機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイのレビュー・感想・評価
全347件中、261~280件目を表示
面白くありません
映像や音響に期待し過ぎていたためか、個人的には欲望不完全燃焼といった感じ。
確かに絵の質は良かったと思えましたが、あの人物キャラの描画のされかたが苦手だったりします。人物と建物・構造物、自然物までもが馴染んでいなかったように思えましたし─。
音も、迫力はすさまじいものがありましたが、空間的なものはそれ程感じられなくて残念でした。
違和感ある台詞回し、会話、よく分からない細かなカット割りとか、小綺麗な枝ばかりに連なりに見えたりとか、ちょっとずつ自分の感覚とのずれが重なっていって、結果、面白くないかも・・・となってしまいました。
3部を見るのが今から辛い
内面の描き方がとても丁寧。表情、セリフ、声優の演技が今までのアニメ作品とは一線を画し「ロボアニメ」というより一映画として素晴らしいと感じた。
そのためハサウェイへの共感を強く持ってしまい、原作で結末は知っているが今から3部ラストを見るのが非常に辛い。
ガンダムを知らない方、ここ読んで!
ガンダムの世界観をある程度わかってる前提の映画なので、世界観の説明を置いておきます。
ネタバレ無いので、これから見る人も観に行って「???」だった人にも役に立てば。
【世界観】
西暦が終わり宇宙世紀の世界。地球は人口が増えすぎ、環境問題や食料問題解決の為に人類は宇宙に浮かぶ何百基ものスペースコロニーに移住を開始(宇宙世紀元年)。が、実際は人類全てが宇宙に出るのではなく一般市民を宇宙に住まわせ支配階級(地球連邦政府)が地球から宇宙を支配する棄民政策でした。搾取を続ける地球連邦に対し宇宙移民は次第に不満を募らせ、独立戦争を仕掛ける勢力が現れます(宇宙世紀79年)。以降何十年もの中で紛争が散発、時には地球にコロニーや隕石が落とされ更に地球環境は悪化し回復は絶望的に。反地球連邦組織「マフティー」は腐敗を続け地球を汚し続ける地球連邦政府閣僚に粛清を開始します(宇宙世紀105年)=今作の話。
ハサウェイの父は地球連邦軍の軍人で、宇宙世紀93年の紛争時にも陣頭指揮を務めました。その際ハサウェイ少年も父の宇宙艦に密航し戦場に出ますが、好意を抱いていた少女=クェス・パラヤが目の前で戦死し心にトラウマを負います。また反地球連邦の指導者=シャア・アズナブルの地球環境保護の思想はハサウェイに多大な影響を与えることに。
【ニュータイプ】
人類が広い宇宙の暮らしに適した進化を遂げたもの(と考えられる)。認識力・洞察力に優れ物事の本質を瞬時に理解し、他にも超能力然とした力を発揮した例も。また、優れた空間認識能力により兵器の操縦に長ける為、ニュータイプ=撃墜王の意味で使われることも多いです。
※ギギがハイジャック犯を偽者のマフティーと見抜くシーンやハサウェイをマフティーだと見破るシーンはニュータイプの能力かも?
大河ドラマを観るにあたり史実を知らないと楽しめないもしくは競走馬を知らないとウマ娘の元ネタがわからない みたいなもんで最低限1stガンダム劇場3部作・逆襲のシャア・閃光のハサウェイ(コミック版)を予習しないと一回で理解するのは難しいと思います。
尺の半分以上が「宇宙世紀の日常」じゃないですか
どうもここ10年ほどのアニメ映画は、物語の展開があまりに遅いと感じてしまいます。
情報サイトでもこの映画に関しては「リアリティー」が語られています。それは本当です。しかしその「リアリティー」とは、宇宙世紀に住む人々の生活に焦点を当てたもの。したがって冒頭、ハサウェイがハイジャック犯を倒してからダバオのホテルに行ってしばらく逗留するまでの描写にかなり尺が割かれています。
その間、モビルスーツが殆ど出てきません。
キャラの行動も極めて不思議、というより不可解です。なぜギギはハサウェイの正体を見破ったのか? それはもちろん「直感」なのですが、その「直感」を特殊な能力として描写することを一切していません。会話の中でそう言ってるのみ。従って、映画館の観客から見ればギギはただの不思議ちゃんにしか見えません。
そんな不思議ちゃんの言葉を、なぜケネスは真実として認めるに至ったのか? そのあたりも説明不足……というより、まったく説明されていません。これは完全に「空気のやり取り」です。このあたり、「ニュータイプ」という概念を導入してしまったガンダムシリーズの致命的欠陥ですね。シナリオ進行に絶対不可避の心理描写を「ニュータイプの能力」の一言で片づけようとする悪癖が、この映画でも出てしまっています。
というより、この映画に「シナリオを進める」という気概があるのでしょうか?
