プロメアのレビュー・感想・評価
全267件中、201~220件目を表示
デザインされた絵と音に魅せられた
矩形を基調として、あくまでもそのシンプルな形を変形・発展させた特徴的な絵が結構気に入った。シンプルながらも複雑に絡み合う形・色・音・動き─かなり洗練されたものを感じたし、実際非常に魅せられた。
有名な俳優を声優として起用していたけれど、ことごとくキャラに合っていたので、自然と物語に入っていけた。アニメーションなのだから、俳優の前にまずキャラクターだなとつくづく思った。
かなりのレベルで作り手の思いのままに仕上がっているアニメーションのように感じた。
起承転結ならぬ承転転結!!
序盤からアクセル全開のTRIGGER節!!!!
普通の映画と展開が違うので起承転結の「起」は存在しません!あなたの気づかないうちに物語は中盤に進んでいますよ!
個人的にキルラキルの生徒会四天王の声優陣を続投させた所がポイント高めです!
プロメアとは何か分かって「ほぉ〜〜〜」と、なりました。
TRIGGERの凝った戦闘シーンが大好きすぎてまだかまだかと待ちわびてしまいました!
どことなく角張った作画がTRIGGERさんらしいです!
キルラキルやグレンラガンと同じくラスボスは非の打ちどころがない強さ!そして圧倒的作画!!力が入ってましたね〜
TRIGGERファンなら分かるはずですけど爆風とかで大勢の人がふっとんだ時の扱いが雑ですよね(「わーーーーー(棒)」みたいな感じでw)
余談は置いといてとにかく観るのをオススメします!
見た後は誰かに結末を話したくなること間違いなしですよ!
アイナ(あやねる)とリオ君が可愛かった〜
今後もTRIGGERさんには頑張ってほしいですね!!
世界観に浸る作品
まあまあ
トリガー作品を観るのは初めてだが
映画館で観るべき傑作。但し一点注意点あり
あっという間に怒濤の熱気と勢いに呑み込まれ、心底楽しむことができた。
独自の世界観、表現方法、あくまでも唯一無二でありつつも、このようなエンターテイメント作品を作り上げる。
脱帽と言うべきか感謝というべきか、いずれにしても実に幸福な、熱量全開体験だった。
ただ、映画を観ると言うよりプロメアを、トリガーを体験する、というべき作品なので、最初から斜に構えたりすると、千載一遇のチャンスを逃してしまうかも。
映画館で見るべきアニメ
グレンラガンの熱さが大好きで、そのコンビの作品ということでかなり期待して見に行きました。
まず、バトルシーンの作画は、今まで見たアニメの中でも満足感の高いものでした。
キャラもよく動く、カメラもよく動く、これでもかというくらい町も建物も壊れる。
映画館の前の方でみると、迫力満点で、これだけでも見る価値はありました。
期待していた熱さは、個人的には単純すぎて物足りなかったかなあ、と。やはり、キャラに思い入れがあっての熱さなので、主人公にそこまで思い入れがもてなかったからですね。
グレンラガンからは自分もかなり歳をとってしまったせいかもしれませんが。
キャストに関しては、松山ケンイチはもともと熱いキャラじゃないので、よくやっていたとは思いますが、今ひとつ。
あと、小西さん檜山さんがコンビしてるのはうれしかった。
脚本に関してはノータッチで笑
この布陣で期待した人なら!
天元突破グレンラガン程ではないが
燃え尽きた。
トリガーはほぼ無知ですが、中島かずきは少々。そんな感じで突入。
オープニングに「おぉ!?」なんて思って熱量上がった所で、ペターンとしたCG描写。「アレ?」と、クールダウンしかけましたが、さにあらず。敢えての描画とナイスな音楽、熱量とテンポが全ての様なバカアニメ(賛辞です)に完全燃焼でございました。途中の地震アクシデントすら演出かと思ってしまう程(肝は冷えましたが)のジェットコースターアニメ。途中から泣いてるのか笑ってるのかわからなくなりましたん。
再鑑賞,2023/12/14 )
やっぱ最高やなクレイガーX笑 移住先で大活躍間違いなしの開拓装備の数々!悪いんじゃなくて間違っているんだよね、クレイは。
あの胸アツ再び
正直期待以上
声優が……
見ていてスカッとする
凄い映像を見てしまった
暑い!熱い!アツイ!
響く澤野ミュージック!!
全267件中、201~220件目を表示