人間失格 太宰治と3人の女たちのレビュー・感想・評価
全286件中、61~80件目を表示
太宰の人気の秘密は?
太宰(小栗旬)は妻子(宮沢りえ)がありながら、愛人1号(沢尻エリカ)と2号(二階堂ふみ)がいて、1号の日記を題材に「斜陽」で人気作家に。
結局、2号と入水自殺をするが、この扱いでは人気の理由が分からない。
それとも嫌われているのかな。
小栗旬がかっこいい
酷評されていたのでどうかと思いましたが、思いの外よかったです。
とにかく小栗旬がエロくてかっこいい!それに尽きます。私みたいな女のコにとってはほぼAVでしょう。
最初から内容薄そうだなぁと思って見ると本当に薄くて丁度良いです。フィクションと構えて見ないとクソ映画という感想になるのかもしれません。
色彩は写真集、演出は舞台です。そこへ豪華絢爛なキャストですから、一層太宰が滑稽で良いです。
とにかく小栗旬のエロさが全面に出ており、全メンヘラの憧れ・太宰治という、女のコの夢みたいな部分だけ薄く掬ったような作品になっています。
メンヘラの美学みたいなものは、下手に深く掘り下げると臭くなるので、これくらいの軽快さ・浅はかさがある方が爽やかで良いと思います。
もちろん、本来の太宰治をメンヘラと一括りにするにはあまりにも失礼ですが、これはフィクションなのでセーフ。私を含め、蜷川実花監督の世界観が好きな女のコたちには、ハマると思います。
ただ、映画館で観るには少し退屈する間の取り方が多い気がします。
太宰というより、小栗くん自身のようだった。
例によって蜷川流のカラフルな映画でありました。
豪華なキャスト
読んでみよう
レンタルで見ました。
見るにあたり良くない前評判情報が入っていたので
あまり期待しないで見たせいか
時代的にここまで細かな装飾・演出はやりすぎで
時代感にそぐわないのではないかと感じました。
しかし太宰治の半生のドラマティックな一面を
主演の小栗旬をはじめ実力派なキャスト陣や
なによりその細かなセット刺激的な演出が
より過激で刺激的な人生に彩っていた。
偉人の人生を取り扱う作品は難しさがあると感じている。
まずその人の人生がドラマティックであることが必要だ。
あまり取り扱えるネタが少ないと映画として面白くならず、
かと言ってオリジナル脚本だとこの人はこんなことしてないと言われてしまう。
そんな中この作品は太宰治の人生・文学のすべてを
取り扱ってはいないが過激な一麺を切り取り
そのストーリーに蜷川美花監督の作風・感性・演出が噛み合った印象でした。
けど太宰治ファンが反感を持ってしまうのは
少しわかります。
個人的にはとても良かったです。
見た甲斐がありました。
蜷川実花の世界観+太宰治のクズっぷり=?
天才ベストセラー作家、太宰治。身重の妻・美知子とふたりの子どもがいながら、恋の噂が絶えず、さらには自殺未遂を繰り返すという破天荒な生活を送っている。弟子でもある作家志望の静子と、未亡人の富栄。ふたりの愛人と正妻をめぐるストーリー。
病気を患ってるのにも関わらず酒を飲み、タバコを吸う。さらに女性と遊んでは子供を作り、家に帰らない。すべてが緩やかな自殺をしてるかのような行動で、自己破滅的な生き方が描かれる。
それに蜷川実花の極彩色で、花が多様される映像が結びつく。
結果として…正直なところ何も心に残らない。
太宰という人間の弱さや、ダメな部分ががよくわかっただけで、テーマがピンとこない。
蜷川実花独特の表現も必要性を感じない。
邦画にありがちな俳優ボソボソ喋ってればそれっぽく見える感じも気に入らない。小栗旬が何言ってるかわからない部分が多々あった。
女性陣の中でも宮沢りえがさすが、と感じる。
何がなんだか、、
死ぬほどの恋。 ヤバすぎる実話。
羨ましいです
カナリアが鳴く空
太宰文学を知らない人間が観れば作品目線的にこの評価
「ヴィヨンの妻」モデルとなった3人の子供を持つ正妻:美知子。
大ヒット作品「斜陽」の資料提供を行い、また愛人となり太宰との間に子供を作った静子。
もうひとり、太宰と入水自殺した愛人:富栄。
3人の女性を絡め、太宰治の執筆人生と女性人生を描く。
太宰作品なんて「走れメロス」ぐらいしか読んだ事ない私にとって、レビュー賛否の分かれ方は「よく分からん💦」w
だけど、作品的にはラジオの様に目を瞑って映画を聴いても分かりやすい映画内容でしたよ。
死にたいんだか死にたくないんだか分からない太宰を皮肉って見せたり、愛人を使っての太宰の人物像を見せる事により、文芸性のある作品としては間口は広くなっている。
蜷川映画としてもかなり監督個性を抑えている作品だと思えるし、真面目に賞を狙いに行ったのでは無いかと思える程だ。
「太宰治の生き様」とすれば面白く感じる。
物足りないのは「3人の女性」。
役割に対しての損得度がハンパなく感じる。
美知子役の宮沢りえ。彼女で無ければならない理由が分からない。
富栄役の二階堂ふみ。またポロリ損してる感あり。
静子役の沢尻エリカ。アンタが1番愛人っぽいのにポロリしなくてどうする⁉️💦
愛人との絡み合いがよりネットリ、シットリしていれば私としてはもう少し評価は上がっていたであろう。
あっそうそう、wikiで人物写真見たら富栄美人やった、、、💦
同時期公開映画「ダイナー」よりかはかなり面白く、「蜷川太宰映画」として考えればまずまず楽しめました。
期待外れ
全286件中、61~80件目を表示