劇場公開日 2019年4月19日

  • 予告編を見る

キングダムのレビュー・感想・評価

全966件中、41~60件目を表示

やっぱり…

Rさん
2023年8月18日
スマートフォンから投稿

単純

日本の映画やアニメの最もダメなところがやっぱり出てる。
それは、ちょいちょい出てくるおもんないギャグやおもんないツッコミなどの要素なもの。
それと、時代的に、まじ、やべぇ、かよなどの言葉を使う一方、将軍などは昔の言葉を使っている。ここにも違和感。
そしてなにより、
人気優先で選ばれているキャスト。

大根役者がメインとなっている。
橋本環奈なんてもっとも典型的なキャスト。
演技は酷い…。日本映画はもう終わってますね。アニメも終わってるし、そのアニメの実写化ともなれば結果は同じ。人気のタレントを使ってるだけでは俳優のレベルは下がって行く一方。もっとちゃんと作ればなぁ…。残念な映画の一つで、日本の映画の典型的なダメなところが出ている作品でした。
私はラストエンペラーの様なクオリティを期待してました。ほんとうにガッカリ。会見?舞台挨拶で俳優などがドヤってるのが滑稽でした。脇を固めるベテランは嫌達がかわいそうです。
今の日本の俳優、40歳以下のレベルはひどい。
この20年、おろそかにしてきた代償ですね。
エンディング曲も全然ミスマッチしている。
メイクやヘアメイクも全然なってない。
この時代、紅はあってもマスカラなどない。そしてヘアカラーもない。
そういう細かいところまで作っていかないから違和感しか残らないんです。
映画は忠実につくらないとすべてが駄作となる。まず、アニメや映画を頼りにして映画を作らないこと。
監督並びに演出家がもっと勉強すること。
映像の質をもっとあげること。
お金のかけ方が間違えてる。
ギャラより作成費にお金をかけるべき。
そこからはじまるこの国映画業界の未来は。
作品もそう、考え方もそう、見せ方もそう、
未熟や幼稚から卒業しないといけません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
R

4.0今日3を観てきて面白かったから1も観た。登場人物の関係性がわかって...

2023年8月12日
スマートフォンから投稿

今日3を観てきて面白かったから1も観た。登場人物の関係性がわかって満足。大沢たかお強すぎ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬおーん

3.5終盤の展開が???

2023年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ky

4.5かっこいい!

2023年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

興奮

吉沢亮くんがカッコいいのはもちろん長澤まさみさんがとにかくカッコ良すぎる!
大沢たかおさんのしゃべり方もくせになる。
アクションシーン、テレビで観ても迫力があるので映画館で観たらもっと面白かったんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mitsuba635

4.0マンガが映画になった

2023年7月29日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。
少年漫画が映画になりました。
子供時代がはるか彼方になった私には所々マンガやん、と思える箇所があって何だか気恥ずかしい。
信の台詞とか、ジャンプの世界やん。
映像にはそこそこの重厚感あるのに、だけれども、これは子供向けの映画なのか。
でも、掲載誌は正確にはジャンプではなくヤンジャンのようだ。
レビューを読むと原作の再現度は高いらしい。原作ファンを裏切るわけには行かないだろうし、アクションシーン凄いなと一緒に漂うこれ無理やろ的なマンガ感、環奈ちゃん何故50人に選ばれそして死なないの的なマンガあるあるはOKとします。
信のあの感じ?も原作通りだとの事。
豪華俳優陣と邦画では最大級のスケール、エンタメ映画として楽しく観れたので3.8点にします。
配役良かった。
楽しめた映画に続編があるのは嬉しい事。
これから続編を観ます。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
かーな

0.5二千年前にイマジン♥が? でも、やってる事は『北京リベンジャーズ』だ♥

2023年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

5.0つかみはOK!

