満載!

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

映画館での鑑賞を久々に楽しめる映画。
細かな内容や設定はさておき、久しぶりに2時間飽きることなく、眠くなることなく、最後まで楽しめたエンタメ作品。

VFX満載のハリウッド大作は、やはり映画館で観て楽しむものですね。最近、洋画も邦画も、話はいいんだけど2時間長いなあ、って作品が多かったので、尚更楽しかったです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
メモ代わりです

2.0違う、そうじゃない

2021年3月30日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
にみ汗

4.0予想より面白かった

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
スミゴン

3.5ギブ・ミー・チョコレート!

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 これはもっといい画面で見たかったな~。それでも大迫力映像にびびりまくり、ムリゲーだろうと思いつつも不死身のミラに夢中になってしまった。巨大なモンスター。恐竜よりもデカい、武器が全く効果を発しない絶望的な状況下で、言葉の通じないアジア系のハンターと出会ったアルテミス大尉。仲間を失った悲しみに浸る間もなく、巨大モンスターを倒して元の世界に帰るという一念で共闘するようになる。

 ゲーム?知りません。ソシャゲーのチャットでもみんな話題にしてたけど、ゲーマーならばやっておかねばならないゲームだったみたいですね。『バイオハザード』でもそうでしたけど、やっぱりポール・W・S・アンダーソンやミラもゲーマーなんでしょうね。そんなオタク心たっぷりの作品でした。

 『エイリアン』みたいなモンスターたち。そんな中で最恐なのがプテラノドンかドラゴンみたいな奴リオレウス。数あるドラゴン映画を思い出してしまいますが、『サラマンダー』とかギャオスなんかを思い起こしました。そして最も嬉しくなったのが「東宝」のロゴ!やっぱ日本が絡んでると怪獣映画万歳!と心躍ってしまいますね。

 アメリカからは『ヘルボーイ』のロン・パールマン、タイからは『マッハ!』のトニー・ジャー、日本からも山崎紘菜が出演してますけど、役名が受付嬢??クレジットには“handler”になってましたけど、受付嬢にコスプレするなら続編も見たい!!

コメントする 2件)
共感した! 29件)
kossy

3.0山崎紘菜喋りました?(笑)

2021年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mt.ブルー

4.5これが映画だった!!

2021年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

.
軍隊の一行が消えたB班を探しに来たところ、モンスターのいる謎の世界に来てしまってとんでもない恐怖に見舞われる話。
.
きっとこの映画、普通に毎週のように洋画の大作が公開される世界線に生きていたらたぶんここまで面白い!とはならなかったと思う。でも元々自分が映画が好きになったルーツはこういう映画館で見るからこそ楽しい洋画の大作のおかげ。
.
そこから映画オタクに成り下がってミニシアターに出会ったり、映画が公開されるから絶対見ないアニメ見てみたり。映画オタクは小難しい社会的でメッセージ性のある作品じゃないと良いと思えない頭でっかちだと思われてるかもしれないけど、私は元々こういうモンスターが暴れてるだけで楽しい映画が好きなんです。
.
もちろん去年は『鬼滅の刃』があって、同じように迫力ありで見応えあったけどやっぱり私は、ほとんどCGだとしても人が動いてアクションするのが見たい。いくらストーリーがガバガバだってそれを上回る迫力さえあれば良いのよ。
.
だから内容について話すことは特にないんだけど、これを見てる間に何度もあー!これが映画だった!!思わせてくれて、本当にありがとうございますミラ・ジョヴォヴィッチ。
.
とにかくミラ・ジョヴォヴィッチとトニー・ジャーのイチャイチャ(?)なんて好きじゃないわけないし、バイオハザードの監督ならではのグロシーンもあり、良かった。
.
キングVSゴジラもめっっちゃ楽しみだな!!.
.

コメントする (0件)
共感した! 3件)
せつこん

2.5メインテーマは使って欲しかったな

2021年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々のアメリカ脳筋映画(褒めてます)ありがとう!って感じです。
オープニングからの畳み掛ける流れは素晴らしかったし、PS2で初めて出会ったモンハンの興奮と困惑と畏怖を思い出させてくれた。後半のトンデモ展開も嫌いじゃない。なんだけどなー。
殺しても死ななそうなコンビのパートが冗長に過ぎた感は否めないかな。「なんかの都合??」て位に間延びするから、滅多に見ないけど、時計確認しちゃったよ。
それでもディアブロス&リオレウスは怖かったし、不死身コンビや団長もナイスなので、続編あるなら付き合いますけどね(苦笑)。
さて、任天堂switch届くの待ちながら余韻に浸ろうかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

