ゴジラvsコングのレビュー・感想・評価
全419件中、381~400件目を表示
素晴らしい!
ゴジラとコングの戦い、なんでだろ?って、思っていましたが、なるほどです。
女の子、いいですね!コングとの手話もよかったです。
ゴジラとの戦いで、一度ダウンの時は、コングよく頑張ったと思いました。
ゴジラ強し!
メカゴジラ、人間の醜さには、がっかりです。
ラスト、ゴジラとコングのチームワークは、素晴らしかったです。
ゴジラとコングの表情がよく表現されていました。
エンドロール後の吹き替え案内の時の映像が、よかったです。
わかりやすいストーリー
期待せずに鑑賞。内容の前情報は無し。
でも、わかりやすい内容でした。
ただし、キングコングとゴジラの闘いは、攻撃が予測できて。重要人物は女の子。ですよね。
映像、音楽、撮影などはすごいのかもわからないけど、
ストーリーを楽しむほどではなかった様な?
そう言う映画ではないのか😅
申し訳ないけど、途中からあくび三昧で。凄く長く感じました。
私には向かないのかも。
大怪獣プロレス、頂上決戦がアツイ!
日本を代表する怪獣・ゴジラとアメリカ代表・コングが繰り広げる神vs神の頂上決戦は、見応え十分のアツイ闘いになっていました。
今作は人間の登場人物も多く「ゴジラ派」「コング派」に分かれて物語が展開していきます。
そのため怪獣プロレスパート以外の、コングの起源の謎を解いていく部分や、ゴジラという新たな人類の脅威へ立ち向かう手段の模索といった部分にもかなり時間を使っていた印象。…のわりに説明不足で理解しきれない部分も多かったですが、まぁ細かいところは分かってなくても問題なし。
ちなみに完全に主役はコングでした。コングが頭良くなりすぎてもはや人間に見える。笑
もちろんツッコミ所は大量にありますが、カラフルなネオン溢れる夜の香港を舞台にした最終決戦は期待通りの画力でしたし、クライマックスの激アツ展開に興奮できる映画館で観るに相応しいダイナミックな作品だと思います。
細かいこと気にせず楽しめば勝ち!
〈肉弾戦のコング〉と〈泳げるビーム兵器のゴジラ〉
待ちに待ったゴジラとコングの決戦映画。
しかし人間達の会話パートが想像の2割増しで多かったから
中だるみもしばしば。
だが怪獣同士の戦いも前作の「K・O・M」と違って明るい夕日や朝焼け、
「パシフィックリム」みたいなネオン街で照らされながらの
戦いは見やすく楽しめた。(前作は夜ばっかりで暗すぎた印象だったので)
最後の決戦は王道少年漫画の如く敵対同士の共闘は
あつくなりました。
コングの武器もカッコ良かった。
〈ゴジラブレイカー〉的な斧が。
エンドロール後の予告も無かったが
これでハリウッド怪獣ユニバースはおしまいか?
追記
・吹き替えの俳優、芸能人多すぎ。
演技に特徴が無かったからプロ声優と芦田愛菜以外
同じに聴こえる。
・あとコングと話せる少女の母親ポジションの女優さん
リアクションの顔芸が絶妙に歪んでて笑える。
(特にコングが手話を使ってきた時の「ええぇ〜!?」
みたいな顔が笑)
・コングを船なりヘリなりで運ぶにしても
どうやってそこまで乗せたか人間達の会話減らして
怪獣のカットを増やしたほうが良かったとおもうので
この星数にしました。
コングは故郷に!
子供の時に怪獣映画は沢山観たけど、ある時からまったく興味が無くなり観ておりませんでしが、笑。
昔はこんなに迫力あるレベルでは無かった。
素直に童心に戻って観れば戦闘シーンは、かなり高いレベルだと思います。
コングに救いを求めるという段階で結末は見えていた感じだが?結末はいかに?
どんな理由で戦うのか、怪獣にも、それぞれに戦う理由があるのです。
面白かったけどゴジラ映画とは認められない
最初に謝っておきます。私は偏屈野郎です!
前から思ってたんですよ
アメゴジには魂が感じられないと
怪獣映画としてはね…面白かったんですよ
でもね…ゴジラを理解してねーよと(面倒臭いファン)
怪獣プロレスとしては超派手でやっぱり哺乳類のコングが謎アイテムを手に暴れると迫力満点
ゴジラの対等のライバルとしてはこれ以上の相手はいないだろうってくらいバッチリだった
観る前から最後はこうなるだろうと予測していたがあるキャラの絵を見ていたおかげてほぼ完璧に話の流れを当てる事ができた。それでも面白かった
だったら何が認められないのかというと
芹沢の名前に対するリスペクトが全く感じられなかった事ですよ。スタッフは初代ゴジラちゃんと観てるの?