ハサウェイの行動も不可解です。何日か前にあったばかりのギギを見捨てることができない。だから自演自作の空襲からギギを連れ出そうとしますが、そのせいでホテルの下でクルマを用意していたエメラルダを相当危ない目に遭わせています。そこまでして命を救ったギギのどのあたりに魅せられたのか、という描写や説明ももちろん見当たりません。
ここでエメラルダが「あんたの弱点が露呈した」とか何とか言うのですが、弱点どころか甘ちゃんですよハサウェイ。もちろんキャラとしては甘ちゃんでもいいのですが、ならどうしてそんな甘ちゃんにあなたはついていってるのエメラルダさん? という疑問が頭から離れません。
ハサウェイを「軍人になり切れない等身大の男」として描きたいのは分かります。それならなぜ、ハサウェイはテロリストなんかやってるのか? いや、思想家としてのハサウェイになぜあれだけの仲間や部下が集まってるのか? ということが終始不明のまま映画が終わります。
クスィーガンダムを受け取る時の作戦ですが、これも「いつの間にか作戦を始めていた」という感じです。
事前に「ここをこうするからお前とお前はこうして、自分はこれに乗ってここに行く」というような詳しい作戦説明もありません。
とにかく目立つのは、終始説明不足という点。ハサウェイがなぜ「人類は例外なく宇宙に移住しなければならない」という思想に至ったのかも(これ、ベラボーな過激思想ですよ?)、その思想に仲間が集まった経緯も、彼らの計画の現実性も、マフティーの活動に連邦政府が手を焼いているということも(ていうか、余裕綽々じゃないですか)、肝心なリアリティーがポッカリ抜けています。
これを「あくまでも三部作の一作目だから」と言って大目に見ることはできません。なぜなら、二作目と三作目が一作目の不備を補ってくれる保証はどこにもないからです。
最悪、リアルタイムの展開はサラッと流して、ハサウェイの逆シャア時代の回想で尺を埋める……ということだってできてしまうはず。そしてその可能性は高いと、私は見ています。
次が待ち遠しい
何だかの雑誌で大人のガンダムを目指した云々を見ていたので鑑賞後にナルホドと思いました
映像はとてもよく劇中の音楽も中盤だったか一部に三枝さんっぽい逆シャアを感じさせるBGMがあったのもナイスでした
印象的な部分として逃げ惑う人間から見たMSの恐怖、特にビーム粒子が地面に落ちるシーンは非常に迫力があり怖さを感じさせました
次回も楽しみです
あまりカッチョ良くないかも
自分の様なアニヲタが内輪だけで楽しみ盛り上がっていた時代は遠い過去、今やアニメコンテンツは日本の一大産業・文化として飛躍しました。日本だけでなく世界中に愛好者を増やし、幾つかの作品はブランドと化し親しまれ、そして中国に至ってはその覇権を奪い取るべく国を上げて取り組んでる様子。
そんな経済的価値を多大に孕む程に成長したアニメ、自分もアニヲタの端くれとして今尚楽しんでいます。ただ楽しみの基準が年々変化した感は否めずとも、根本は『面白い事』が大前提でソレは相変わらずです。さてガンダムブランドの今作はどうでしょうか。
当作品は全3部作の第1章、実は自分も事前まで知らず、また原作未読で事前情報や知識は寧ろ乏しい状態での鑑賞でした。従ってストーリーの細部はあまり理解できず、大まかな流れを掴むのが精々でした。ですが(自分だけかも知れませんが)ガンダムというコンテンツにはそんな巧みなストーリーを期待してないため、ソコはあまり重要視しません。
注目するのは寧ろモビルスーツ戦のメカニカル描写、リアリティや壮大な『ロボ』ビジュアルのインパクトなどの『観た目』です。この辺は昭和のファーストの時代から同じで、要するにカッチョ良いモビルスーツ・ガンダムが観たい訳です(富野節の様式美はどーでも良いですw)