2023年7月11日
iPhoneアプリから投稿

原作の漫画5巻ぐらいまでなのかな?まだ序盤戦なのに十分な見応え。

漫画が好きすぎて
キャストに不安があったけれども、良かったですね!
山﨑賢人は映画が決まる前からイメージ映像でも信を演じてたので、逆に他の人が思いつかないぐらいだったし、嬴政·漂もいい。貂も楊端和も、昌文君も壁も、大方ハマっていたかなと。

とくに成蟜はすごい笑ハマり役笑笑笑

王騎はどうでしょう。ものすごく重要。なんですが、んんんん〜?!どうなんでしょう。んんん〜〜?!いや〜〜どうなんでしょう。

騰推しの私としては、騰もんんん〜?!どうなんでしょう。

でもラストは王騎の超人的な強さも表現されてて良かったのかな。かっこよかったです

エンディングのワンオクの曲がまた最高にかっこよくて、より映画が引き立って涙がでそうになりました( ⸝⸝⸝¯ ³¯⸝⸝⸝ )

コメントする 3件)
共感した! 11件)
Qoo

4.5キャラが実写化で生きている!王騎将軍の威圧感もすごい!熱くなる作品

2023年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
飯田亜美

4.0かっこいいっ!!!

2023年6月4日
スマートフォンから投稿

興奮

漫画を実写化するのって大成功か大失敗の2択な気がしているが!大成功!

おもしろい!
かっこいい!
言う事なし!
続きを見るのが楽しみすぎる😊

長澤まさみの映画やらドラマあまり見た事ないけど、長澤まさみのイメージが変わった!!
すごいかっこよかった🥹

他の人もみんなかっこいい!!
キングダム、元々好きでしたが更に好きになった😊

コメントする (0件)
共感した! 1件)
美緒

3.5日本の映画の底力を証明した秀作(68点)

2023年5月31日
PCから投稿

キングダム2の前に見直し、今レビューはキングダム3公開1ヶ月前にしています

結論、昨今の漫画原作の映画の正解のような作品でした

登場キャラクターの再現度や舞台や演出はすごく頑張っていますし、シナリオも原作未読の当方でもなんとなく鑑賞するのにすごくハマっていました

日本はアニメーション、韓国はヒューマンやノワール、香港はアクション等イメージがありますが、今作は漫画再現実写として日本を代表するに値する作品だと思います

2でも書きますが、1の方が純粋にキングダムの醍醐味を楽しめるような気がして好みです

日本もここまで予算かけてわかりやすい超大作作ってくれるんですね

是非

コメントする 1件)
共感した! 2件)
サスペンス西島

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ソルトン

3.5キャストが良配役

2023年4月30日
PCから投稿

原作既読です。
キャストがとても良いですね…!!!脚本と演出は「?」な部分多かったけど
それをいったん脇においても見てよかったなと思います。
吉沢さんと本郷さんと長澤さんが、原作飛び越えて生きた登場人物になってて
良かった~。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まっちゃ

3.0中華の歴史知らなくても楽しめる

2023年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

春秋戦国時代の秦を舞台した作品。
戦災孤児の少年・信(シン)は天下の大将軍になることを夢みて、親友の漂(ヒョウ)と共に剣術の鍛練に励んでいた。だが漂の方だけが王宮に召し上げられ、2人は別々の道を歩み始める。しばらく経ったのち、致命傷を追った漂が信の前に姿を現しある地図を託して落命する・・・。

実は初見ではなく、1度観たものの面白くないぁーって思って途中で観るのをヤメた経験ありますw しかし久々に地上波放送だったので、また録画してちゃんと観たら、まぁまぁ面白かったですww前回はちょっと流し見だったから内容入って来なかったのかも知れません(。-人-。) ゴメンネ。

■中華の歴史知らんけどw
三国志よりももっと前のお話だそうです。
まぁ・・私って三国志すらまともに知らんのだけどもww
そんな私でも大丈夫な内容でした。

■細マッチョの山崎賢人。
子供の頃から奴隷として扱われ、ヒョウと共に剣術を習得し、筋肉もたっぷりついてるはずなんですが、腕とか結構筋肉あってカッコ良いんですけど、胸のあばら骨を見ると少し軟弱に見えてしまいますね(;^_^A でもまだまだ強くなる過程なので、次回作でどれだけ筋肉ついてるのか楽しみでありますww

