ゴジラvsコングのレビュー・感想・評価
全595件中、141~160件目を表示
きっと監督はエヴァ好き
バトルシーンは迫力あって、揺れる映画館で見ればもっと楽しめただろうと思う。
ただしストーリーが、、、地下施設は無駄に光ってるしセキュリティがザルすぎる。高校生が簡単に侵入できる兵器工場ってどうなの?ボスの娘が地底のサンプル採取しただけで持ち帰ってないのにメカゴジラのエネルギーがマックスになったのは説明が欲しかった。
あと暴走するシーンはエヴァのオマージュ?香港の工場もネルフっぽいし、たぶん監督はエヴァ好き。そもそもメカゴジラは人とシンクロして動いてたし。
期待以上のお祭り映画
4DX3Dで視聴。 とにかくワンシーンごとが圧倒的迫力で「来るぞ来るぞ…」「キター!」みたいな裏切らない展開かつ、おおよそ宇宙空間以外の全てのシチュエーションとアクションシーンが詰まっているんじゃ無いかという4DX3Dの贅沢を堪能させていただきました。 微かに漂う昭和テイストなトンデモ科学にニヤリとしながらもエセっぽい設定が出た時点でストーリーは割り切ることができましたし、余計な人間ドラマも無く、純粋に怪獣バトルが楽しめる映画でした。 想像よりも遥かに殴り合いの量が多く、スピーディーな展開だったため2時間ずっとプロレスしていたんじゃないかと錯覚するほど笑 純粋な怪獣バトルに期待しているなら間違いない映画だと思います。 是非映画館で。
怪獣大相撲 〜夏巡業2021〜
『キングコング対ゴジラ』以来、59年ぶり2度目の顔合わせとなった二大怪獣。土俵も空母から香港まで多彩に広げて東西の横綱相撲を展開。果てにはあの有名力士が突如と土俵を割って入ってくる初切もあり、怪獣大相撲夏巡業としては楽しめる。 “夏巡業”と書いたのには理由がある。それは本作に“本場所”感が乏しいことだ。せっかくガチンコの横綱対決を楽しみにして観に行ったのに、途中から地底探検や陰謀論など本質でないところに時間を割き、徐々に怪獣相撲の勝敗がどうなろうと来場所の番付や進退に影響が出ないエキシビションマッチになってくる空気が漂ってくる。その結果、結びの一番の取り組みにどうも熱が入らなくなってしまったのだ(前作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』は綱取りのかかった本場所だった)。 賛否があるだろうが、コングに過度な感情を持たせた点は私には裏目に見えた。怪獣たちに感情を持たせることでモンスターたちの個性が露わになり、自然の脅威=モンスターの怖さが多分に薄らいでしまったように思える。そして、もう一つは物語や世界観のリアリティーの無さ。怪獣たちの存在自体が非現実的であるのだから、人間ドラマのパートや世界観は現実に即した方が良いように思える。地球空洞説などはそのテーマだけで別の映画ができてしまうほどで、もはやギャレス版ゴジラと地続きの世界とは言い難く、ユニバースものとはいえ世界観のバランスを欠いてしまったように見えるのだ。 では、巡業相撲では不満か?と聞かれれば、それはそれで楽しめる。映像の迫力は満点だし、特段、日本の横綱ゴジラが空母を破壊しながら土俵に向かう花道行進には歓声を上げそうになるほどワクワクした。これはできるだけ大きなスクリーンで、できればIMAXなどの溜席で夏巡業の横綱相撲をご鑑賞、いやご観戦頂きたい。
何も説明がないストーリーがジャマ
「ゴジラvsコング」というタイトルなのになぜか主人公はコング。そこにキングコングと少女の交流などを入れるのでどうしてもキングコング=善玉、ゴジラ=悪玉。という図式が出来てしまう…とにかくストリーに説明がなさすぎる。ゴジラとキングコングはそもそも大きさが違いすぎるが、ゴジラと互角に戦わせる為かキングコングを巨大化させているがその理由の説明は皆無。ゴジラはなぜキングコングに止めをささないのか…?とか、エイペックス社のセキュリティ、ザルすぎないか…?とか酒かけてショートって…とかあまりにもひどい描写の連続でツッコミが追いつかなかったが…1番ヒドくて謎なのは小栗旬演じる「芹沢蓮」ゴジラと共存しようと言っていた芹沢猪四郎博士の息子がなぜ父親の考えと真逆の事をしているのか?という当然わいてくる疑問の説明も勿論皆無!扱いもヒドイし…そんな細かい事を気にせず怪獣バトルを楽しめばいいじゃない!って人もいるんだろうけど、オレに言わせりゃこんなツッコミどころが多くて、説明も何もないストーリーを付けるぐらいなら、純粋に大迫力の怪獣バトルだけ観せてくれ!と言いたい
コングかっこいい!
