キングダムのレビュー・感想・評価
全959件中、281~300件目を表示
再現率高い!コスプレ感になりがちな実写化だけど、違和感なし。実写化...
再現率高い!コスプレ感になりがちな実写化だけど、違和感なし。実写化映画の中でも成功した部類に入ると思う。
大沢たかおの王騎はアメトーク時の吉村がチラついてちょっと笑ってしまったけど、ムキムキもいい感じでよかった。
まさみたんの美しすぎる楊端和もよかった。
壮大なスケール感も◎
ワンオクのエンドロールもあっていて◎
次回作も期待しているが、早くしないとみんな成長してしまう。笑
今作は良いが次回作は・・・?
原作未読
良作で楽しめた
秦の始皇帝が中華統一するまでというスケールの大きさだが、今作は内乱に対するクーデターのため宮殿内のみ
予算不足な邦画でも十分に表現できる範囲内であった
戦闘シーンでは予算不足を感じるシーンもあり、次回作でよりスケールが大きくなると厳しいかもしれない
長澤まさみの美貌が際立つ
ここまで美人だったとは
一部戦闘シーンの3Dは閉口
迷ってるなら観て
原作未読ですが、超面白くて、6回くらい観たかな。
山﨑賢人さんは、ぽわんとしたイメージだったので驚きました。
吉沢亮さんは、気品、威厳、知性があって、高嶋政宏さんが「大王さま」と呼んでも違和感ありませんでした。
お二人とも声の使い方が上手ですね。
長澤まさみさんは、惚れ直しました。
大沢たかおさんは、声が迫力不足ですが、終盤の存在感はさすがです。
ただ、左慈が、最初はカッコいいと思ったんですが、猫背と言葉使いのせいで暴走族感があり、肩にしょってる剣が竹刀に見えてしまいました。何であんなセリフにしたかな。残念。
残念ついでに、えい政がずっと「俺」と言っていたのも気になりました。成きょうは「わたし」と「俺」を使い分けていたので、えい政もその方が良かったです。
外の軍勢は?あとから門を破って戦闘に加わったのでしょうか?
その方が、王騎軍が入って来れるけど、よくわかりませんでした。
ビジュアルは、◎です。
衣装が似合ってないと説得力がないですが、とても良かったです。
特に、吉沢さん、本郷奏多さん、長澤さん、橋本環奈さん、六平直政さんがすごく似合ってましたが、皆さん素敵でした。
期待以上でした!
正直、話題にもなっているし豪華キャスト、話題の若手俳優勢揃いということでとりあえず友人との映画で無難かなと思い選びました。
よくある実写だろうと舐めてかかりました。
が、いざ始まれば何度も涙が...。
吉沢亮がただのイケメン俳優ではないという証明ができる作品じゃないでしょうか?
1人で2役を演じ、その役柄の意思や熱量をしっかり演じきれていました。
そして大沢たかおの演技がやはり素晴らしい。
少ない出演シーンで全体の空気を完全に持っていく。本当の王騎もこんな空気を纏ってるんだろうな想像してしまうほど。
そして衝撃だったのは長澤まさみの存在感と美貌。橋本環奈を押し潰すかのような美しさを全力で出し切っていました。
ただ山の神の面を着けているシーンは声が篭もって聞き取りにくかったのがこの作品の唯一の残念だったところでした。
豪華なセット、巨大なスケールでの撮影と宣伝でも銘打っていましたが納得のスケール。更にそのスケールを無駄遣いだと思わせない演出、演技、構成で素晴らしかったと思います。
ここ数年の邦画の中ではナンバーワンの満足度でした!
何度涙したか…!