■ゴリマッチョの大沢たかお。
王騎という役で原作にだいぶ忠実なゴリマッチョ具合とオカマ口調だそうですよ。
私一瞬だけど片岡愛之助さんかと思ったのよ(;^ω^)失礼しましたw

■剣術アクションも見所!
素晴らしいのですが、ハリウッド映画に見慣れた私達にとっては
もう少しスピード感や迫力が欲しいところ。

■盛り上がりに欠ける
なんだろうな~~・・・なんか話の流れが単調というか、
盛り上がりに欠けるというか・・前のめりになって観れないんだよねぇ。

■キャストが豪華
とにかく出てくる人達の豪華さ!!だから最後まで観れたのかもww

■シンはいつも浮いてるの??
原作知らないのですが、シンってバカで、ちょっとうるさい子って設定なの?
1人だけなんか浮いてる感ありましたがww
まぁそこが真っすぐで純粋で良いのかもだけど??w

2回目ちゃんと観たら、まぁまぁ楽しめました。
劇場まで足運ぼうとまでは思えなかったので次回作も地上波放送まで待ちますw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Leo★/R

4.0最初のシーンで泣いた

2023年3月22日
スマートフォンから投稿

漫画同様、前半のシーンの再現で内容わかってるけど泣きました!
そして、キャストが実写といえばこの2人と言える山﨑賢人と吉沢亮なのが素晴らしい!
特に吉沢亮はハマり役過ぎて他の人はもう考えられないなって思います。
ただ、キャストの面でいうと漫画を読んでいただけにこれはこの人の方が良かったなぁっていうのが何人かいたので、そこは残念だったかなぁ。
特に楊端和の長澤まさみは出来れば菜々緒とかもっとキリッとした感じの人を使って欲しかったのと、王騎の大沢たかおも体を作ったのは見事だけど、顔とかがもっと濃い人であってほしかったなぁと思いつつ、今では渋々ながら馴染んできた。笑
騰も要潤じゃないなーと思ったり。
この映画には山田孝之とか、北村一輝とか本当に顔の濃いキャストを配役させて欲しい!笑
とはいえ、漫画の世界観をしっかり出せていて楽しめる映画だったので、続編も映画館で見続けようと思います!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
げんげん

4.0キャラクター、アクション、BGM申し分なし!

2023年1月9日
PCから投稿

原作のファンなので、ためらいがあったのと、
シリーズものになりそうだったので、
全部出尽くしてから見たいと思っていたが、
ひょんなことから見てしまいました。

大ヒット原作を映画化って不安しかないんですよね。
この映画はその不安要素をほぼ解消している時点で
良作決定でした。
大概こういう映画化って原作に寄せれば寄せるほど
アンチの声が大きくなるものですが、
この映画は寄せにいっているにもかかわらず
及第点までいっているのがポイントです。
その理由としてまずはキャラクター。
俳優に頼りすぎず任せつつという絶妙な演出が見事。
つまりドラマに焦点を当てずアクションを見どころに
しているのが最大の要因です。

左慈役の格闘家坂口拓がどこまでアクションに加担しているか
知りませんが、全体の剣術アクションが素晴らしいため、
各カット、カメラワークに”キレ”がありました。
中途半端な邦画アクションだとこうはいかない。
アイドル俳優の稚拙アクションを誤魔化すためのカメラワークに
終始してしまいますが、この映画はちゃんと魅せるアクションを
撮っていました。
もちろんCGやワイヤーなどの映画技術は多用されていますが、
それは漫画原作のダイナミズムを表現するためのものとして有効。
リアルな人斬りを見せる映画ではないので。

