劇場公開日 2021年7月2日

  • 予告編を見る

ゴジラvsコングのレビュー・感想・評価

全601件中、221~240件目を表示

4.0ストーリーなんてもはやどうでもいい。

2021年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本格派ハリウッドが鬱積した日本に戻ってきた!満を持して3D.IMAX で鑑賞は期待以上の大満足。日本が生んだゴジラ対アメリカが生んだキングコングの肉弾戦のド迫力は見応え十分。そこに日本が生んだメカゴジラの三つ巴などは夢の激戦。素晴らしい映像を楽しむに理屈っぽくストーリーを語るのはナンセンス。迫力にきっと大満足のエンタテインメントを存分に楽しんで下さい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
masayoshi/uchida

4.5大きい怪獣が大暴れしているだけで楽しい人向け

2021年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人類は怪獣を制御しようとする!人類はすごい兵器を用意する!
怪獣は勝手に襲い掛かってくる! 大バトルだ! ばこん!どかん!
怪獣すごい!大きい!強い! どかーん!がしゃーん!
途中、ヒューマンドラマっぽいものが挟まられるけど、それはトイレタイムなのだからカウントダウンとかあるとうれしい。
あ、また怪獣だ!
コングすごい!大きい!ゴジラも強そうだぞ、がおー!!!!

……はい、細けぇこたぁいいんです。
怪獣大好きな制作者が、怪獣大好きな方々に、最新技術を駆使した怪獣映画をお届けする、そんな怪獣好きのための映画です。

そういう意図では大満足。
怪獣映画の中にちょいちょい挟まられるヒューマンドラマなんてのは、
ずっと興奮しつづけると頭がもたないからちょくちょく休憩するためのものなので過度なものではなくてよし。

ストーリーとか整合性とか気になる人には向きません。
怪獣大好きです!暴れてるのみたいです!って感じで映画を見る人にはおすすめします。

僕は怪獣大好きです。がおー。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
call

3.0芹沢蓮の必然性がない

2021年7月12日
Androidアプリから投稿

21082.脚本の粗さを補うバトルシーン。ステップアップするアダム・ウィンガード監督

コメントする (0件)
共感した! 7件)
movie

2.0タイトルなし

2021年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

突っ込み処が多すぎる。物凄く雑なシナリオ。モンスターバースの中でもダントツで酷かった。何も考えずに観る映画だというのは理解していても酷かった。
良かったのはゴジラとコングの格闘とちゃんと勝敗を描いてくれたことくらい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
globe

3.0惜しい

2021年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ともみほ

3.5豪華共演!

2021年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

日本代表ゴジラとアメリカ代表キングコングの豪華共演。これは巨大怪獣ファンにはたまらない映画でしょう。
ストーリーはそこまで面白いとは思わなかったのですが映像が迫力があって最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
光陽

3.0怪獣大暴れ

2021年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

暴れる怪獣を楽しむ映画なので、ストーリーの細部とか粗さには文句を言わないでおきましょう。始まってすぐキングコング登場。ゴジラもその後すぐ登場。あくまで人間はおまけです。そんな映画ですが、教訓が一つ。陰謀論を信じるのはほどほどにしましょう。思わぬ危険に遭遇します。最後はこう来るかという感じなので、怪獣大暴れが好きならば見て損はしないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
sumire

4.5やはり偉大な

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿

初っ端からコングに感情移入をさせよう、させようとする演出に抵抗しながらも
ずるい、そらもうコング好きになるわー
と思惑通りにやられ
そんなところに本命ゴジラが現れ
その神がかったパワーにおののき息を飲み

ふたりの戦いは最高でした

製作陣の思惑とかを邪推する私がバカでした
海の上で向かい合うふたりの画を見たら
人智(製作陣)を超えた神がかり的ななにかを感じずにはいられない

そしてネタバレ回避で行った甲斐があった
芹沢にはたくさん言いたいことあるけれど!

あとは戦いの舞台に香港を選んだことに思うことがありつつ、王と神の戦いに大満足して帰りました

コメントする (0件)
共感した! 10件)
しんば

3.0まあ、細かいことは言わない約束で。

2021年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう作品にあれこれ理屈っぽく突っ込むのはそもそも間違いです。
テンポがいいので、考え込まずに見ていられます。事前情報ではかなり不評だったので、期待しないで見た分、面白かったです。
どっちが勝ったかわからない、という声もありますが、私はハッキリわかりましたし、なかなか上手く話を落としたと褒めたいです。
ただ、私は事前に知らなかったのですが、「アレ」が登場します。
いつかのアニメの詐欺まがいの登場に比べれば、立派な登場なんですが・・・カッコ悪いです(苦笑)。
敢えて苦言を呈するなら、実質100分程度の短尺なので、人物をもう少し整理したほうが、わかりやすかったかな、というところです。
それにしても、昨今のCG技術は素晴らしいです。あの「ジュラシックパーク」で太古の恐竜たちを蘇らせて驚愕してまだ30年。この進歩はどこまでいくのか・・内容がついていくのか心配です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ベーコンえっぐ

5.0映画館で見るのだ〜(๑・̑◡・̑๑)

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿

笑える

うーん。スケール大きいね〜
映画館で見ないと損する映画だよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ayaka960611

5.0単純明快!

2021年7月11日
Androidアプリから投稿

途中でエンディングがわかるのがね…

せめて、前作のようにエンディングで前フリがあれば…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みけ

2.5ただただ

2021年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大きなものが戦うという感じ
昔、子供の頃にみたまんまんかな

予想外のものも出て、余計に懐かしく感じた次第

IMAXで見たので迫力は感じました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぴかる

2.0ええんかこれで

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

でっかいものとでっかいものが闘う。
それで良い!!