原作を読まず、歴史にも詳しくない私。
レビューで高評価が多く、ちょっと話題になっているから…と気軽な気持ちで鑑賞しました。
結果、心から観て良かった。
途中で飽きてしまうかも、という心配は杞憂でした。
あっという間の134分。息つく暇もない、流れるような展開とアクションシーン。
事前知識の無い私でも、置いていかれることはなく、むしろ不思議なほどストーリーが頭に入ってきました。
何より、アクションシーンの迫力には圧倒されました。
皆さん素晴らしいです。
山崎賢人さん、吉沢亮さんは、もうただのイケメン俳優ではないですね。
お二人のシーンに何度泣かされたことか。映像を目に焼き付けたいのに、涙が溢れて困りました。無条件に圧倒された。。
続編があるかもとのこと。
次も必ず映画館で観たいです。今から楽しみ。
まだ余韻が消えません。
失敗した
観やすい作品
原作好きな旦那と観に行ってきました。私自身は原作未読です。
作品への興味はそれほどでもなかったですが、観たいと言う旦那に付き合った理由は佐藤監督だったから。
もともと中国の歴史物は苦手でしたが、この作品はとても観やすいと言うのが第一の印象。主演の二人は今をときめく役者さんたちですが、そこはおばちゃん分かりません(^-^;
が、とても良かったと思います。アクションはまだまだ粗削りな印象ですが、それでも撮影までにきっと努力をしたんだろうという印象は十分受けます。個人的には大沢たかおの存在感がとても好きです。長澤まさみちゃんも頑張ってます。
男性向けの原作だと思いますが、映画は女の人でも十分楽しめ、そして中国史が苦手な人でもしっかりラストまで楽しめると思います。
同僚にキングダム面白いって言われて見に行った
キャストは良き、だが、、、
演出が、なぁ〜。の、マイナス。
音楽と、剣のシーンに、期待に及ばず…でマイナス。
音楽は、壮大な曲も多くて雰囲気あるんだけど、ちょいと頑張りすぎ、というかフライング感。
画と音楽は1:1、もしくは1:1未満だと、観てる側に染み込んでくると思っているので。
最後の方になると、
画よりも音楽の方がそれっぽく雄大でハリウッド感強めの、1:3の印象。画が弱いのか?
画が入ってこない。
取り残された。
前に前にの演出も良いけど、そういうのはハリウッドにまかせて、日本は引きの演出をしてほしかったな〜
どどーんのシーンにあえて静かな曲とかね。
どどーんのシーンに、どどどーんのサウンドだと、立体感、弱いな、と。
剣のシーンは、皆さんすごい!
けどね、真っ正面から撮ったら、非力な感じが見えちゃうじゃん。
F1のめちゃ速い車も、引きで1点焦点で撮ったらただの車が通過するだけだけど、もっと近くで車を右から左に追いかけるように撮ったら勢いをすごく感じるじゃない。そんな感じ。
腕の細いまさみちゃんか、腕っ節で王になってるんだから、さすが楊端和!!という剣さばきを演出で見せてほしかったな。
あの剣さばきで王とはさすがに見えない。動きはさすがのキレキレでしたけど。ちょっとね。かよわい。俊敏には見えなかった。。演出のせいね。
大沢たかおもせっかく二の腕や肩大きくしたのに、衣装のせいで、わかりにくかったことが、結構勿体ないなと思った。
山崎賢人はカッコ良いし信のイメージにも合うけど、もう少し無茶な無鉄砲な感じに、例えばまっすぐでクリアなの声の信が観たかったです。が、これはわがまま。
吉沢亮は、主役だよね?というくらいの存在感。1〜2巻はしょうがないよね。。笑
剣のシーンでも耳にかけた髪が崩れないのは、ちょっと違うと思います!演出!
配役最高!もう一度観たい!
マンガの映画化なので期待していなかったが、結果最高‼︎
どのキャラをとってもピッタリの配役で、こんなにマンガの世界の違和感がないものかと逆にビックリするぐらい。
俳優陣は皆合っていて魅力的だったが、特に大沢たかおと長澤まさみは、彼、彼女以外考えられない。強く凛とした女性だから米倉涼子では?とか勝手に想像したがやはり違う。
観終わった後、もう一度観たいな…と思うほどだった。もちろん何度も号泣。
楽しめました
原作、アニメは未視聴。
情報は予告のみで鑑賞してきました。
ストーリーや展開などは、原作を凝縮したのかな、とは思えたものの違和感なく入り込めました。
(ちょっとだけ無理矢理かな(笑)って部分はあったw)
個人的な感想としては長澤まさみがいいね!
アクションもかっこよくて素敵でした!
吉沢亮くんの2役の演じ分けも良かった。
アニメと漫画もおいおい見てみようかな(^^)
名前が覚えられずやや困惑してしまいましたが ストーリーはわかり易く...
序章だけど、最高の出来栄え!!
キャスティング上手い
全959件中、281~300件目を表示