劇場公開日 2019年5月17日

  • 予告編を見る

コンフィデンスマンJPのレビュー・感想・評価

全385件中、121~140件目を表示

4.0長澤まさみの代表作

2019年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

3人の詐欺師が繰り広げるドラマ。ちなみにTV版は後半数話しか観てない状況で鑑賞。
TV盤は正直好きでは無かった。個人的に詐欺にスカッと感が足りなかったから。
今回は香港へ詐欺に行くらしい✈️

詐欺も良い味出しているのだが、「ホントに内容がロマンスだったとは〜⁉️」というのが本音。

ダー子の昔の恋人と噂のジェシーも出てきて、「やっぱり忘れられないの?そっちに行っちゃうの?」と観ながらソワソワしてた中年オジサンの私w

まぁ、パープルダイヤが安っぽく見えちゃったから、途中からの話の流れが分かってしまって残念。

俳優陣超豪華✨最後のパーティに混ざりたい。
竹内結子はホント楽しんでやっていたと思う。

ロマンスは本音と嘘と騙し合い。
劇場版らしいTVドラマ延長上にある作品。
TVドラマより面白く、当時期待して劇場版を観に行ったファンは満足したであろう。

ダー子の長澤まさみはもはや彼女無しでは語れない作品に。いい代表作になったと思う☺️
良かった。スカッとした‼️パチパチ👏

コメントする 1件)
共感した! 24件)
巫女雷男

3.0みんな、まんまと騙されたでしょ?

2019年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマそのものを映画サイズにランクアップしたストーリー。まあ、七変化の長澤まさみを楽しむだけで価値十分。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
栗太郎

3.5ドラマ見てたのであれば見ちゃいますね 見てなくても、楽しめるかと思います

2019年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマ見てたのであれば見ちゃいますね
見てなくても、楽しめるかと思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
じろう

5.0やっぱり面白すぎる

2019年9月26日
iPhoneアプリから投稿

大大大ファンのコンフィデンスマン!
長澤まさみが大好きで、ダー子がはまり役すぎて…大好き!

最初はなんかダラダラモードで隣の女の人寝始めるし大丈夫かって思ったけど💦
途中からどんどん引き込まれてって最後までグイグイでした❤️✨
やっぱり結末はまさかのやったけど、大どんでん返しで気持ちよかったね✨✨
相変わらずのダー子で安心🤣🤣(笑)
コンフィデンスマンおきまりのセリフシーンが始まったときにはテンションあがったー👍👍
ドラマの豪華なキャストも出てきてわわわって思い出したし、楽しかったなぁ。

あと五十嵐がマジネタやったしおもしろすぎる💯
その他もちょっとネタ多すぎてクスクスしてたわ🤭
みてない人はドラマからぜひ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kisara

5.0面白かった!

2019年9月11日
iPhoneアプリから投稿

面白い映画を見た後は気分も良い!

三浦春馬、最高にカッコいい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
leorabbit

3.5期待を裏切らない

2019年9月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ドラマの時に持った期待感そのままに、最後まで楽しませてくれた。

飛行機鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 2件)
WALLE

5.0どんでん返しすぎる!

2019年8月28日
Androidアプリから投稿

ダー子、ぼくちゃん、リチャードのトリオ、最高だね。
ドラマはあまり見てなかったけど、充分たのしめた。

えー!です。ラストに近づくまでまさかまさか?って変な期待が沸き上がってくるけど、いざラストになったら『えーっっっっっ!』って声に出していた(笑)

コメントする 1件)
共感した! 4件)
yuka

4.0長澤まさみ、、ダーコ。おもしろい!!

2019年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

長澤まさみ、、ダーコ。おもしろい!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
てかる

3.0あまりコンフィデンスしてない

2019年8月23日
PCから投稿

だましの醍醐味はありません。
ラブストーリーと見せかけた、どんでんがえし。
本来の展開ではないが、そこそこ楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
アサシンⅡ

3.5最初から

2019年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネットで面白そうなレビューが多かったのです観てきました!

