ハロウィンのレビュー・感想・評価
全85件中、61~80件目を表示
鼻息荒し君
復活と再生のオープニングクレジットからテンションだだ上がり。
黒背景とコントラストの強いオレンジ文字、ジャック・オ・ランタンに歓喜。
還暦を越えてもマイケル・マイヤーズのナチュラル殺人は止まらない。ローリーへの執着も健在。
精神病棟の気味の悪さから始まり、例のマスクを取り戻すまでの過程が最高だった。
汚いトイレって本当に嫌だ。汚いトイレで訳もわからず殺されるのはもっと嫌だ。歯を降らせないで。
画面の端でさりげなくぶち殺すマイケルの姿やトイレでの追い詰め、恐怖が始まる一連の流れは今作で一番好き。
勘の悪いかわいこちゃんだったローリーが、狂気と怒りの狭間に取り残された強きおばあちゃんへと大成長していて胸が熱くなる。
マイケル・マイヤーズを仕留めるに特化したカラクリ屋敷のような家も素敵。
そして親子三世代のドラマある奮闘に感激。
英才教育を受けたカレンのあの一声に痺れたし、アリソンの地味な一撃の勇気にガッツポーズ。
人間関係を簡潔に上手く伝えてくれるので、殺され要因のちょいキャラにも適度な思い入れが生まれてショックが増した。
おそらく何年もベビーシッターをしてきたヴィッキーと生意気坊やジュリアンのやり取りを思い出すと泣いてしまうし、ローリー達の団結にも泣いてしまう。
来るのか…来ないのか…やっぱ来たー!!みたいな、わりとオカルトホラーチックな演出が多くてハラハラして楽しめる。
リズミカルな殺人やサービスゴアショットにも概ね満足。
加えるならば殺される際の痛みや絶望、人の形が崩れていく過程も観せて欲しかったとは思う。
死体のディスプレイも抜かりなく。
バカな彼氏や下品な父の言動があまり生かされていないのが気になった。
特に彼氏なんて結構フォーカス当たっていた割には途中から放り出されてるし…。
ローリーへのショック療法的にブギーマンの仮装して誤って殺されたりするのかと思っていたのに。
好奇心旺盛なドクターは面白い方向に話を持っていってくれたので大好き。Say something!!
ハロウィン2(ブギーマン)は何年か前に劇場で観ていたけれど初作は未鑑賞だったので慌てて前日に予習。
過去作に通じる演出も多く、ハロウィンへの愛を感じる新作だった。
マイケル目線の一人称ワンカットが無かったことが不満だけど、常に脇についたシーンはあったのでまあ良いか。
荒い鼻息が大好き。
ハッピーハロウィン、マイケル
40年前に5人を殺害したマイケル。精神病棟からの移送時、彼が脱走し惨劇が再び巻き起こる…。
1978年版の正統続編。マイケルの神出鬼没さと残虐性が最新作でも健在でシリーズとして優等生な出来。何より主人公側が反撃するスラッシャーが大好きなので今作は特に大好きでした。
T 2
オリジナルヒロインだったおばあちゃんが、マイケルとの対決に備えて自宅を要塞化していたり射撃訓練しているの見ていたら、ターミネーター2でT-1000が現れないでシュワちゃんが悪役のままだったらこうなっていたのかなぁとか思った。
怖くはなかったけど面白かったです。
ちっとも怖くない
40年前のホラー映画の、40年後を描いた続編とか。ホラー好きの私としては、予告編を観て、面白そうと思ったので、観に行ってみました。40年前の作品を観てないけど、大丈夫かな?って思いながら観ましたが、結論、観てなくても大丈夫でした。40年前に不明だった殺人の動機は、今回も明かされることはなく、淡々と、人殺しをしていく映画でした。道端で、ぶつかった子供とか、殺さなかったし、遭遇した人、全てを殺すわけではないみたい。1人でいる人しか殺してないのかな…。でも、そこに、何らかの法則があるのかも、不明のまま。淡々と殺人を犯すんだけど、恐怖心あおられませんでした。なんか、バァーンって出てきて、ドキドキ…みたいなのもない。同じ殺人鬼なら、子供のころ、13日の金曜日とか観てたけど、ドキドキしたよなぁ…なんて。私が、大人になったせいでしょうかね。ラストは、孫娘が、包丁を握ったまま終わりましたが、まさか、孫娘が殺人鬼になり、続編ができたりしませんよね?なんて思いながら、映画館を後にしました。