芹沢はただの登場人物じゃないのよ(怒&泣)
ゴジラ映画とは認められないけど面白かったから点数引いたりとかはしません。映画としてまっとうに評価します
でもね…納得いかないのよ
やっぱり外国産ゴジラは認められない
最後に一言
ところでメカニコングは出ないの?笑
脳味噌空っぽで観るべし!
私とキングコングとの出会いは…生まれて間もない頃、アニメ版のコングでした。
あたま~を~雲~の上に出し キング~コングがやってくる♪
言葉もまともに発する事が出来ない私は、それでも懸命に歌っていました。
私とゴジラとの出会いは…幼稚園に上がる前、リバイバルの「キングコング対ゴジラ」でした。憧れだったコングを赤子のように倒してしまうゴジラの強さに心底惚れました(最後は引き分けでしたが)。
で、本当なら去年のGWくらいに公開されていたはずの「ゴジラVSコング」。新コロのせいで何度公開延期になった事やら。待ちきれなかった私は、アメリカ版をネットで視聴しました。もちろん海賊版じゃなく正規の映像です。英検準2級の私にとって、字幕ナシは結構辛いのですが…何の問題もなく観ることが出来ました。
つまり
ストーリーなんてものはあって無いもの。
15インチのPC画面で観てもその格闘シーンの凄まじさは伝わってきました。
これはやっぱり劇場の大スクリーン、大音響で体験したい!
って事で、初日の初回上映に行って参りました。
改めて観た感想…
多分ね、偉そうな映画評論家っぽい人は「人が描けてない」と批判するでしょう。でも、それでいいんだ。この作品にそんなもんは不要だ!我々が観たいのはゴジラとコングのガチバトルなんだ~!ここまで人間を描くことを拒否した(?)監督に感謝!(ゴジラ~キング・オブ・モンスターが壮大な人間ドラマに感じるくらい)
てか、手話の子以外誰か出てたっけ?(;'∀')
小栗旬?何か見た気がするなぁ。
デップー2の少年も「いや、あれは〇〇〇〇〇だ」とか言ってたっけ?
そもそもモナークいたかよ!(いたけど)。
これは芸術作品とは正反対に位置する作品であります。そこだけを頭に叩き込んでから、他は全部空っぽにして観てください。きっと楽しめる・・・んじゃないかな(●´ω`●)
怪獣バトル最高〜でもコレは・・・小栗さん悔しいね。
1年3ヶ月待った『ゴジラvsコング』公開初日朝一ポイント鑑賞
いやぁ〜日本の公開がどんどん遅れ既にネタバレが、横行。。。。。
なのでワクワクはなしでしたが、大画面での怪獣プロレスは最高でした!
ただ上映時間の関係で、かなり人間ドラマは、割愛されてるようで・・・・
無駄なキャストが多い分、前作以上にグダグタでした。
ハリウッドデビューの旬小栗も撮った分の大半カットされてるようですし・・・
芹沢博士の息子である経緯も説明もなく、この内容での番宣は辛いと察します><;;;
英語覚えてハリウッドより、日本語で世界配信に挑む方がって語ってた山田孝之の発言を思い出しました。
後は、コングと心を通わすのは女の子より・・・やっぱり金髪美女って王道が良かったかな。
ゴジラとコング!どっちが勝つのか!?
無制限3本勝負+ハンディキャップマッチを楽しめるので、是非ご自身の目で、お確かめ下さい(^^)v
それと毎回ワクワクしたエンドロールとオマケ映像がなかったのは、コレで終わりって事で撮ってたんでしょうね。
今回のヒットで、モンスターバースは復活するのか!?
まだまだ観たい気もするが・・・宇宙とか地球空洞とかより身近なとこから生まれるヘドラとかどうよ!?