2.0遅い

2021年3月30日
Androidアプリから投稿

アクション等は迫力があって良かったが、
個人的には物語の進展が遅く感じた気がする。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バウンティ・ハンター

1.5モンスターハンターというゲームの設定を使って作られた全く別物の何か

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
塞翁が馬

4.0ハンター気分に…

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

強き美人戦士!!ともいえるミラ・ジョヴォヴィッチ
トニーのアクションも相変わらずかっこいいねぇ~

『バイオハザード』のシリーズでタックを組んでいたジョボビッチとアンダーソンだが、今回はどんなストーリー展開か胸ワクワクで観てきた

仲間を次々に失い、言葉の通じない人と出会う…でも言葉は通じなくてもモンスターを倒す強い気持ちで結ばれた仲間になっていく様子が良かった
前半でハンターがチョコレートをかじってよっぽど美味しかったのか子供の様にもっと頂戴・・・と言うシーンはなんかカワイク感じてしまった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナチュラル

4.0楽しすぎてニヤニヤしてしまう

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
natsuki

3.5スリル感

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像の出来が良いので、迫力満点でスリル感がありました。ミラ・ジョボビッチのアクションは流石ですね。こういう映画にありがちな暗いシーンでの戦闘はわかりづらいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごっとん

4.0いつものアンダーソン、懐かしのアンダーソン

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿

モンハンを見に行ったはずなのに何故か実写映画のバイオハザードを思い出したのは僕だけではないはず…もはやポールWSアンダーソン映画という一つのジャンル映画として楽しむのがこの映画の味噌ではないだろか。レンジャー部隊から漂う死亡フラグ、全く効果のないマシンガン、でも何故か弓や剣は効果バツグン、脅威の回復力を持つミラジョボなどなど…しかし実写化されたリオレウスやディアブロスを見るとやっぱモンハンだわ!ってなる。しかもリアルになると超怖い。基本一撃食らったら力尽きました(死)。そりゃゲームでプレイヤーが伝説のハンター扱いになるのもわかる。ただ突っ込みたくなる箇所もたくさんある。大団長、なぜ炎属性の武器でリオレウスに挑むのか。トニージャーよ、最初は一つの武器を極めよ。ミラジョボ、あんたバイオのアリスだろ。などなど、あ〜バイオシリーズもこんな感じに突っ込みながら観ていたなーと少し懐かしくなりました。こんな時期だからこそこういった頭空っぽで観られる映画が公開されるのはとても嬉しいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
BIG しゃけFLY

5.0Monster Hunter Du Movie!!!!!?????

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
a9y

4.0久しぶりの字幕でモンハン

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

相変わらず美しいミラ・ジョボビッチ。手強いモンスターにギリギリまで追い込まれて絶体絶命。
単純に楽しむ作品で久しぶりの洋画を字幕で堪能しました。
続編も期待してます。狩って狩って狩って!

是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 18件)
タイガー力石

4.0ひと狩り行こうぜ!

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前評判ほど悪くなかったかも?
ミラと青年とのバトル長くね?とは思ったけど、おおむね全体的にはシンプルな内容で楽しめた!

次々に現れるモンスターも迫力満点でGood!

シリーズ化して他の有名モンスターも続々登場させてほしいですね!
あと、モンスター同士のバトルも観たい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ギズモ

4.5大スクリーンであってこそ生きる作品

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくモンスターのデカさと恐怖を味わいたい!
そんな気持ちで観に行ったわけですが、
結果、定員346人級の大スクリーンでは超満足でした!
もし次の回で観てたら130人部屋。。。
こっちじゃなくてよかったよ、ほんと!(^^)!

スターウォーズのエピソード7・8・9の時に味わったけど、
パソコン+ネット配信だと、まったく迫力が感じられない。
7・8はパソコンで、9は劇場で鑑賞。
ストーリーはそれ程じゃなくても、やっぱり劇場だと迫力が違う!
まさに大スクリーンで観るための映画!
モンハンも多分そんな感じじゃないかな。

ストーリー的には単純で想像の範囲内、
ミラジョボビッチは相変わらずの不死身っぷり。
それで、つまらなかったかと言うと、
私の感想はまったく逆で、観てよかったな~というものでした。

絶体絶命なハラハラシーンの連続!という飽きさせない展開が理由かも。
普通「こりゃダメだ。死ぬ~」というシーンが、5分に1回あればいいほうだと思うけど、
この作品は倍ぐらいのペースで、出てきてたんじゃないかな?
モンスターの迫力と緊張感の持続が、この映画の評価ポイントだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Lucky!
PR U-NEXTで本編を観る