主役の山崎賢人の漫画演技には目をつぶりましょう。
信というキャラクターを表すには、
ホントはもっと派手な漫画演技をしなきゃいけないのですが、
そうすると”映画化”としてのクオリティが下がり、
「アニメでいいじゃん」となってしまうからです。

史実→伝承→漫画化→アニメ化→映画化となれば
そこにリアルさを求めるのはナンセンス。
漫画原作に忠実かどうかを求めるのも言語道断。
1本の歴史アクション大作映画として面白いかどうか。
に関しては、ある到達点にたどり着いたと思う映画でした。

となると、次回作に期待せざると得ない。
私がいつ見たいと思うかはまた別の話なのですが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃろめ

3.5これはなかなか

2022年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

面白かった。
漫画は、漫画サイトで毎日一話ずつ読んでいる。
自分的には、人物はイメージほぼイメージ通り。

かなりおかねがかかっている作品で、俳優陣が素晴らしい。
若手もベテランもとても良かった。
吉沢亮さんは福士蒼汰さんに見えてしまった。
要潤は最後までわからなかった…
大沢たかおさんは最高だったけど、二の腕が気になった。
本郷奏多さんもちょっとぶっ飛んだ役は最高。
満島真之介さんや髙嶋政宏さんも素晴らしかった。
この映画で坂口拓さんを初めて知った。
ラスト辺り良かったです。
休日の娯楽作品として、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
seiyo

4.0野望か!ロマンか!  血沸き肉躍る素晴らしきドラマとアクション!!

2022年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

紀元前245年、春秋戦国時代。
奴隷の子に生まれて剣術を磨き「天下の大将軍」にと夢見る2人の少年、
信(山崎賢人)と漂(吉沢亮)。
漂だけ王宮へ召し上げられたが、直ぐに深手を追って帰って来る。
地図だけ残して漂は死んだ。
そして「秦の国」では弟・成きょうに国を追われた兄王・えい政(吉沢亮)もまた
国を取り返して、戦国の「中華統一」の野望に燃えていた。
えい政は漂に瓜二つ。
漂はえい政の身代わりだったのだ。

たった80人程のえい政の軍。
頼ったのは「山の王」
昔、「秦国」と提携するもの裏切られて、今は山奥深く独自の言葉と
仮面を被り独特の姿をした「山の民」たち。
それを束ねるのが「山の王・楊端和(長澤まさみ)」
果たしてえい政は成きょうを討って領土を取り返せるのか?

この映画は天下大将軍を目指す戦災孤児の少年と、
のちに秦の始皇帝と呼ばれる若き王の途方なき戦いの序章です。

エキストラ2000人を使い、広大な中国ロケを敢行して、
合戦の映像もアクションシーンがスペクタルで素晴らしい。
更にこの映画が面白いのは適所適材なキャストたちの好演と熱演が
大きいと思います。
主役の信(山崎賢人)が子供に見える程、強烈な個性を発揮する出演者たち。
吉沢亮は端正なマスクでえい政と漂の二役を巧みに演じて
最高に魅力的でした。
(しかもトビキリに美しかったです)
そして憎まれ役の異母弟・成きょう役の本郷奏多。
線の細い体格なのに捻くれ者をケレンミたっぷりに演じて
強烈な印象を残しました。
そして山の王の長澤まさみ。
会話と出番は少ないのに毅然とした美しさ、貫禄で段違いに
格好良かったです。
そして一番の儲け役は大沢たかおの六大将軍の大騎。
16キロ増量した体躯は高身長と共に見栄えがする。
甲高い声もユーモラスで貫禄たっぷりでした。
(そして忘れてならないのは橋本環奈のコメディエンヌぶり)

確かな演出。
見応えいるアクションシーンの切れ味。
コンパクトで分かりやすく纏めた脚本。
BGMは格調高くて、
堂々のエンターテイメント作品でした。
(個人的にはまだ観てない、キングダム2が楽しみです)