それか日本に上陸して・・・超禁断のガメラと戦えば冥土の土産になるwww
@インスタアカウント → eigatama41 にも同じ投稿してますので、映画系のインスタされてる方は是非!宜しくお願いいます。
@ラジオ風な語りバージョンは、stand.fm『504◯MHz☆甲子園球場の真裏から野球を語るラジオ』
壮絶な殴り合い
怪獣版のヤンキー映画『HiGH&LOW』みたいだった。
イケメン同士の、キメポーズ付きな壮絶殴り合い作品。
そのくらい怪獣同士のバトルは見応えあって、「どんがらがっしゃん」と激突の連続で、飽きさせない。
物語のシンプルさが海外で受けそうだし、前作での未回収な部分のフォローもできていたし……
及第点な面白さ・クオリティはあるとは思うものの。
個人的には微妙。
まず、キャラクターの倫理感がおかしいことに戸惑う。
そして、シナリオが穴だらけで雑なうえ、つくづく前作・KOM(キング・オブ・モンスター)の遺した傷の大きさが残念。
KOMにあった設定を引き継がざるをえなく、日本のゴジラ『vsシリーズ』のさらに二次創作的なオタク臭さみたいなところが、本作でも拭いきれず。
お祭り感はあったので、アメリカ版「東宝チャンピオン祭り」と言えなくもないけれども(なんだそりゃ?)。
物語に新鮮味が薄く、リスペクトというより、過去に観たもののパターン焼き直し感が半端ない。
それでいて、全体に人間のキャラが浅い。
そのせいか、せっかくの小栗旬が使い捨てキャラっぽく、扱いがぞんざいでした。
KOMで亡くなった芹沢の息子って設定も全く生きてないし。
また、バトルの組み立てに力点が置かれたために、怪獣それぞれの持つ「本質的な魅力」が薄まってしまっていたように感じました。
これまで築き上げてきた、怪獣の神秘性、巨大感、それぞれの持つ能力、性格などが「皆さんご存知ですよね」って感じで、表現がおろそかになっていて。
いい意味でも悪い意味でも「怪獣プロレス」の範疇で収まってしまっていました。
特にコングは広大な空間にいることが多く、そういう場では小さく見えてしまいます。
さらに人間みたいに振る舞うことがあり、シリーズ2作目の『髑髏島』で見せた「神話時代のモンスター」「神様」ってニュアンスがなくなってしまったのがつらかったです。
コントロールできないのが「怪獣」なんじゃないのか、と。
(もっと言えば、『髑髏島』のときと別個体ではと思うぐらい、コングの性格が変わっていました)
などと、モヤモヤしてしまいました。
一番考えられているなと感心したのは、4DX向きな乗り物の設定だったなあと。
Destroy all human!
ゴジラに限らず、個人的に怪獣映画の苦手な部分は人間俳優が登場する描写。男女の惚れた晴れたとか、子供との交流なんかが含まれていると鼻白んでしまう。そういう点で本作は、思い切り子供がストーリーに絡んでいる点でマイナス1(子供が絡んでも許されるのはガメラぐらい)。"善き事"をしようとしている側の人間も、結局は怪獣を利用するだけの存在にしか見えず、観ていて本当に人類全滅してしまえばいいのに!と思ってしまった。
前作同様にストーリー進行がなんだかよく分からなくなってくるとか、芹沢博士の息子を登場させた理由が不明瞭だったりと、相変わらずツッコミポイントは多々あるけど、一番期待のゴジラvsコングのバトルが全てを帳消し。やっぱり怪獣映画は人間俳優のダラダラ長ったらしいセリフ回しの応酬より、怪獣同士が闘わないとダメ。
アーカイブ使用クレジットに『リーサル・ウェポン2』があったけど、やっぱコングのアレだよな。
モンスターバースもこれで打ち止めになるのかな?これで終わるのも勿体ないので、ジェットジャガーあたりを主役にもうちょっと作ってほしいもの。
世紀の大決戦!
一切の無駄も隙もない、ガチの大怪獣バトル。
ニ大怪獣の勇姿、決戦へと向かう姿とその果ての戦いを、いかした映像とサウンドで描き出していく。一種のアトラクションのようで、ものすごい興奮と没入感だった。上映中、何度も拳を突き上げたくなった。
両雄の決戦、『GODZILLA(2014)』を観ていたときからは想像もつかないような、驚異的な大怪獣バトルを見せられた。両者のパワー200%なアクション、まさに画面から飛び出してきそうだった。怪獣の見せ方もど迫力で立体的。実際あれは画面から飛び出していたのかも知れない。
人間パートの方も魅力的なキャラばかりで、かつ主張も激しすぎず、バランスよく充実していたと思う。決戦前は共に怪獣の佇まい触れ、決戦が始まれば共に怪獣を応援。気持ちいい一体感だった。
所詮。俺たちの 頭の中は 小学生。
ドハティ・ゴジラは「昭和東宝ゴジラ」へのリスペクト作品だった。1960年代の怪獣映画を現代技術を駆使して再現。
ゴジ・コンは「東宝」って言うより「大映」、数は少なかったけど「松竹」的。もうね、無茶苦茶ガキっぽい冒険映画で、無茶苦茶楽しいw
もう、面倒な事は言いっこナシ、何でそうなる?とかツッコミ入れる野暮はナシの、ノンストップ・アドベンチャー怪獣バトル!
