「希望と自信と勇気」Fukushima 50 keithKHさんの映画レビュー(感想・評価)
希望と自信と勇気
あの日は、3月も半ばに差し掛かろうというのに凍てつくほどに寒かった。雲一つない晴天のせいか、冷え込みも一段と厳しかった記憶があります。
命を奪われた人とその家族の方々には、誠に不謹慎かもしれませんが、丁度9年前の今日・2011年3月11日午後2時46分、その瞬間から24時間に於いて、首都圏・東北地方に暮らす殆どの人に、各々個々に大小の劇的なドラマが生まれました。
その中に、日本の崩壊をギリギリで喰い止めるために身を挺して全力を尽くした、崇高なドラマがあったことを、この映画は想起させてくれました。
本作は、福島第一原子力発電所(通称:イチエフ)で、あの時起きたことのドキュメンタリー映画であり、人為的なスジはなく、事実に沿って刻一刻と事態が悪化していく中での、吉田所長以下所員たちの凄まじい命懸けの数日間の現場再現ドラマです。
短いカットで目まぐるしくシーンが展開し、落ち着いて話の進展を整理する間もないままに、次々と予期せぬ事故と人的確執が起きていきます。ただ映画は事実の輪郭をなぞっているに過ぎず、その時の現場は不安と苛立ちと戦慄に晒されながら、皆が一人一人神経を研ぎ澄まして1秒1秒、事態に臨んでいたのであり、その異常な緊迫感と焦燥感と恐怖感は、本作でも十二分に犇々と伝わってきます。事実の迫力は、どんな見事なスジをも凌駕します。
彼らの行動の淵源にあったのは、単なる使命感ではなかったはずで、それはマックス・ヴェーバーの説く職業倫理を遥かに超越した無上の人類愛と正義倫理であり、私は其処に、「仁」に則り、「信」に沿い、「忠」を尽くし、「礼」を守り、「義」に遵う、日本人の深層に揺蕩う美徳と行動規範の原点が凝縮されているように思えました。
劇中に自衛隊の辺見曹長がごく自然に発した「国を守るのが自分たちの使命です」は、その時にイチエフで従事し尽力した人々皆が無意識に共有していた固い信念だったと思います。
ベントに向かう決死隊を募る局面、中央制御室から撤退移動する際の居残り志願、余りにも淡々粛々と命をも投げ出す、沈着冷静にして豪胆で献身的な行い、その美しくも荘厳な言動には、人間として心から湧き上がる感動を抑えられず、不覚にも落涙してしまいました。
映画でも触れているように、原子炉の圧力が低下した真因は今もって不明です。よって彼ら所員の判断と行動が結果に結びついたとは必ずしも言えず、単なる偶然かもしれません。
ただ命を賭して原子炉爆発を回避するために、寝食を忘れて心身を捧げ尽して取り組み、人間の尊厳を守ってくれた人々が居たことを、私達は決して忘れてはいけません。
自然の猛威の前に、呆然と為す術なく、余りにも脆く弱い人間。無力感と虚脱感と絶望感の極限に陥っても、しかしそれでも災厄に立ち向かい克服のために全力を注ぐ人間。傲慢で浅薄で狡猾だけれど、その不屈の精神の気高さと尊さを、本作は滔々と讃えると共に、未来への希望と自信と勇気を示してくれたように感じます。