屍人荘の殺人のレビュー・感想・評価
全432件中、21~40件目を表示
一緒に見た母と口論になりました
公開当時に観に行きました。ワンピの映画がクソすぎて初めてレビューしたので、このクソ映画もレビューしておこうと思います。次は事故物件ですかね。
原作未読。
明智さんが序盤で死ぬとは知りませんでした。
中村倫也さんと神木隆之介くんのホームズとワトソンに期待して行ったので、そこ2人の掛け合い的なのはほぼ見られず死んでとてもびっくりしました。
最後に生きてるよーって出てきて、浜辺美波ちゃんの推理を上回る推理をしてくるのかなと思ったらそんなことは全くありませんでした。
この映画だけで話は完結しません。
誰がゾンビウイルスを撒いたのか?それは原作では続きがあるようですが、これでは仕方ありませんが不明瞭で終わります。
そもそも自分がミステリーに対して古参厨というか、硬派?というか、罪を犯すという人間のみが起こす現象に、ゾンビとかいう非現実的なものが絡んでくることすら受け入れられませんでした。あと察しの悪さで、タイトルの「屍人荘の殺人」も単に十角館の殺人的なものか〜!(今考えるとパロってあるのか)と、いかにも昔何かあっただろ的な魅力的な名前がついた館で一体どんな殺人が起こり、2人のホームズと1人のワトソンという3人でどのようにして謎を解いていくのだろう!とワクワクしていました。あと木村ひさしさんの作品はコミカルで好きだったので期待していました。(もうこの方の映画作品は期待していません。
ゾンビが出てきた時の自分の心境といったら…。は?しか出てきませんでした。
ゾンビが周りを囲むことで作られた完全密室の館。なんででしょう。受け入れられなかった。
トリックも矛盾だらけというか…。うろ覚えですが、誰かの薬を飲み物に仕込んで飲ませたんでしたっけ?睡眠薬だったかな?
えなんでそんなどれくらいの効果があるかも分からない薬を仕掛けて自信満々に殺しに行けるのって思った記憶があります。
ちょっと記憶薄れてきてますがクソ映画ってことと浜辺美波ちゃんが中村倫也ゾンビを刺して終わり、そのままエンディングに突入した時、声を出してはいけないのに皆んなから思わず出た「え…?」で劇場がざわめいていたこと、帰りに「明智が序盤で死ぬこともゾンビが出てくることも知っていたし面白かったと言う母」VS「明智が死ぬこともゾンビが出てくることも知らなかった、クソ映画だと言う自分」でゲオの駐車場で口論になったのは覚えています。帰り少し気まずかったです。
原作を読んだが映画は観ていない友人に、自分の映画の突っ込みポイントを話すと、原作とは少し違うようです。盛り上がりました。誕生日に中村倫也が表紙の原作小説をくれました。最後まで読んだ気がしますが記憶にはあまりありません。大事に取ってます。
及第点
期待より全然面白い。笑 それでいい、っていう映画。 低予算でも潤沢...
浜辺美波がカワイイから何とか見れる
最強にモヤモヤする映画
みんながあまりにもクソ映画だというから見てみた
SNSやレビューサイトであまりにもボロクソ書かれてたので逆に気になって鑑賞。笑
自分的にはそこまでのクソさは感じませんでしたが、最初にこの映画のタイトルとキービジュアルを見た時のイメージとはかけ離れていて予想を下回っていたのは確かです。笑
ただキャスティングは悪くなかったと思うので、なんだこの作品って感覚で見るのも悪くないかも!笑
浜辺美波は不思議ちゃん
この豪華さでこの面白くなさ…
驚きました。まさかのゾンビ映画だったとは…屍人荘の殺人というからてっきり推理映画だと思っていました。
〇キャストはよかったです。めちゃくちゃ豪華ですし、主人公演じる浜辺さんにまさかの悪役出演となった山田杏奈さん。二人とも別格にかわいいです。そんな美人二人に神木隆之介。芸人の塚地さん。本当にキャストは最高です。
〇演出についてもよかったと思います。。とくにゾンビに対してとどめを入れた時に出るCG映像??どうしてもグロくなってしまうであろうシーンだが違和感なく見やすく演出していました。
〇ストーリーですが、正直うーんと悩むレベル。高評価を押している人もいるがおそらく豪華キャストによる演技のうまさによるものでしょう。最後に中村倫也が死ぬシーンがあったが最初に出てきた時の印象付けが弱すぎてなんとも思いませんでした。爆発的人気の俳優に演じてもらうのにはもったいない気がします。そしてラスト…結局悪役はわからんのかーーい。一番重要なウイルスをばらまいたやつがわからないのはどうなんでしょう。これは続編の伏線なのだろうか??しかし伏線にしては弱すぎる気がします…
タイトルなし(ネタバレ)
普通に殺人ミステリーかと思っていたらまさかのゾンビもの!?