IMAX3Dで鑑賞しましたが、これは3Dじゃ無い方が良いかも。ですがIMAXは捨て難し。次は4DX3Dで比較してみます。
楽しかった。とっても!
エイザ・ゴンザレスも小栗旬も、結構なとこ、使い捨て感アリ。芹沢ジュニアなんですよね?何の紹介も無かった気がするけどw
エメゴジとアニゴジの悪いところどり
前作のKOMは最初から最後までドンパチやっていて、vsシリーズの極地を観た気がして楽しめた。人間側のドラマだか妄想だかも、ぶっ飛びすぎていたから悪くはなかった。
しかし今作はどうだ。肝心のゴジラvsコングは120分のうち最後の40分程度。それまでは陰謀論と地球空洞論と謎エネルギーを求めるこてこての悪役たちの織りなすストーリーに耐えなければならない。悪いかどうかでいったら相当悪かった。
なぜか。突っ込みどころが多すぎるからだ。まずは設定が突然、それもたくさん生えてきた点。特筆したいのはコングとゴジラが古代からの永遠のライバルであるという設定。これが冒頭でいきなり明かされる。死者の口が開いた!や死の女王ヒミコと同じくらい驚いてしまった。つまり、呆れてしまった。
そして、総合してしまうが、出てくるSFっぽい言葉…いやそれどころか科学っぽい言葉さえ、登場人物の言葉を借りた実況解説にしか見えなかった。それで無理やり話を進めていたからだ。特にメカゴジラ関連。見ただけで生体スーパーコンピュータと分かるとか衛星とリンクしているとかアルコールでコンピュータが火を噴くとか。科学の知識がちゃおやコロコロレベル。
そういった細かな突っ込みどころに加えて、陰謀論や疑似科学が真面目に描かれるのだ。陰謀論で始まる大企業の悪事追及がトンデモどころか一貫して正しく描かれたとしても、それで主人公を応援できるだろうか。
地球空洞論もそうだ。これまでは言及されるにとどまっていたが、実際に描かれてしかも話の中核になるのは中々キツイ。空洞論周りのSFチックな話も全くアクセントになっていない。ヒーヴは何のために出てきたんだ。
そして何よりゴジラの描かれ方が不満だ。すっかり人類の救世主となってしまったゴジラは神として崇められている。だが、そこには畏怖も敬意もない。単なる便利で大きな用心棒だ。当然、災害や破壊の象徴としての姿もない。この映画で暴れていたのは、エメリッヒがマグロ大好きトカゲに堕とした、あの映画のパチモンゴジラだった。
まだまだ不満はあるが、いいところもある。まずはコングに武器を持たせたところ。あれのおかげでコングがゴジラに勝つことに説得力が出たので、そこはよかった。メカゴジラを破壊しつくした連撃も中々の迫力。
次に、そして最後だが、しかし最高だったが、ネオンビル群の中でコングとゴジラがバチバチに殴り合いけん制しあうシーンは大スクリーンで観た価値があった。熱線を吐こうとするゴジラ。それに対抗するは拳と斧。殴り殴られ、ビル群はすっかり廃墟に。
これこそ大怪獣映画。それまでの80分ほどを我慢できるのであればオススメです。
細かいところはどうでもよくなるジェットコースター映画!
とにかく開幕から終わりまでひたすらにジェットコースター!たまに休憩のために人間パートが入りますが、正直中身はあるようでないものなので、ホントに休憩タイムだと思えばいいです。
前作ではゴジラを中心にして、これでもかとゴジラ映画のオマージュを入れまくってましたが、今回は一旦落ち着こう。今回はコングも主役だ!というとこで、コングを中心にしてお話が進みます。どちらかを贔屓にするのではない姿勢が出てます。そのためバランスが良い!ゴジラも、コングもかっこよく、そして大暴れします。
ただ、まぁ、やはり惜しいのは公開が遅れに遅れたことでしょうか……。ジェットコースター映画であるがゆえに、事前情報を越えるだけの意外性は無く、ネタバレを見てしまった人にとっては物足りないものになってしまっているかと思います。しかしそれは作品のせいではないので、評価に含めるのはフェアではないと思います。
全体として収まりがよく、終始飽きさせない造りになっているエンタメ映画としては満点かと思います!
前作が良すぎた?
戦いのシーンは迫力があった。文句なし。IMAXで観たからかもしれないが…
だけどストーリー展開についていけなかった。
っていうかよくわからんかった。
ゴングの最後の気持ちの変化なんかさすがに無理やりすぎ…
もう一度見たらわかるかな(笑)
そういえば、前作のエンディングであった卵の関連はなかったような気がする。
あと、小栗旬の役いらねぇ。
全419件中、381~400件目を表示