その判断基準からして今作は割と物足りない感がありましたが、3分の1の内容ではこんなモンでしょうか? ですがサスガにシルエット然とした真っ黒なメカニカル描写には閉口です(或いは今後のためあまり細部を見せられないのでしょうか?)。
とにかく真っ黒クロスケでは何が何だか全然解らず、全然カッチョ良くありません。一方、市街戦の人間目線から見たモビルスーツ戦はナカナカの迫力でしたが、でもコチラも人間目線だと脚だけとか破損部品の落下とか、目前に迫り来る様子ではディテールなど見える筈もありませんし‥‥
結局監督が良かれと思った演出でこうなったのであれば、創り手との反りが合わなかった結果でしょう。
そんな訳で、第2章にはその辺が好転する事を期待したいのですが、やはりソレは難しいのでしょうか? ホントなら THE ORIGIN 相当のビジュアルクオリティを期待したいのですが‥‥
そして本文章冒頭の受けの記述ですが、海外の日本アニメファンには勿論、日本の『ガノタ』以外の一般の人にはオススメできません。こう云う観る人を選別するコンテンツは厳しい評価傾向になります。
逆襲のシャアまでしっかり履修したので楽しめた
シャアの反乱から12年、マフティと名乗る反地球連邦組織が政府高官を暗殺する事件が相次いでいて…。
富野由悠季による小説の映画化作品。
完全に続編ありきの構成で宣伝の仕方に不満もあるがアニメのクオリティや見せ方に関しては迫力もあり大満足でした。
ただ、完全に地続きの作品なので最低でも逆襲のシャアまでは履修していない理解できないだろうなあとは思いました。逆に言えば自分はそこまでしか観ていないにわかでしたが十分に分かる内容だったと思います(ハサウェイ君の思想は分からない)。
単体では楽しめないがファンなら満足の出来
正直に言えばかなり鑑賞条件の厳しい作品。まずガンダム、しかも逆襲のシャアあたりまでの作品にどれだけ思い入れがあるか、が大事になります。ここが薄いと楽しめない可能性が高いです。最近のガンダム作品にしか触れたことのないユーザーには受けないと思います。MS戦のクオリティは高いが全体的にリアルさに重点を置いているため派手ではありますが華々しくはありません。そういうものを求めていると肩透かしを食らいます。こういった描写は古いガンダム作品に多く見られたものなので、そういう意味でもファン向けな描きかたと言えます。
次に全体的に人間の描きかたが大人向けです。原作者の富野監督自身が大人な男女の姿を描くのを好む人なので当たり前なのですが、いわゆる無鉄砲な若者がなにも考えずにロボットに乗って敵なしな活躍をするような話ではありません。これも分からずに視聴すると人間の描写がくどく感じてしまい退屈になると思います。
先にも書きましたがMSの描きかたが非常にリアルです。ビームが当たって爆発する。というただそれだけのシーンでも、ビームが飛び散って周囲に被害が出る。爆発の破片がより危険な凶器になる。MSが殴りあいをするだけで火災になる。などなど、人間の視点から描いた戦闘はこれぞリアルロボットといった感じです。ただ、全体的に画面が暗いので分かりにくい箇所が散見していました。そこは残念です。
いろいろ書きましたが、ファンなら間違いなく楽しめる内容です。知らない人はせめて予習で逆襲のシャアを……と言いたいところですが、逆襲のシャア自体が初代ガンダム、Zガンダム、ZZガンダムと積み上げた上で成り立っている話ですので、過程を知らずに楽しく見られるかどうかは微妙な内容なので素直に言えないところが苦しい。
