キングダムのレビュー・感想・評価
全960件中、421~440件目を表示
漫画実写化というより映画のために作られたストーリーで完璧
漫画見てません。予備知識0です。
めっちゃ面白い。
ストーリーもアクションも最高でした。
みんなはまり役だと思います(漫画知らんけど)
長澤まさみとかぴったり(漫画知らんけど)
信(山崎賢人)と嬴政(吉沢亮)ふたりとも芯が通ってて野望に突き進んで顔もかっこいいけど生き様も素敵、てゆうか演技うまい。
キャラもひとりひとり立ってて引き込まれる2時間。
橋本環奈ちゃんが小綺麗すぎて1人だけ戦国の世界観壊してて残念。
次作に期待
これを見ると、何作やればいいのかゾッとするぐらい最初の方だけの映画ですねー笑
漫画がそうだから同じかw
楽しくみれたけど、中国が舞台の話なので、異国情緒感じたかったなぁ。
これじゃ、日本のお家騒動に置き換えても同じじゃない?
中国人の、「日本のキングダムって漫画が大好き!」っていう監督さんがいたとしたら、その人が撮ったものも見てみたい。
例えば寅さん。あの頃とはもう違う日本になってるけど、
観れば「やっぱり日本だなぁ」「日本人なんだなぁ」と思える作品。
そんな感じで、「中国すげぇなー」と、滲み出る歴史の厚さ、空気みたいなものを出して欲しかった。
求め過ぎですかね?σ(^_^;)
せっかくスケールでかく撮った作品だから。
セイ、セイキョウよかった。
山崎さんは、イメージ通りっちゃ通りで、まっすぐなシンなんだけど、編集して1本につなげてみたら、一本調子になっちゃった感じですかね。
大沢たかおさんは、難しいオウキやってくれてありがとう。
でも、オウキの喋り方に寄せ過ぎてなにかのモノマネしてるみたいにしか感じられなくて残念。
せっかくカリスマ性のある役なんだから、喋り方うんぬんより、まず、もっとまじめに熱演して欲しかった。
それと、居るだけでハッとする大物感。
本木雅弘さんみたいな、、?違うか。笑
このままだと、何喋ってもどんないいシーンあっても内容入ってこない。伝わらない気がする。
監督の好みなんですかね?
でも、、、次作に期待してます!
原作への愛を感じる
キングダム
はじめまして。
おさだです。
最近流行っている、邦画「キングダム」を仕事仲間と観てきました。
原作が大好きなんですが、仲間から実写化していることを教えてもらったのがキッカケで、観に行くことになりました。
漫画原作の実写化にいいイメージを持っていなかったので、あまり期待はしていませんでしたが、、、笑
その悪い期待を裏切る、最高の作品でした!!
それぞれのキャラの再現度はもちろん、作中の背景や音楽、そしてなにより長澤まさみさんが最高です。
足がとても綺麗でした。笑
今回、観た作品「キングダム」は、中国の史実を元にした物語です。
史実では、名前しか登場しない人物をとても魅力的に描いています。
魂を揺さぶられるような、それぞれのキャラクターの個性が観客を飽きさせない。
流行っている理由をあげると、きりがないのがこの作品の特長でもあります。
そして、
「キングダム」を観て一番感じたのは、
“全力な人に人は惹きつけられる”ということ。
夢を本気で描くこと。
壁が来ても必ず乗り越えられると信じること。
大きなビジョンを堂々と語れること。
僕は会社経営をしていますが、まだまだスタートライン。
この作品みたいにワクワクするチームをつくります。
最高の仲間ともっと仕事がしたい!と思わせてくれた作品でした☆
続編がとても楽しみです。
忘れられない名作
原作ファンです。
同じ時代に生まれてこの映画が映画館で見られて幸せ。
瞬きするのが惜しいくらい面白かったです。
忘れられないシーンが3つ。
エイセイが洞窟の中一人たたずみ、光が差しているシーン。
数秒間の無音が映画の格を上げました。
鏢が前へ出て「あきらめるな!」と叫ぶシーン。
馬に乗る鏢の髪が馬のたてがみのように風になびいて・・・
エイセイが「耐え凌げば俺たちの勝ちだ!」と叫ぶシーン。
どれも吉沢亮のシーンとなりましたが、心の震えるような素晴らしいシーンでした。鏢もエイセイも、未来が見えるかのような何かを見据えているような目をしているのが印象的でした。
また、原作ファンとしてはムタ、黒長老、白長老、ランカイ、朱凶のクオリティに興奮しました。
貂がとても可愛くて、お気に入りキャラなので、登場シーンの「河了貂也!!」是非やってほしかったです。
もう、大好きすぎてリピートです。
続編はいつですか!!待ってますよ!!
漫画を読んだことがないから、キャラクターやストーリーの合う合わない...
見る気は無かったけど。
全960件中、421~440件目を表示