劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

「自然の恐ろしさ、人々の勇敢さ。」Fukushima 50 サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0自然の恐ろしさ、人々の勇敢さ。

2020年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

怖い

これまた幸運なことに試写会が当選いたしました。
2日連続で試写会に行けるなんて...ありがたいです。
さてこの作品、行くかどうか迷っていた。
そんな時応募していた試写会の当選のメールが。

良かった...。
1ヶ月ぶりぐらいに映画で泣いた。
改めて、東日本大震災の残酷さを感じた

Fukushima50
それは、福島第一原発事故で戦った50人の男たち。
しかし映画では50人に留まらず、沢山の人々が関わっていた。

佐藤浩市も渡辺謙も流石、素晴らしい。
心にくる演技をしている。
この2人だと信頼度が違う。流石としか言えない。

何度か出てきたが、やはりこの東日本大震災には世界各国が目を向けていたのだな。
そこで気になったのが、アメリカ。
日本人は自然の恐ろしさを舐めていると言っていた。その通りだと思う。甘く見ていた。

当時の様子が再現されているんだなと思った。
ありのままの姿。化粧もしてないし、口調が強くなったり、正直に物事を話す。リアリティが凄い。
CGの技術に驚いた。爆発の音にビックリ。
まるでそこにいるかのように。

少し笑えるところもある。
たまに挟んでくるから、クスッと笑える場面もある。
東大の経済学部です!

佐野史郎は好きだが、総理大臣にするにはまだ貫禄がないように思えた。わがままお坊ちゃん感がある。
それでも声の張り方は良き。
あと、渡辺謙ももっと出てきて欲しかった。物足りない

できるだけ多くの人に見てもらうということも考えてか、亡くなった方については触れてなかった。
これよりも当時は残酷だったのか。

難しい用語が所々で出てくるが、割と丁寧に教えてくれるので突っかかることはないと思う。
また、時刻のテロップを毎度場面が変わる度に出しているのでどれくらい経過が経ったか分かりやすい。

豪華俳優陣勢揃い。
演技については何も文句がない。圧巻される。
どんどん知っている人達が来るので見応えがある。

作戦名は「トモダチ」有名な話だ。
このシーンはお涙頂戴。実際私も涙が溜まった。

どれだけ東日本大震災が大変だったのか分かる良い映画。是非とも1人でも多くの人に見て頂きたい。公開は3月6に日です!

サプライズ
サプライズさんのコメント
2020年3月18日

今日も甘酢のらっきょ、食べました〜。実はカレーがサブキャラ??masamiさんのレビュー(?)面白すぎですww

サプライズ
masamiさんのコメント
2020年3月18日

サプライズさんコメントありがとうございます😊カレーには甘酢のらっきょう!なんなら、美味しくらっきょうを食べる為にカレーがある❗️なんじゃそれ!

masami
サプライズさんのコメント
2020年3月10日

すいません、今見たら間違えだらけでした...。コメントで訂正させて下さい。

50人の男たち→50人の現場の人々

3月6に日→3月6日

申し訳ございませんでした。以後気をつけます。。

サプライズ