単純に楽しめました。ゴジラとコングの異種格闘技並みの肉弾戦。これだけでも、というかこれが観る価値あり。全然関係ない、むかーし観たキングコング(初代)で、ゴングと女性が心通わせるシーンがあって、子どもながらにキングコング大好きのなったのですが、それを思いだしました。ちょっと人間っぽさを見せるコングがよかったです。そして、予想してたけど予想通りの共闘。ほんとの敵は別にいた(笑)まさかのメカゴジラ。ハリウッドでつくるとあんな感じになるんですねぇ。
ストーリーは明快、前作の伏線を回収し、今回は2箇所で並行して起こる出来事が、最後に結び付くという展開は面白かったです。ただ突っ込みポイントは満載なので、星4つにしました。そして小栗くんの存在は…。もったいない、残念。前作の渡辺謙さんの息子役だから期待してたのに…。
ほんとにアクション映画として、何も考えずに観るのが一番楽しめると思います。ちなみに4DX3Dで観たので、楽しみ感倍増でした(笑)
キングコングVSゴジラ
数十年前の続きを、今更持って来る意味が有るのか??CGがおざなり、矢張りチャイナマネー米国と日本のせいで香港がめちゃくちゃになった!!と見せたいのですかね??!それは無いかな??期待外れでしたね。ゴジラは悪人のやっている事に気づき阻止しようと動き出すが、キングコング側の人達が悪人に利用されてしまう。しかし、終盤で気づき共闘。って粗筋はいい。だけど内容がついてきていない。小栗旬が役的に冴えないのは勿体ない。ほぼキングコングVSゴジラ+αの破壊行為シーンが主。あと、過去の映画作品のシーンが使われていたりしています。
迫力はありました
モンスターバース最新作なのでそれなりに期待していたんですけどね。
大幅に出演シーンをカットされたらしい小栗旬さん。その切られたシーンが残っていればもう少し芹沢博士の息子であることの必然性が描かれていたのでしょうか?あの、芹沢博士の息子が、あんなことする?(白目をむくことではないです)
チャン・ツィイーなんて出演シーン全カットらしいけど見たかったなぁ。
王道の怪獣映画なので怪獣大好きな人にはたまらないのでしょうね。私は怪獣映画があまり好きではないことに気づかされました。やはりもう少し人間ドラマも描いてよぉ。
怪獣映画として十分楽しめるのに・・・一部がっかりだよ・・・
大枚2,100円(60歳以上)支払って、Dolby3Dで観たよ! (俺、最近、怪獣映画には大盤振る舞い) 「キングコング 髑髏島の巨神」で書いたように、故・円谷英二特技監督がやりたかったであろうことは、ハリウッドがやってくれている(もちろん日本でも、庵野監督や樋口監督が)。今回もそれを堪能することが十二分にできた!! CG時代って、どこまでいくんだろうか。モーションキャプチャー技術の向上によって、怪獣たちの動きには、もはやなんの違和感もない。 そういうわけで、たいへん楽しめた本作だが、一点、非常に納得がいかないところがあったぞ。 「地下世界説」とか、「地下世界との境目に重力反転がある」とか、「エイペックスサイバネティクスは、人間の潜在能力を拡張する」みたいな、彼らは兵器を作ろうとしているんだと暗示させるようなセリフは、SFテイストを求めているんだろうということで、まだいいと思うし・・・重力反転に耐えられる輸送機 Heave ができちゃうのも笑って楽しめばいい範囲だ。(「イルミナティが金を出している」も、ぎりぎりOKかなあ・・・微妙だ、アウトかな) しかし、「水道水に混入しているフッ素は(虫歯防止ではなく)人間を洗脳しやすくするため」 というトンデモ話を、こうした映画で真面目に語るのはどうなんだろう? 子供たちに間違った情報を与えるのは、正直、大人がやることとは思えない。 英語版からそうなっているのか、和訳の段階でそうなったのかは、自分には知る由もないが、とにかく残念だ。 せっかくの映画が台無しだよ!! 2021/7/24追記 別サイトだが、「たいらー's Hobby Block」の「ゴジラvsコング」に、これらを含めた全体像が描かれていた。なるほど、これも含めて小学生レベルの脚本なのか。それでも、「大人は、トンデモ説を子供が信じちゃう危険性があるような誘導を、間違ってもしてはいけない」という思いに変わりはない。
怪獣に助けられた映画
前半から中盤は眠くなる様な展開。人間関係も薄く、高校生パートはいる???の展開。予告である戦艦上の戦い以外は何だそれみたいなシーンばかり。 ラスト30分でやっと見ごたえのあるシーンとテーマ性。この30分のために眠い目を擦りながら耐えた感じ。結局はメカGODZILLAは暴走???芹沢何だったの。 小栗旬もう少し活躍出来ただろ。 脚本の段階で無理があったように思う。もう少し人間関係を描いて面白く出来たと思う。設定も曖昧、地下世界の描き方も雑。
頭空っぽでも楽しい
『あ、これ楽しい!』 と思える作品。 なぜここまで、やりたいことてんこ盛りなのか。少し笑ってしまった。そして、見たあとなぜか少し疲れてた。それぐらい熱い映画である。 内容とかどうでもよく、 とりあえずゴジラが好きなターゲット層にとっては熱い展開ばかりだろう。 シンプルに楽しい、この一言に尽きた。 私としては、ここから小栗旬さんはさらに躍進してさらに出番をもらえる人になってなるのではと期待。また、見てない人はぜひ前作のキングオブモンスターをみることをおすすめする。
もはや語るまい……
タイタンプロレス(断じて怪獣ではない)は派手で楽しかったです。 ただ基本的に強弱の無いバトルだったので、出来れば前作のバーニングみたいなカタルシスのある盛り上がりどころが欲しいですね。 ストーリー? 語る価値あるんですか? 時間と労力の無駄ですよ。 存在価値ありませんから。
ギドラの頭は3つある!