コメントする 4件)
共感した! 29件)
琥珀糖

4.0夢があるから強くなれる❗️

2022年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

吉沢亮くん、二役素晴らしかったです。信を励まし導く一方で、冷静で強くて知性溢れる若き王!かっちょいい!信もアクションかっこいい!いわゆる時代劇なのにセリフが時代劇臭くなくてとても良かった。サジ(左慈)は坂口拓さんだよなあ、絶対!と思ってワクワクとエンドロール見て・・・当たりー!大沢たかおの話し方が奇妙で面白かった。

いつの時代もどこの地域でも兄弟喧嘩がそもそもの発端って山ほどある。だからこの映画のさいごの二人みたいに他人を使わず自分達だけで武器無しでひたすら腕力と体力でボコボコ喧嘩すれば、人を巻き込まないで済むのだからこれからもそうしてくれたまえ!です、本当に。しかし400年前の約束と反故をずっと覚えてるってすごいなー。

ロッキーとインディー・ジョーンズとスターウォーズとワンダーウーマンと忠臣蔵「待ちかねた!」が入っていて、中国古代史の知識ゼロでも楽しめました。続編も見たい!兵馬俑の展示を昨日見に行かなければ、この映画を見ることもありませんでした。兵馬俑ありがとう!

コメントする 3件)
共感した! 32件)
talisman

4.03回見るほど素晴らしい作品だと感謝するような形になれる映画でした

2022年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

山崎賢人 吉沢亮 橋本環奈 主演で公開したキングダムを配信で3回見てきました
僕がどのように思ったかといいますと
もちろん答えは一つであります
それはなんと
日本と中国のロケ地がすごすぎて目に入りそうなぐらい見渡してました
さらにエキストラの勢ぞろいがめちゃめちゃ感動しました
王宮のセットが現実にいるか実際に目で体験してるのか思うばかりに感激してしまいました
本郷奏多の成蟜役は原作の漫画と似てていい後味の役でした
山崎賢人の信役は本作の主人公でもあり天下の大将軍を目指す少年でもあります
吉沢亮の嬴政 役はもう一人の主人公でもありともに天下の大将軍を目指す同じ同類でもあります
橋本環奈の河了貂役はヒロインでもありますがメインのヒロインではありません共に行動をするキーパーソンでもある3人目ですそして可愛い形もあります
他にも話したいことがたくさんあります続編まで作るにあたってのアクションシーンと
原作にはないオリジナルシーンも追加しながらの撮影にあたってセットの準備とか
カメラの位置もありますのでそこが大変な場所かなっと思いました
そんなキングダムは4部作のうち 2作品だけですが まだまだここからの話が
気になる展開もありますが
楽しみに待ちたいと思います

そして主題歌です一番の気になるところは一作目はワンオクロックです!
曲名はWasted Nights
エンディングで流れる曲になっております初めて聴いたときはロックとバラードが入っていて
二回目に聴くとロック&バラード&ポップスが入ってることがわかりました。
3回目に聴くと音楽の歌詞にキングダムを注ぎ込んでる形が分かり
壮大なる伝わる歌詞と気持ちがこもった音楽性に感動しました
さすがキングダム 素晴らしいキングダム この二つが忘れない思いになりました

話すことがもっともっとたくさんありますがまだまだこれから話すこともありますので
今回はここまでにしたいと思います。
皆さんもキングダム愛をもっともっと深めていきましょう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
keigo9999

4.5山崎賢人の演技がまぁ胃もたれする。

2022年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、VOD

原作は見たことないけどめちゃくちゃ面白いと感じた。

山崎賢人の演技がかなりくどい。イキリ中学生見てるみたいでちょっときつい。
キャスト全員がちゃんと全員美男美女だから画がもつ。顔面を見てるだけでもまぁまぁ楽しめるレベルだと思う。

長澤まさみが恐ろしく美人で謎にようたんわのフィギュアを買いそうになった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たやん
PR U-NEXTで本編を観る