神木隆之介と中村倫也がイケメンていうだけ。
しかもなんだあのラスト…。
予告の方向性を間違えてしまった映画。
予告を見て、中村倫也さんが可愛くコメディ混ざりのミステリーなのかなと思い映画館へ観に行きました。
予告から私は、サークル合宿で殺人が起きて中村倫也さんや神木さん、浜辺美波さんが犯人を見つけていく話がメインだと思っていました。
開始10分くらいまでは、想像通りで中村倫也さんも神木さんも浜辺美波さんも可愛くて笑顔で見れていました。3~40分くらいからもう呆れしかありませんでした。予告であれだけ中村倫也さんを出しておいて出番は前半だけ。しかも、予告とは打って変わってホラー映画になってる。私はホラーが大の苦手ので苦行でしかありませんでした。
でも、話は良かったので星は2です。
予告からホラーだよって出していれば納得できたかなと思いました。
アイドル+ゾ○ビーの映画
内容知らずに観たのだが、この映画は何なんだろう。
大学サークルの自称ホームズとワトソンの迷コンビぶりは、滑っていていいのだが、そこに剣崎比留子というアイコンのわざとらしい芝居が妙な味を加えて、映画の先行きに嫌な予感がしたのもつかの間、開始数十分で、あらぬ方向に走り出す。まさかあんな存在を登場させるとは驚き。
どうしてもあのヒロインの演技には感心しない。ビジュアル的に確かに可愛いだろうし、あのしゃべり方が鼻についても、逆にそこを楽しめばいいのだろうけど。種明かしもミステリーだからあるのだが、どうにもこうにも興味が持てなかった。このジャンルだととかくグロに走りがちなところを、レントゲン写真を使ってうまく回避したので目を背けずにすんだし、犯人役の女優の方が、地味な格好をしてもよほど可愛く良い演技をしていたのが残念で、逆に印象に残った。
そこ言っとこうよ
娯楽としては悪くないと思う。
ゾンビものとは知らず、通常の世界観からいきなりゾンビが始まったので、笑った。
ゾンビの演技がみなさんうまい。
USJ にも見習って欲しい。
ゾンビがうまくないと、この映像は確実に成り立たない。
浜辺美波さん、滑舌よろしくないね。
一生懸命なところに好感持った。
でも最近のトーク番組はきれいに話しているので、直ったのかな。うらやましい。
最初からゾンビものってわかってたら、もう少し評価、上がったかもね。
ちゃんと面白いよ。
浜辺美波の演技力がずば抜けて良い。
そのため、浜辺美波がいるだけで映画として成立している。
浜辺美波の細かい所作を見るだけでも、十分見ごたえがあるよ。
神木隆之介や他の演者も、ちゃんとしてるので、安心してみていられる。
監督が仲間由紀恵のトリックや松本潤の99.9をやっていた人なので、飽きないで見れる。
ただ、ラストに問題があるという理由で、ここまで評価を下げられていて可哀そうというのと
勿体ない。
テレビでやれば、単純に面白い作品として認知されるのだと思うけれど。
勿体ない。
ラストに納得いかない。
ラストで感動しない。
ラストに意味が収束しない。
ただそれだけ。
客観的に2時間中1時間55分は楽しめます。
酷評ばかりだと、続編作られないし、浜辺美波と神木隆之介のコンビは、良いと思います。
ドラマか続編をお願いしたいです。
全432件中、21~40件目を表示











