ジョン・ウィック パラベラムのレビュー・感想・評価
全285件中、141~160件目を表示
キアヌだから許される
ツッコミどころ満載!
もはやゾンビを倒す
シューティングゲームみたいに
高得点を叩き出す。
ストーリーなんか、本当、度外しで
あっと言うまに見終わってしまう。
更なる続編?楽しみだな〜
一年に一本で
寅さんシリーズみたいにならないかな〜
ハード‼️
全てはアクションの為に
馬、犬、そして次は…………?
JWシリーズの3作目。
流石にダレてくるかなと思いきや、新しいギミックが次々出てきて度肝を抜かれた。
個人的な最大の見どころはジョン、ソフィア、そして2頭のジャーマンシェパードが共闘するカサブランカのシーン。
このシーンの犬の使い方はかなり新しい。
ワンスアポンアタイムインハリウッドでも犬が活躍するが、全く別物である。笑
犬がただ野生的に攻撃するのではなく、指示に基づき体系的に相手へ攻撃を加える。
それも複数の敵に対して戦いの流れを読みながらソフィアの「兵器」としてである。
このシーンには正直やられたと思った。
ストーリーに関しては単調だの滅茶苦茶だの批判はあるが、ジョン・ウィックは徹底的にリアルを突き詰めつつ、魅せの要素も盛り込んだ「殺しのギミック」を楽しむ映画であり
そこに楽しみを見いだせないのならばただキアヌ・リーヴスがひたすら人を殺していくだけの2時間。時間の無駄である。
次はどんな方法で追っ手を殺すのか?そんな方法が!?この部分を楽しめないとJWは辛いだろう。
JWはもはやワイルドスピードの殺し屋バージョンである。
ワイルドスピードも「カーアクション」を軸に8シリーズ以上のラインナップを出している。
車で金庫を引っ張ったり、車にパラシュートを付けて飛び降りたり・・・もうさすがにネタがないだろう、
と思っても新しいアイデアを出してくる。そこが面白い。
自分だったらどんなアイデアが出せるだろうか?そんなことを考えながらこの映画を見るのもまた一興である。
しかしワイスピのように派手なアクションが分かりやすい車と違って、ジョンウィックは近接戦闘にリアルを求めている。
そこに目を付けて本物に感動できる知識を持ったファンがどれだけいるかというとやはり車よりも分母がすくなくなるのかもしれない。
だからこそ、本作の犬や馬のようなアイデアをどれだけ出せるかが今後のカギとなるはず。
次はどんなギミックで楽しませてくれるのだろう
そんな事を思いながらも、いちミリオタとして
自分の東京マルイGLOCK19をソフィアのTTIカスタムにどう近付けようか悩んでいる。。。
次回作に期待
アクション三昧
残酷アクションは前2作を凌駕する
いやはや凄かった。経過時間気にしてない前提で、ハルベリーとのダブルアクションがヤマかと思ったら、その後も続く続く。死亡遊戯や燃えよドラゴンへのオマージュ的シーン(結構ほのぼのな戦い.)や、最近の防弾装備の凄さに一発必勝な戦いが出来ずに武器替えに戻ってくるところ笑えたし。強さは超越してても、リアリティを失わないアクションは今シリーズの魅力で今回も変わらない。
組織トップはやはりアッチ系の国にいるんだなと。今回明確になったのは、組織トップはマフィア的で、ホテルオーナーや鳩王様は義理人情と裏切りのヤクザ的なんだなと感じた。映画で例えると、ゴッドファーザーと仁義なき戦いのハイブリッドか。
残念なのは、ここへ来てキアヌのキレキレアクションが衰えて来たところは明確。一撃必殺が少なかったし。体型も、少し太った?ま、そういうのも含めてリアルなんだけどね。
純粋なアクション映画
無理して作った感あります
ペンに続いて本で殺す。
走りきれ。息の続く限り。
ほぼカッコよさで出来ています。
ハチャメチャ暗殺アクション
年々トム・クルーズ化が進んでる気がするキアヌの看板シリーズ、一応最初におさらいっぽい映像がありますが、中身はただのアクションダイジェストで話は全く分からないので、前2作の鑑賞はほぼ必須です。
前2作もまぁだいぶ無茶はしてましたが、今回はアクションも設定もさらに数段デカい風呂敷を広げ、もはやジャンプ漫画レベルのハチャメチャさ。
序盤から本での殴り合い、ナイフの投げ合い、大活躍の馬、無敵の犬、中華系シノビ、銃なんか捨ててかかってこい的展開、もうバカ方面にやり過ぎまくってて随所で笑ってしまいました。ジョンって「暗殺者」だったはずですけど、途中からもはやランボー…そういえば彼も「ジョン」だ…
まぁそんな無茶な中でも、2度撃ちで確実に頭を仕留めるとか太い動脈系を狙うとか掌底中心とか、そういうなんか実戦的っぽい部分(本当に実戦的かは知りません)はちゃんと貫かれてるのは見事でした。
ただ、あまりにアクションがやり過ぎていて、動と静のバランスが悪かった感はなきにしも。
そのせいで、今までは(主にホテルを中心に)かろうじてあった高級感、エレガントさみたいなのがほぼなくなり、悪い意味でB級らしい安っぽさを感じてしまったのも事実です。シリーズファンとしてちょっと寂しい。
キアヌももうアラ還の55歳。
アクションも相当頑張ってはいますが、やはり顔出しの長回しシーンでは時間とともに目に見えてキレが…
それでも年齢を考えるとめちゃくちゃすごいことやってはいますが。
グロというほどではないですが、血や欠損はそこそこしっかり描写されてますから苦手な人はお気をつけて。
前作が良かっただけに残念…
前作、前々作を観ていないと置いてきぼりになるのは、まぁ納得しているのでいいんですが、やっぱり脚本の弱さが気になります。
リアリティがないのはいいんだけど、フィクションラインが安定していないので、ジョン・ウィックが何をしたいのか全く分からない。
犬が殺されて、逆上したのは理解できたけど、ジョナサンの暴走によってどんどん事態が大きくなり、他の人にも迷惑をかけ…
今作では、納得できるような怒りや信念を感じられないので、ただただ、波紋が広がっていってる感じ。
アクションだけは素晴らしいんだけど、そのシーンのための展開に無理がありすぎた。あとラスボス的なキャラがしょぼい。
馬や犬を使ったアクションは本当に楽しめたけど、ストーリーの根幹がぶれて来たので多分次は観ない。
全285件中、141~160件目を表示