富野節は相変わらずのわかりにくさ。だが。
噛み合わない台詞を言い合う、相変わらずの富野節。ここはもうちょっとわかりやすく翻訳してもよかったんじゃないかな。
ガンダムのキモは、わかりにくい言い回しではないはず。
映像に関しては実写寄りで、正直度肝を抜かれました。ここまできたのか、と。夜間に至近距離でMSに踏まれそうになるのは恐怖ですな。
ただ、ケネスがギギの様子から唐突にハサウェイに疑念を抱いたのが納得できなかった。
一見さんお断りのガチガンダム
これこれ、こういうのが見たかった。
ガンダムシリーズにおけるノーランのダークナイト(公開当時は日本ではヒットしていない)のような存在。極めてリアルに人物と宇宙世紀、モビルスーツと戦争を描こうとしている。各シーンの緻密なキャラクター描写と良く練られた音響設計とBGMで非常に緊張感のあるカッコイイ映像と体験を提供している。それこそがエンターテイメントであり刺さる人にはたまらない映画。しかし感情移入できる登場人物が存在しないため(そもそも軍隊の隊長や反社会的組織のリーダーが感情移入できるような人物であるはずがない)予備知識なしの人、こういう作風が肌に合わない人は見ないほうが良い。
脚本と戦闘シーンはどうにか出来なかったのか?
採点通りの感想なので、人それぞれ多々ある感想の一つだと割り切れない人は気分を害されるかも知れないので読まない方が良いです。
原作も既読で初日組の高評価レビューを見てから鑑賞したので期待値が高すぎたのかも知れません。
原作未読だとポカーンとなります。
小説と違い地の文が無い映画で、元々解りづらい小説の富野節セリフをそのままか、端折って使っているので登場人物達の立場や行動目的が説明不足で展開について行けずストレスが貯まります。エメラルダ含むマフティー側の立ち振る舞いやΞ(クスィー)ガンダム受け取り作戦までの展開が理解し辛く物語が頭に入ってこない。ケネスがギギとの短い会話でハサウェイに疑念を抱くのも謎でモヤモヤが治まらず帰宅後直ぐに小説読み返しました。
今作戦闘シーンは全て夜戦なのですが非常に画面作りが暗すぎて見辛いです。リアル志向なのかコックピット内も暗いうえ画面切り替えも早いのでハサウェイとレーン、ペーネロペーとΞ(クスィー)ガンダムの識別が追いつかずモビルスーツ戦というよりモビルアーマーの砲撃戦の様相で戦闘にメリハリがなくペーネロペーがよく分からん内に被弾して終わった感じです。(あくまで自分にとっての感想です)
戦闘シーンで寝落ちしかけたのもショックでしたが、途中で帰られた方がいたのも残念でした。
一応次作も劇場で鑑賞予定です。
高評価の意味がわかった。
今の技術と大人の演出。渡辺信一郎さんが参加してるからハードボイルドな演出が冴えてたんですね。
本屋で原作ないかと探しちゃいましたが見当たらず。
戦闘シーンの視点がソードフィッシュの中から見てる様な、Gを感じるめまいまで起きそうな感じに痺れました。
街中の人の目線で見る演出もありそうでなかったとってもリアルでした。
マジやばいです😱
ガンダム同士のガチバトル最高です。
これはもうモビルスーツの戦闘ではありません‼️怪獣アニメを観に来たのかと錯覚してしまいました。
夜間の戦闘なので、見辛さもありいつの間にか身をのりだしてスクリーンに釘付けでした🎵
個人的には市街地戦がめっさハマりました。
メッサめちゃめちゃ格好いい❗😂帰りにプラモ買って帰りました。
第1ラウンドは、結構、戦闘は控え目だった
と思うのですが如何でしょうか❔
ファーストから40年、映像技術の進化がすばらしい。作り手の方々に本当感謝です。第2 第3楽しみにしてます😃
あ!ガンダムを観てたんだった!忘れてた!!