忍び寄る恐怖❗
星🌟🌟🌟🌟 最初から最後までいつブギーマンが出て来るのかハラハラドキドキしてラストまで怖かったけど…楽しめました❗あとから冷静になって何故母親は自分が産んだ子なのにブギーマンを凄く敵対視しなければいけなかったのか?家族を殺されたにしろ葛藤はなかったのか?とか護送車の事故はブギーマンの仕業だったのか?その辺も描いて欲しかったです❗でも怖いし面白かったからあまり気にならなかったです❗何だか続編がありそうな気がするのですが…出来たら観てみたいです❗
最後の対決シーンは、ヒリヒリした緊張感
無機質で無慈悲な殺人鬼ものは、いままでさんざん見ているので、トラウマ級の怖さを感じることはなかったです。初めてこの手の映画をみる人は感じるかも。
最後の対決シーンでは、ローリー視線の主観ショットがあって、怖さではなく、神経が焼き付きそうなくらいヒリヒリした緊張感を体験できます。
薄味スプラッター!!
ハロウィンは今作が初鑑賞。一応、今作と繋がりがある一作目の情報を予習して鑑賞に臨んだ。ブギーマンのビジュアルがカッコ良く、昨今では珍しいド直球のスプラッター物ということで期待して劇場に足を運んだが、結果はいまいちだった。
まずブギーマンの殺し方にバリエーションが少なく、撲殺、絞殺かナイフでの刺殺を延々と見せられる。こういったスプラッター物は、殺し方をどう工夫するかによって観客に驚きや恐怖を与えてくれるものだが、あまりにもワンパターンすぎて早い段階で飽きが来る。
しかも殺害シーンをしっかり見せてくれず、カメラに映らない所で殺害し後で惨殺された死体が映るというパターンが多い。R-15にも関わらず、こんな逃げ腰な描き方では白けてしまう。
作り手側の、『ブギーマンを久しぶりに復活させてスプラッター映画を作りたいけど、幅広い層に見てほしいから残酷描写ほどほどの軽めの作品にしよう』という気持ちが透けて見えるようだ。
こんな薄味の、どこにでもあるようなスプラッターを今の時代に見せられても、何番煎じだよオイ!と思ってしまう。
悪い所ばかり書いてきたが、良いところもある。
最初の精神病院のシーン、マイケル初登場からタイトルが出るまでの流れは、これから恐ろしいことが起こるという期待感が煽られて良い演出になっている。また、ラストで家族三代の女性が共闘してマイケルを仕留める下りは熱い展開だった。ここがなければ、もっと評価は下がっていただろう。
しかしながら、男性の登場人物が全員ボンクラで誰一人使えないのはいかがなものか?父親が最初の方でネズミ捕りを作りながら、罠を作るのが得意だとか言っていたのに、最終決戦ではあっさり殺されてしまった。最初の下りは伏線だと勝手に思っていたので、肩すかしだった。
こういった具合に、非常に薄味のどこにでもあるスプラッター映画になってしまっている。期待しないで軽い気持ちで見に行く分にはいいのでは、という感じかな。
"ブギーマンとローリーの鬼ごっこ"の近況報告
全米2週連続1位という記録をひっさげて、本気のホラー映画。
ジョン・カーペンター監督の名ホラー映画「ハロウィン」(1978)シリーズの正統的な続編である。これまで8作品(78年/81年/83年/88年/89年/95年/98年/2002年)があるが、本作が初週興収の最高を記録した。
顔をナイフで突き刺したり、ハンマーで叩き潰したり、喉を切り裂くなど・・・シャンパンファイトのごとく血が吹き出す。いまとなっては珍しいノリの作品。80年代のスプラッターホラーの伝統芸を今に伝える。
本作は、なかなか死なない"ブギーマン"こと殺人鬼マイケル・マイヤーズとの永遠の"鬼ごっこ"を楽しむもの。シリーズでは何度も死んでいるはずなのに、まだ追いかけてくる。
ホラー映画は"緊張"と"緩和"で成り立っていて、どこでビックリ箱が開くかがミソ。ノリがわかってくるとツッコミどころ満載で、むしろ笑えるようになってくる。
設定は、第1作の40年後を描いている。脈々と繋がる、"ブギーマンとローリー・ストロードの鬼ごっこ"の近況報告(笑)。
78年版でローリーを演じたジェイミー・リー・カーティスが再び同役で復活する!!
