ジョン・ウィック パラベラムのレビュー・感想・評価
全290件中、41~60件目を表示
まるで任侠モノのような世界観
なんでもアリ
世界観は、忠誠と掟重視。倫理は皆無
忠誠を誓う時、指を差し出すなど、任侠映画のようだった。
殺戮しまくりなのに、主要メンバーはゴキブリ並みの生命力。
終盤のコンチネンタルホテルの支配人の裏切りと
そこからのまさかの復活には呆れた。
そこからまた 「コンチネンタルホテル」に戻ったキアヌ・リーヴス。 ストーリーはあってないようなもので、 キアヌ・リーヴスの殺陣を130分間延々と見続ける映画だと思う。
動画配信で映画「ジョン・ウィック パラベラム」を見た。
劇場公開日:2019年10月4日
2019年製作/130分/R15+/アメリカ
原題:John Wick: Chapter 3 - Parabellum
配給:ポニーキャニオン
キアヌ・リーヴス
ハル・ベリー
イアン・マクシェーン
ローレンス・フィッシュバーン
冒頭からキアヌ・リーヴスは街から逃げ出そうとしている。
7分後に図書館で最初の追っ手を1分間で仕留めた。
その後は数百人の追っ手を次から次へと倒し続ける。
いきなりロシア語を話すキアヌ・リーヴス。
「えっ?」と思った。
そして、カサブランカへ逃れ、
ハル・ベリーと一緒に数百人の敵を蹴散らし、
砂漠で倒れる。
そこからまた 「コンチネンタルホテル」に戻ったキアヌ・リーヴス。
そこでもまだまだ銃撃戦が続く。
ストーリーはあってないようなもので、
キアヌ・リーヴスの殺陣を130分間延々と見続ける映画だと思う。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
ストーリーなにそれ美味しいの状態
これはこれで良い
なんかクセになる
第3作目。 組織の秩序を破り、世界中の暗殺者に狙われる。 冒頭から...
スケールアップ
シンプルなストーリーにキアヌのキャラクターがマッチして、強く共感した。
そのキャラクターが支持され、シリーズ化されたけど、アクションも敵キャラもスケールアップで演出は過剰ぎみに。
今回、キアヌは生き延びるために闘う設定だけど、正直、動機が弱いかなと思う。あくまでもスタイリッシュに洗練されているけど、自分の延命を偉い人にお願いに行く様子なんか、幻滅してもおかしくない演出だ。
それと、ハル・ベリーが出てくるが、後で考えたら、彼女が出演するシーン全部要らなかったんじゃないか?って思う。シンプルなストーリーをわざわざややこしくしてしまっている。
アクションはさすがの迫力で、見ごたえがあったが、最後に衝撃の事実が明かされる。以下、ネタバレです。
このシリーズ。まだ続くみたい。
2019.10.17
「ジョン・ウィック」3作一挙オールナイト3
「ジョン・ウィック」3作一挙観オールナイト!
で観てきました。観覧後、バイオレンスな朝を迎えました。
ラスト3本目。この怒涛な体験が終わると朝5時です。
チャプター2のとんでもないシーンからスタート!
この映画だけはちゃんと1から観て欲しいですね!
(当然、4はあります)
ここ近々で一番、命が軽い映画シリーズ。さてさて3は!?
まー相変わらずとんでもないシーンから始まりますし
「それ!平気なんだ!!」みたいなフィクション度も高く楽しい!
この物語の大きなポイントって
結局、日本のヤと一緒で"仁義"なんだろうなって思います。
物凄く賞金が表に出てるので金で動いてる感がありますが
その裏にある義理と人情と仁義。
そこを分かりやすく描きながら
アクションが半端ない。
それを娯楽というんだなぁって思いました。
4があるってわかってた方が楽しい終わり方でした!
うーむ、最後の戦いが。。。
ずっと同じような内容で3作目なわりに、ちゃんと面白いのだけども、最後の寿司チームとの戦いだけ出来が悪すぎる。相手が手加減してウィックを意図的に勝たせているように、ウィックが凄く弱く見えた。今からでもここだけ直してほしいぐらい。
世界観と映像が最高!
アクション映画なのに描写が小洒落てるのが良い。序盤の他の殺し屋から逃げるシーンで、ジョンがシャンデリアにぶつかるカットの後に追いかけてきた殺し屋達のカットが入る際、シャンデリアがまだ揺れていたのは細かい上に多くの情報を観ている人に与えてくれるので良いと思った。その少し前のドクとのやり取りも面白く、「ジョン・ウィック」シリーズの面白さを突き詰めているように感じた。殺し屋の世界でのルールに対する考え方や、人と人との信頼関係が垣間見えるとても良いシーンだと思う。そして毎度の如くアクションは完璧で、馬、バイク、刀と要素が増えたにも拘わらずそれぞれがしっかりとこの映画の世界の中のアクションに落とし込まれていて驚いた。とりわけ犬が凄かった。CGには見えないので本物なのかもしれない。そして映像が綺麗。砂漠のシーンは思わず見惚れてしまった。少し話はズレるけれど「マトリックス」のオマージュのようなセリフがあって少しニヤついてしまった。
アクションで胃もたれしそう
最高の3作品‼️
序盤が全然わからん笑
1から観てるが忘れて序盤が全然わからん笑
まあ、いい。それは2のときもそうだった。それでも許容できるのはこのシリーズはアクションの見せ方がメインでもあるから。
早速それはナイフ投げの応酬や馬を使ったアクションで表れる。ハルベリーの犬を使うガンアクションも面白い。
ストーリーはこのシリーズに関してはそこそこでいい。逆にガンアクション以外ほぼ印象に残らなかった1のあの潔さを期待してしまうところがある。終盤のガンアクションはその期待に応えてくれるものではあった。その後の組手はがんばってるけど、まあ。
今回は次作への流れがわかりやすいのでさすがに憶えていられると思う。。
たくさん人が死ぬ映画
全290件中、41~60件目を表示