という方なら、それで良いのかも。

個人的には全然ワクワクも興奮もなかった。

残念。

パシフィック・リム見ますわー。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
BAMBi

3.0期待以上でも以下でもない。期待通り。

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX3Dで鑑賞

ゴジラとコングが闘うところを見たかったので、それ以上でも以下でもない。期待通りでした。

ゴジラがあの図体で背負い投げやら、殴り合いやらするのは、違和感ありつつ、これがハリウッド版。

3Dは、人間のシーンでやたら気になるけど、戦うシーンはあまり3Dならではの迫力は感じられない。
CGだとピント的な演出は難しいのかな?

ゴジラが好きで観に行くも、作品は比較的コング中心で、コングも好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひでぼー

4.52体のケンカはすっごいわ!

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 24件)
アンディぴっと

5.0最高過ぎる映画でした。

2021年7月11日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

ゴジラシリーズはざっくり昭和のミニラ、メガロ、エビラとアニゴジ以外は全て見てるはず…初代、vsビオランテ、デストロイア、大怪獣総攻撃、シンゴジラが特に好きです。

これまでのモンスターバースシリーズは暗闇でのバトルが多く戦闘シーンの見辛さがかなり不満でしたが、白昼堂々と闘うゴジラの姿が見れてこの時点でかなり満足。

ようやくハリウッドの最先端技術のゴジラが鮮明に見れた。 ずっとこれが見たかったんだ…。

ただBGM関連や演出は前作の方がゴジラ愛を感じたかな。 けど視聴後の爽快感は断然こちらの方が上でした。 これぞ怪獣映画と期待してたものをしっかり見せて貰えた感じ。

元々ゴジラ見たさで鑑賞したけどコングも想像以上に良かった。 表情が細かく感情表現が豊かでコングも大好きになった。

ストーリー面は酷評も多いけど地球の守護神と呼ばれるゴジラが人類に敵対する様になった理由を探す謎解きパートやその答えは個人的には十分楽しめた。

ただよく言われる様に小栗旬さんの扱いが残念なのは確か。小栗旬さんが悪いと言うわけでは無く、前作の芹沢博士の息子と言う中途半端に目立つ存在であるにも関わらず、その役どころや行動の動機の掘り下げが全く無かったのが問題。 あれなら芹沢博士の息子でなくただのモブキャラクターにしてあげた方が悪目立ちせずストーリーに溶け込めたと思う。

しかしそれでも怪獣バトルの映像や演出面はストーリー面のマイナス要素を大きく覆す程の大満足の内容でした。 個人的にはシンゴジラと並んでゴジラシリーズの中でもトップクラスに大好きな映画になりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トキ

4.0ゴジラにコングと小栗旬

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

CMでの知識ぐらいしかなく
鑑賞に向かった。
前回キングギドラの出演者も
同じ役柄で出ており
ゴジラ、コング、小栗旬、!!
なんですと!
何の知識も無くても楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
nobu

3.0映像美は凄かったが

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿

エメリッヒゴジラの大不評の反省から、ハリウッドが真剣にゴジラと向き合い、結果、マニアをも唸らせる作品となったハリウッド版ゴジラ。ゴング単体作を挟みながら、当4作目の最終章まで辿り着いた。これで終わり、正直寂しい。果たしてその出来映えは?
肉弾戦の格闘シーン、怪獣の表情や声のエモさ、壮大で美しい景色と破壊のリアル感、どれも一級品だった。シンゴジラが霞むくらいの素晴らしさだった。
ただし、人間ドラマ部分の脚本が糞過ぎた。前作の主要人物の影の薄さ含め、本当ストーリーに繊細さが無い。シリーズ中ダントツでの駄目駄目だ。
小栗旬の役柄は、芹沢親父の意志を継いだ役、ゴジラ擁護側にした方がずっと良かった。これではゴジラを愛した前作の親父が報われない。小栗旬にとっては、ほろ苦いハリウッドデビューになったなと。
怪獣映画だから格闘アクションが目玉ではあるが、人物設定含め人間ドラマ部分が残念だと、所詮子供向けと言われてもしょうがない。前作キングオブモンスターズがあらゆる面でシリーズ最高作、大人も堪能出来るレベルだっただけに、本当残念だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画鑑賞1000作

2.0ゴジラマンvsコングマン

2021年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

モンハンよりも少し迫力がある。
ライバルなどという時点でストーリーが大よそ見えてくるだろう。
なので内容が少々冗長に思われる。
二つの話路線で進むが余り交差しない。
割と子供向けでもある。

良い点
・モンハンよりも少し言語が通じる。
・怪獣や建物の色の工夫
・「臆病」

悪い点
・装備に頼りがち

その他点
・ゴジラvsゴリラだと名前が似すぎるのだろうか

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪古都

4.0これぞ究極の異種格闘技だ。

2021年7月11日
Androidアプリから投稿

前作よりハチャメチャなストーリー
芹沢(小栗旬)はなぜ怪獣達の
戦いに加わり暴発したのか?

まぁ細かい事は気にしない!
私が子供の頃に見たゴジラは
着ぐるみで張りぼての町で
暴れていた時代、コングを初めて
映画館で見た時は白黒だった。

今やゴジラは生きる核兵器、
そんなゴジラに生身で戦うコング
こんなハンデ戦の異種格闘技を
大画面で見たらもうそれだけで
最高なのです。

地球滅亡レベルの怪獣の戦いから
地球を救うのは聴覚障害の少女
映画らしいファンタジーだ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
チロスケ