唯一ハロウィンの連続殺人事件を生き残った21歳の娘だったローリーが、61歳になっているわけだが、筋トレでメチャ強い。
40年間拘束されていたマイケルが、犯罪者精神病棟からの移送中に脱走を企てる。ローリーは娘や孫娘を守るため、あらゆる準備をしていた・・・まるで「ターミネーター2」のサラ・コナーのようだ。周囲の人々から変人扱いされつつ、本人はいたってマジ。病みすぎ。
現代ホラー業界を支えるジェイソン・ブラムの"ブラムハウス"が製作に加わっているため、シリーズをリスペクトしつつ、ちゃんとメジャーホラーに仕立ててくれる。
(2019/4/13/TOHOシネマズ日比谷/シネスコ/字幕:牧野琴子)
脈絡なし、意外性なし、だるい、つまらない。
久々の恐怖映画鑑賞で、オープニングの刑務所のくだりと音楽に期待大だったのだが。
ブギーマンが関係者の近くにいとも簡単に現れる辺りから、脈絡なしの単なる快楽殺人の映画か?と思い始めたら、もうだるさだけ。
ホラーでもスプラッターでもシチュエーション・スリラーでもなんでもなく、怖さもなく、出来レースの中途半端な仕上がりに何とも言えない消化不良。
途中からブギーマンが何人殺したか数えることで時間潰し。多分17人かな。
必殺仕事人
ホラー恒例の突然の音響には驚くが怖い内容では無い。一発で仕留める必殺仕事人・ブギーマンの怪力と必殺技は見事。ブギーマンvs最強ばあちゃんの無制限一本勝負の攻防は見応え十分。クライマックスではブギーマンの復活を期待させる。
2019-75
ホラー映画の傑作
監督、デビッドゴードングリーン、脚本ダニーマグライト、主演ジェイミー・リー・カーティス。
あのジョンカーペンターのホラー映画ハロウィンの40年後を描いた本作。
オープニングのあの音楽がこの映画の恐怖をそそる。
自分はシリーズ全作見てなかったのだが、この作品が本当の続編の感じがするし、見なくても良かったのかなwと思っている
しまらない
50本目。
ゲッ結構、混んでる。
予想外、やめようかなって。
こっちよりコナンの方が多分面白いよ、なんて思う訳で。
でもやめときゃ良かったな。
ビビりの俺でもビビらない。
緊張感がないと言うか観てて飽きてくる。
なっげーな。
パパがね、可哀想。
まあ女の子が可愛いってのが救い、俺の中では。
あともうひと押し欲しかった
良かった点
ローリーの鬼気迫る演技が最高だった。
環境音やBGMがなく、ただ呼吸音だけが聞こえるシーンがいくつかあり、非常に臨場感があった。
マイケルVSローリーは観ていてドキドキワクワクしてまったく目を離せなかった。
ストーリーも最高。
悪かった点
予告を見たせいでマイケルが出てくるタイミングが半分くらい分かってしまった。(自分のせいだが。)
ローリーとマイケルの戦闘が最高だった故もう少しだけ引っ張って欲しかった。
ホラー耐性のある自分にとっては、マイケル登場シーンでびっくりしたことはほとんどなかった。
好きな作品だけにあともうひと押し欲しかったです。ただ戦闘シーンは本当に見もの。もう一度観に行きたいです。
本物の続編
73.製作、音楽はカーペンター、主演はジェイミー・リー・カーティス。奇をてらわず、直球勝負。意外性はないがこれで良い。ジェイミー・リー・カーティスが消えるシーンは最大のファンサービス。「ハロウィン」と言えば一作目の冒頭のシーケンス、この衝撃は色褪せない
全85件中、61~80件目を表示