劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

「当時の原発で働く人の使命感と責任感を見ろ」Fukushima 50 sallyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5当時の原発で働く人の使命感と責任感を見ろ

2020年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

東日本大震災の時起きた津波による福島第一原発事故での東京電力の現地の人達のお話。

あの事故では色々と言われましたが、しかし、自身の生命の危機にも見舞われても必死で使命感と責任感であの事故に立ち向かった人がいる事を忘れてはいけないと私も思う。

そう言った意味では、本作品は、関係者の証言に基ずきリアル感たっぷりに作られています。

若松節朗監督作品って独特のリズムがありますね。

私的に、そのリズムが合わない時もあるのですが、本作品は本当に当時の事故現場を淡々と描き切っています。

逆に真実なら、現場ではない、東電と政府には、呆れてしまうかな・・・・・

当時は、やっぱ民主が政権下だったしな・・・・呆れてしまう・・・・・

しかし、人間ってある意味凄い不平等だな・・・・・ああして、使命感と責任感とエンジニア魂で命を犠牲にしても立ち向かう人もいれば、いいお金を貰っているのに、逃げたり、こっそり入院したりと、戦争だってそうだよな・・・・

本作品こそ、これまでの日本、これからの日本が決して忘れてはいけない伝えなくてはいけない教訓があります。

出ている俳優さんの人選も見事ですね。佐藤浩市さんを始め、渡辺謙さん、吉岡秀隆さん、火野正平さん、緒形直人さん、平田満さん、萩原聖人さん、それぞれが自身の役割を見事に好演していて、邦画もまだまだ大変に魅力がある事に気がつかされます。

本作品、当時の被害者の方の為にも心して見てください。

sally