とにかく迫力があった! バトルシーンはめちゃくちゃド迫力!! こうゆう映画を映画館で見れるとテンション上がる! ストーリーとか気にせずただ迫力のバトルシーンを楽しむ!それだけ! 大まかな展開としてはバットマンVSスーパーマンを思い出してしまったけど、それは置いといて、映画館まで行こうか悩んでる人には是非映画館で見て欲しい、それほど迫力のあるシーンの連続です(>_<) そういや、あと1つは…?
怪獣映画はこうでないと面白くない
ツッコミどころは満載だけど突っ込んだら負けかな。 全米でヒットしたのが分かった気がします。 導入部分は退屈で何度か意識が飛んでしまったがファイト部分は圧巻! 怪獣同士のガチンコバトルは燃えるね。 最後香港の街が怪獣ファイトで滅茶苦茶 破壊されるけど、昔のゴジラ映画を思い出した。 これくらい破天荒にぶっ壊してくれるとむしろ気分がいい。久しぶりに怪獣映画見てスカッとした。 香港に旅行した所も壊されたので既に聖地巡礼済み?色々感慨深かった。 (香港が出たからと言って政治的な意味では無く単純に面白くてスカッとした。壊されるのは東京でもニューヨークでも大都市ならどこでもいい)
内容空洞説
メロウな曲とともにキングコングのモーニング・ルーティンで始まるこの映画、私が見たかったのはこんな映画ではなかった。
旧東宝のゴジラシリーズでは、ゴジラの造形も含めて一番好きだった「キングコング対ゴジラ」を、ハリウッドの最新技術でどのようにリニューアルしてくれるのかと大期待していたのだが、開巻早々展開に興味を失い、あとは眠気をこらえるのにひたすら苦労した。
地球空洞説だとか、ゴジラとコングは古代からの宿敵だとか、コングが手話がわかるとか、挙句の果てにメカゴジラまで登場して、本当の敵はあっちだとか、じゃあそれまでの闘いは何だったのか。何とも無節操に雑多な要素を詰め込みすぎて、かえって中身のない空疎な映画になってしまった。
喧嘩両成敗的なラストは「キングコング対ゴジラ」を踏襲しているものの、ただもう鑑賞記録から抹殺したい残念な一本だった。
すっすっすっ凄すぎた‼︎
衝撃というか迫力が半端なく、アメリカのスケールの大きさにただただ圧倒されっぱなしで、日頃の鬱憤やストレスが発散されて、コロナ禍で観るには打って付けな作品だと思います。 ジェットコースターに乗ったような感覚で、映画の内容というよりは…といった感じです。 映画館で観るにはいいと思いますが、これをテレビで観たら、スクリーンからテレビ用サイズになるので、映画館で観るに最高の映画だと思います。
今までの米版ゴジラとは一線を画すシンプルな構成に共感!!
今までの米版ゴジラ・シリーズはクリチャーの造形や作品構成にあまりにもオリジナル版とは異なる独自性が持ち込まれ、正直 満足のいかない作品が多かったが、こと本作についてはいい意味でモンスターの得体の知れぬ恐怖をうまく体現していたと思う。 何よりゴジラとコングが戦う理由をその本能に起因させるというのはシンプルに良かったと思う。 故に面倒なドラマを削ぎ落とし、冒頭より本来ユーザーが一番希望している闘いの部分に焦点を当てる事でモンスターパニックの醍醐味を大いに味あわせてくれた。 ただメガゴジラの件はちょっと蛇足だったような気がしないでもないが・・・・・・・!?
んーー、シンゴジラよりは、ましか😵
映画だもんな~😱何でも有りやけど?内容は分かりにくいな。 バトルは見応え充分。 正義はゴジラ、コング、少女、 悪は、人間。 感動は無い、娯楽のみ。 前作が良かっただけに少し残念ですが、悪い作品では無い、1回観たら十分です。
全595件中、141~160件目を表示