劇場公開日 2019年5月24日

  • 予告編を見る

プロメアのレビュー・感想・評価

全262件中、241~260件目を表示

5.0もう一度見たい。音楽、アニメーション、デザイン、ストーリー全部よかった。

2019年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

幸せ

外人の自分にもすごく面白かったです。普段、日常系のストーリーを好むのですが、これが本当に良かったです。

ペースも音楽もよく、堺雅人さんの演出も素晴らしく、そしてアニメーションも新鮮で、僕が個人的に好きだったんです。もちろん、ストーリーもすごく気に入りました。

Guys, guys, this thing is awesome! OMG Watch it.

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Josh Ku

4.0Triggerの新感覚アクション!

2019年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

Triggerの作品は常日頃心の底からアツくなれる演出を届けてくれる。今作はそれを111分間余すことなくふんだんに凝縮したと言えます。過去作のオマージュや演出を見る事で安定の見ごたえのあるアクションが波の様に押し寄せてくる感覚はTriggerにしか出せない良さだと思ってます。アツさは上映中長時間続くので冷たい飲み物を片手に友達とワイワイ楽しく観るのをオススメします!唯一の欠点としては今回メイン所の声優陣は上手なのですが彼さの発する声からプロメアのキャラよりも俳優陣の顔を時折ちらつかせてる時が自分の中では多々あったのでそこを踏まえ★4にしました。今後のTriggerの作品に期待大!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sam

5.0【ご連絡】熱いバトルが繰り広げられるため気合い入れて観るべし。

2019年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

試写会にて鑑賞しました。
trigger作品らしいとても熱いバトルアニメーション!
映画のテンポ感もよく一瞬目を離したらとても進んでますw

trigger作品好きな方も、初めて観る方も楽しめる映画だったと思います。
また、絵もとても綺麗で初めて体験するようなアニメーション映画でした!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RYO

5.0今、アクション映画を観たいならこれ!

2019年5月22日
iPhoneアプリから投稿

試写会にて鑑賞。
開始10分ぐらいで尋常じゃない最高速度のアクションシーンに、度肝をぬかれることでしょうw
こんなに動くアニメは初めてみましたw
ノリの良いBGMと色鮮やかな色彩が映像にミックスし、まるでエナジードリンクを飲んだかのような体験に、アニメーション映画の新時代を感じた。
ストーリーはストレートで予測できる感じではありますがめちゃ熱い展開なので、頭からっぽにしてぜひ映画館でこそ見るべき作品です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
surpriseman

5.0想像以上にグレンラガン級のロボットアニメ!!

2019年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

鑑賞前はキルラキル系のバトルアクションだと思ってました笑

ところがどっこい PVでも公開されていますが
ロボット(パワードギア?)に乗って戦うロボットアクションものでした!

グレンラガンのロボットアクションと、
キルラキルのハイテンション&ハイスピードアクション
のいい所どりのアニメが このプロメアというところでしょうか!

グレンラガンのファンがキルラキルを見てファンになり、
キルラキルのファンがプロメアを見る、という流れが一番自然かと思いますので、

映画視聴の前は2作品を見ておくと、
このアニメの熱量に置いてかれずにすむかと思います笑

ぜったいにオススメします!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もち米

4.0triggerらしさ全開

2019年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

最初から最後までトーンダウンすることなく、ずっとフルスロットルで見終わったあとすっごく疲れてました。
グレンラガンやキルラキルが好きな方には心地良い疲労だと思います!

映像的にも配色や構成がとても良く、映画で制作時間が十分取れるからかよく動きます。
またサンジゲンの3D表現や逆に線画に近いシーンもあったり、演出は凝っています。

シナリオは一部ぶっ飛んだり超展開なんかもありますが、同スタッフの作品ではいつもの事。
深く考えず熱さと勢いと迫力を楽しんでください

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えにぐま

3.0熱い、これぞトリガー

2019年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

文字の演出、熱い展開、バトルシーンなどもこれぞトリガーという感じでした。
ただ、2時間という短い時間の中に詰め込んだトリガーらしさはまるでアニメ作品の総集編を観ているような気持ちにもなりました。
アニメだったらプロメアの良さがもっと感じられたんだろうなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
転職フェア

5.0視覚の刺激がものすごい!

2019年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

カメラワーク、カラー全てがトリガーそのもの!最初から最後までワクワクしっぱなしでした!

Superflyの曲とアニメーションがとても合っていて何度も鳥肌が立ちました。

ひたすらにカッコよかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pekoyan

5.0すごい!!!!!