ドラマは観た事無くても問題無し。

騙される映画は好きなので楽しめました。

種明かしをされるとハナっから騙されてたみたいです^^;

また忘れた頃に観たい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
heran

5.0今までドラマもたまにしか見ていなかったけど

2019年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

子供の夏休み前の、自分への贅沢をしたいなと思って、見に行きました。

普段映画は見ない人間ですが、どうしても見たくて。

見に行って良かったです。楽しくて、ドタバタで、最後は、ざまあwだけど笑えるのが良いですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
遊ぶ

5.0面白かった~!!

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

やはり予想を超えるだろうという予想がちゃんと的中してそこから?!とおもわず思ってしまう展開だった(笑)
ドラマよりもスケールがでっかくて見ごたえがあった
三浦春馬くん、かっこよかった♡

映画を見終わった後、ちょっとダー子のように生きたいと思ってしまう自分がいた…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チャリ

4.0おもろ、そしてシナリオもよいね

2019年7月20日
Androidアプリから投稿

ドラマ見てなかったけど、期待は大きかった。そして、期待以上に面白かった。
なにが?

そこですね。見どころいっぱい。
個人的には、長澤まさみの演技が楽しめた!いや、なんかスゴイな。
そして、脇を固める大物たちも凄すぎる。
江口くんファンだったけど、江口くんヤバいくらい大根に見えたし。

で、東出くん。もう、なんか抜けましたね。一気に大好き。

あ、三浦春馬くん、好演www

とにかく、たのし〜
ドラマ、全部見てみたい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミツバチば~や

3.0真実味を帯びさせたのは凡人では出来ない事

2019年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

中国で紀元前二〇二年に「四面楚歌」で後世に名を残した項羽(こうう)を滅ぼし、長安を都にして漢王朝を創立した高祖・劉邦(りゅうほう)という皇帝がいたが、古賀精里はその末裔といい。本性は劉だが、子孫が筑後の三潴(みづま)群古賀村に住して古賀を名乗り、のち佐賀藩士となった一族と伝えられる。───(集英社『文明開化は長崎から 上』)

劉勝は大変な女好きで沢山の子供がおり、把握できないほどの子孫がいました。それを面白がって、当時劉姓の間では、「俺は今はこんな卑しい身分のふりをしてるが、本当は劉勝の子孫なんだ」と、冗談で言い合うのが流行ったそうです。───(『ヤフー知恵袋』)

劉備のすごいところは、その行動によって「あの劉邦の子孫」と思わせたところです。真実はともかく、行動によって真実味を帯びさせたのは凡人では出来ない事です。───(『ヤフー知恵袋』)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HEALTH AND GRAVITY

4.0タイトルなし

2019年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画じゃなきゃできないスケールなのかなぁと思うと、ドラマが好きで観にいったけど、観てよかったと思う。
スケールがドラマより壮大、どんでん返しも壮大。その分ドラマよりも小さいどんでん返しは少なかったかも。ただ、なにかあると思いながらみてたら、やっぱりー!みたいなのは変わらないし予想の上の上をいく感じ。
金を稼ぎたいというか、金をかけて遊んでかつ元をとるみたいな人生なのかなぁダー子は

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

3.5騙されたー!!

2019年7月9日
iPhoneアプリから投稿

こんにちは、LEOです。
「コンフィデンスマンJP」観て来ました。
ドラマの方は観ていて、映画があると知りワクワクしてみて来ました。
感想ですが、長澤まさみいいー!!って感じでした。
素直に誰でも楽しめるし、内容も練られてるのでよかったです。
時間がある方は是非観てみてはいかがでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
LEO

3.0ドラマ観てなくても大丈夫!

2019年7月7日
iPhoneアプリから投稿

ドラマ未視聴ですが、観てなくても楽しめる内容となっています。ドラマ観てれば、より楽しめるという感じです。
ラストのどんでん返しがお約束なので、そんな上手くいくかい!と突っ込んではいけません、娯楽作品なのだから。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mz

3.5楽しめました

2019年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンターテイメントを楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おっけ

3.0まあ楽しめた

2019年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

どこにネタがあるか、という目で最初から見てしまう。
疑って見るので、どうしても最後がスッキリしない。
あー、やっぱりね。と感じてしまう自分がいる。
私、ひねくれています。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
晴れ晴れ