「あ、ガンダムを観てたんだった」と思うくらいにガンダムを観てることを忘れさせられる映画だった…
…っと彼女の感想。
いろいろ設定も凝ってて
脚本も秀逸。
空気感とか世界観にどっぷり浸りやすい実写映画のようなカメラアングルや機微の演出が素晴らしくて!!
ちょっとしたアニメの分岐点のようなものになり得るかもしれない作品。
なので…
ブルーレイは買いだと思うのですが…
今作、一律1900円なので
普段から夫婦50割とか使ってる僕らにすると、ちょいと出費💦
そーそー
前回のナラティブでも思ったけど
ある程度の全体的な空気感とか感じれる能力ある能力者じゃないと【置いていかれる】とか【わけわからん】ってなるかもです。
ガンダム的に言うと…
ニュータイプなら理解できるけど…
オールドタイプには理解出来ないかもです。
でも…
今回、ホントに各登場人物がイキイキしてますし
何を考えて行動してるのか?なども、ナラティブよりはずっと分かりやすいので
ある程度、空気読める人で、読解力や語彙力のある人なら理解しやすい内容かなと思います。
因みに、モビルスーツの戦闘シーンが暗くてよく見えなくて分かりづらかったという感想が多く散見されたので、覚悟してたんですが…
全くそんなことはなくて、戦闘シーンの迫力に圧倒されました!!
まぁ…情報をどれだけ瞬間的に拾えるかで感動の度合いが変わるのかもしれないですね♪
私は泣けるほどに、リアルな戦闘シーンに心震えましたね!!
ホントに、またまた素晴らしい作品に会えたことに心から感謝ですね。
次回作も楽しみです!!
ハードルが高かった
最近アニメを観るようになってて、有名なガンダムにチャレンジしてみたのですが・・・正直良くわからなかったです。
例えばエヴァンゲリオンもいきなり「シン」から観て理解できるかっと言えばそんなことはないでしょうし、ガンダムも連綿と繋がってる歴史があるからファンが楽しめる内容なのでしょうけど。今回から新しい物語かと思いきや、全くそんなことはなく知ってる人向きでした。まぁ、良く知らなくてもガンダムが戦ってるシーンで楽しめるかなっなんて甘い考えだったら、戦闘シーンも暗くて何やってるのかよくわからなかったですし。
高評価も多いので、好きな人が内々で楽しむタイプの作品だった模様です。初心者にはハードルが高かった。そして初心者のレビューに対するマニアの方のコメントが怖い・・・ガンダムは知らない人間が手を出していいタイプの作品ではないようです。
モビルスーツ戦は圧巻
個人的には宇宙世紀のアニメは
逆襲のシャアを昔みたくらい要するににわかです
原作小説も未読です
逆シャアの12年後の物語で
主役はテロリストのトップになったハサウェイ
モビルスーツ戦は、今回は夜戦しかなかったが圧巻でだった
連邦が市民を被害が考えず攻撃をしたり
随所に連邦の腐敗が感じられるようになっている気がする
この作品は3部作の最初らしいので
作品の結末はどうなるのか楽しみだ
期待した以上の新作映画
ここ十年ぐらいのSF映画のなかでもかなり出来が良かったです。ガンダム見たこと無くても新作映画として楽しめると思います。とくに戦闘シーンの描き方が新しく、コクピットのUIUXや機体の描き方がとてもリアルでした。ドルビーシネマで見ましたが細部の書き込みや音の作り込みが良く、満足できました。主題歌だけ微妙でした。TM NETWORKとまでは言わないですが、もう少し洗練された曲にしてほしいです。それ以外は満足です。
全347件中、261~280件目を表示