2019年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

単純

興奮

すごい!!!!!
始めのアクションシーン、カメラワークに圧倒されました。普通立体感は明暗や陰影で表現しますが、これは全く違います。平面の表現なのに立体感があり、圧巻でした。こんなの新しいです。感動でした。

内容もしっかり満足できました。邦画のようにじっくり心理描写してほしかったり、間を味わいたい人にはむきませんが、ハリウッド系統のスカッと気持ちの良い派手な映画が好きな人にはおすすめです!!目が追い付かなかったので、もう一度見たいです。

映画館で見られて良かった!テーマパークのアトラクションに乗っているような楽しさでした!

この製作陣の才能が埋もれないように、流行ってほしいな、、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うなぎ

2.0何かよくわからない。

2019年5月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

アニメに疎いので、技術面等わかりません。
が、スパイダーマン:スパイダーバースになりきれなかったような、それに及ばないように感じました。
画面がコチャコチャしすぎてるからか。

スパイダーマン:スパイダーバースも色使い等斬新で、いろいろと画面に沢山の絵がありましたが
コチャコチャして見にくいと思わなかった。
内容も掴みは良かったけど、序盤~中盤はちょっとだるかったです。
終盤の盛り上がりは良かったとは思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マグダヴィッシュ

5.0最初から最後まで熱い映画

2019年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

キレイな映像と素晴らしい音楽の融合、そしてひたすらに熱い主人公とストーリー。
TRIGGERファンの人に限らず、初めてTRIGGER作品を鑑賞される方も楽しめる映画だと思います。
俳優がメインキャラを演じている事については賛否両論ありそうですが、ありがちな客寄せパンダの棒読みとは段違いです。

スカッとしたい人に是非観て欲しい映画です。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
りぷとん

5.0中島×今石ファンは必見

2019年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

グレンラガン、キルラキルを見てきたファンは200%楽しめるでしょう。オマージュも各所にいっぱい。

炎と氷の表現と、
疾走感あるカットわりが圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
R MTS

5.0最高に熱い作品!!!

2019年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

映像も演出もキャストも音楽も全てが最高にカッコ良かったです!!
トリガー作品が好きなら絶対に観るべき!!
最初から最後まで最高に熱い作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゃんにし

5.0常に全力疾走!!

2019年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

単純

興奮

最初から最後まで常に走りっぱなしで、観終わったあとにずっしりと疲労感…。
これはいい意味で。そこまで夢中になれたということだから。

ストーリーに関しては2時間の尺いっぱいに盛り込めるだけ盛り込んだ感あり。
とにかくすごい勢いで進んでいくので、ちょっと理解が追いつかない!かつ消化不良なところもあります。でもそこもトリガー作品の魅力だったり。

もう少しバーニングレスキューや他のキャラクターにフォーカスした話も見たかったな、と思いました。スピンオフなどに期待。
色彩は人によってはうるさく感じると思いますが、個人的に好みでした。音楽も良かったです。

キャスト陣に関しては、トリガーの常連声優さんが多く起用されていて、安定感ありました。
有名俳優の起用は若干不安要素ではありましたが、予想以上に馴染んていて特別違和感なく観れました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とが

5.0最高熱くて、最高に爽快な作品

2019年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

試写会にて鑑賞しました。

トリガー節がとにかくきいていて、
グレンラガン、キルラキルが好きな方には最高な作品かと思います。
トリガーを知らない方にとっても、
派手で爽快なアクションが見どころで、
休む暇もないくらいあっという間にストーリーが展開されていくので、
絵、BGM、声優、脚本等々、興味があるところが一つでもある方は、
ぜひ劇場スクリーンで観ることをオススメします。
この映画はぜひ劇場の大きなスクリーンとしっかりした音響設備で体験してもらいたいです。

本作は、最初から最後まですごい疾走感で駆け抜けていく作品でした。
BGMやカメラワークが非常によく、手に汗握るような最高に興奮するアクションシーンのオンパレードです。
映像もとても綺麗で、とにかく観ていて爽快な気持ちになりました。

ストーリーやキャラ同士のやりとりは良くも悪くも"いい加減"なところがあり、
ここは評価は分かれるかもと思いました。
個人的には、このいい加減な感じが「トリガー節がきいてる」と思えるので、面白いですしとても好きです。

すごい勢いでストーリーが展開されていきますが、
その中でも、場面転換やBGMの切り替えなどはとても丁寧にしている印象があり、非常に綺麗且つ心地よく感じられました。
ここは非常に良かった点かなと思います。

声優さんも主演が有名人というところで気になる方もいるかと思いますが、
脚本中島かずきのご指名だけあって、違和感は全くなくとても良い演技をしてました。

ジブリ作品のような万人受けするようなものというより、割と尖った印象のある作品でしたが、
これからのアニメ映画に新しい風を吹かせるような印象もありましたので、観ておいて損はないかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yomi

5.0ジャパニメーションの最先端

2019年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

111分休むこと無くノンストップで駆け抜ける映画でした。

最初から最後まで激しく動きまくる画面、話が進むにつれてどんどんスケールアップするストーリー...観終わった後は、ただただ凄いものをみてしまったという感情が残りました。

制作がTRIGGERということもあって、アクションシーンや各所の演出は文句なしのクオリティ!
映像の色味や幾何学的なデザインは独特ですが、これが見事に世界観にマッチしていてます。
最近のアニメ界隈では線の数が多く写実的な描写がもてはやされていますが、ド派手なアクションや現実にはない色・デザインで魅せる本作は、まさにジャパニメーションの底力・最先端であると行っても過言ではないです。
澤野弘之さんの劇伴の使い所もいちいちツボを抑えていて、映画館の音響で体感するからこその没入感もありました。

個人的な推しポイントは冒頭のつかみ。世界観説明から登場人物の紹介をTRIGGERらしいクールでかっこいい演出で魅せているのですぐに映画の虜になれると思います。

ストーリーは王道、だがそれが良いと思わせる勢いとアツさがある本作は、まさに極上のエンターテイメント作品ではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さとし

5.0最高にクール!爽快!そして泣ける

2019年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

最初っから最後まで興奮が止まりませんでした!
グレンラガン、キルラキルと過去の作品もみてきましたが、
ここまで人に進めやすいトリガー作品は初めてです。

爽快なストーリー、魅力的なキャラクター、おしゃれでポップな色使い、そして音楽、どれをとっても一線級で、新時代きたな、と思いました。

ひとつひとつのシーンにこだわりがあって、
少しとっつきにくい演出や色使いもありますが、
慣れれば、なんてことありません。
とにかく劇場の大スクリーンがみることをおすすめします。

そして、鑑賞後に誰かに感想を語りたくなるので、
ぜひ誰か連れていって、一緒にみてください。

少し目が疲れちゃいますが、どの世代でも楽しめると思います。
今年のオリジナル劇場映画では一番面白かったです!
公開されたらまた観に行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
neko

5.0カラフルでポップでド熱い映像美

2019年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

単純

興奮

試写会にて鑑賞。
予告を見た時から映像の色使いが好きで、期待して観にいったが予想を超えていた。とにかく迫力がすごい。熱い。

アクション映画が好きでアニメも実写も色々と観てきたが、ここまで色彩豊かかつ迫力のあるバトルは今までみたことがないかもしれない。

ストーリーは王道でシンプルだが、主演の俳優陣と脇を固める実力派声優陣の演技もそれぞれのキャラにマッチしていて違和感なく楽しめた。

主題歌をSuperfly、劇伴を澤野弘之が担当していて、とにかく曲がかっこいい。かつ音楽の使いどころも見事。

音響設備の良い劇場でもう一度観たいと思わされる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
aki

3.5中島脚本らしさ全開

2019年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

完成披露上映会にて鑑賞。

最初から最後まで、盛り上がりシーンばかり(色合いもあって、目が疲れちゃうとこもありましたが)。
演出的には『グレンラガン』『キルラキル』の今石監督の手法の集大成であり。
フィルム的には、今石・中島コンビの新境地とも言えます。
背景から炎のエフェクトから、画面作りも斬新で魅力的。
セリフの掛け合いは、劇団★新感線かよ!みたいなところもあり。

個人的には好きですが、このところの中島脚本の特徴である、後半「実はこうだったのだ」という説明セリフのオンパレードを、結局キャラがノリと勢いで説明内容を無視するパターンは健在。
戦いながらダラダラ喋り、役者さんは叫んでるだけで、声で感情をコントロールする演技は少なく。

なので、『グレンラガン』『キルラキル』が苦手な人や、役者さんのファンにはあまりオススメしません。

また、効果音や劇伴のレベルが高すぎるのか、劇場のスピーカー設定なのか、冒頭のレスキューアクションのセリフがほとんど聞き取れなかったことが気にかかりました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コージィ日本犬

2.52クールアニメの総集編?

2019年5月17日
スマートフォンから投稿

すごいもったいない。
静と動…緩急の差があまりなかった印象。

こんだけネタがあるのに、、、カメラワーク最高で、音楽めっちゃええやん。
うーん!
トリガーだから仕方ないのかな!(ぉ

2クールアニメの総集編かな?と勘違いしそうになった。
5年前だったらハマってた。

あとほ……うん。
まぁそうなりますよね
救命活動してるならね

あまりこういった作品を見たことない人にはハマるでしょう。
20代前半の方にオススメ!

ストーリーは王道中膝栗毛。(?
松山ケンイチよかった。他の俳優陣は普通。

2クールアニメで観たい!
もっと感情移入して泣かせて欲しい!!
燃えさせろ!ってなった。

30代を迎えたサブカルヲタクには不完全燃焼でございました…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムーディOrico