コンフィデンスマンJPのレビュー・感想・評価
全386件中、21~40件目を表示
ドラマ見てなくても面白いけど
追悼
65点
詐欺師には詐欺師
「映画化成功!」
面白いとは思う
騙し騙され、逆転劇の連続が痛快に気持ちいい!!
コンフィデンスマンJP 英雄編 2022年1月14日公開
映画館では2019年5月27日イオンシネマ石巻で鑑賞
それ以来3度目の鑑賞
フジの月9の劇場版
正式な映画タイトルは『コンフィデンスマンJPロマンス編』だが映画comではなぜか『コンフィデンスマンJP』←担当者ちゃんと仕事しろ
小説や漫画の原作ものではない
連ドラもとっくにスペシャルドラマも鑑賞済み
劇場版2作目も映画館で鑑賞済み
3作目も楽しみ
監督は『コンフィデンスマンJP』シリーズの田中亮
脚本は『三丁目の夕日』シリーズ『探偵はBARにいる』シリーズ『寄生獣』二部作『キサラギ』『鈴木先生』の古沢良太
面白い
テンポが良い
洒落ている
娯楽映画の傑作
何度見ても良い
ネタバレしても面白いのは本物の証
詐欺のエンターテイメント
長澤まさみ演じるダー子のテンションの高さは相変わらず
ボクチャンとリチャードを加えたトリオは今回も鉄板
さらに五十嵐もいい味出している
今回の舞台は香港
だからといってブルースリーが『死亡遊戯』で着用した黄色に黒ストライプのトラックスーツを3人+新入りモナコが着込んではしゃぐのは安易だがそれがらしくて良い
TVドラマに登場した各編の騙された人たちも登場
今回の主なゲストに今は亡き竹内結子と三浦春馬の2人が登場
それを思うと2人のツーショットが泣けてくる
劇場版第二作のダー子のセリフ「死ぬんじゃないよ」が何度も押し寄せる
騙したつもりが騙されていた
やることなすこと大掛かり
ペテンと詐欺師
小栗旬が意外なチョイ役で登場
しかもちょっと変顔
エンドロールを観ていると出演者のなかに生瀬勝久の名が
どこに出てた!?見逃したと思う人もいるだろう安心してください
エンドロールのあとのおまけに登場します
今回まで多少の矛盾点は感じるが娯楽作品だしまあいいじゃない
コメディーだし楽しんだもん勝ちだよ
出演者が浮気したからって低評価する人はレビューしないでほしい
女性週刊女性誌レベルの論調はうんざり
はっきりいって目障りな存在だ
65点
映画評価:65点
ドラマ版を視聴した事ないんですけど、
凄く楽しめました!!
どんでん返しにつぐ、
どんでん返し!
素晴らしかったです。
これだけの脚本と、構成を考えるのは
大変だったのでは?
ドラマ版もこんなにクオリティ高かったのでしょうか?
だとしたら、凄すぎですね!
純粋に尊敬します。
役者陣も適材適所と言いますか、
東出さんの噛ませ犬役、
小日向さんの笑顔の悪魔感、
長澤さんの主人公。
あのアンサンブルは最高でした!
三浦春馬さんのイケメンとザコキャラの使い分けとか、竹内さんの二重スパイの使い分けとか、
本当に名演技でした!
しっかりと作り込まれた
あのシナリオを前にしたら、
江口さんじゃなくても笑えてきますね。
ちゃんと騙すのに、
ちゃんと笑えて、ちゃんと平和で、
誰も致命傷を受けない。
この結末を用意出来た腕前に酔いしれました!
ありがとうございます。
以下、ネタバレとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の場合は、
最初からユダが予想出来ていたので
そこを軸に推理して、
途中までの展開は当てる事が出来ましたが、
まさか更にどんでん返しがあるとは………
そもそも中国のくせに
日本人多すぎじゃね?とは思っていただけに
邦画だからと諦めたのが敗因でした。
舐めておりました。
む、無念。。
【2021.10.19観賞】
騙し合いバトル
痛快!
ドラマ大好きだったのでそれありきの感想になるから少しバイアスかかってしまうけど、テンポよく進むストーリーとクスッと笑える場面も多いのでドラマ未読でも楽しめるかなと思う。
気づかないほど騙された!という感じではなく、なんとなく結末は気づいていながらも、どこから?!いつからそうだった?!という伏線を拾い上げるワクワク感はドラマ同様面白かった。
長澤まさみさんの振り切った演技が個人的には大好き。主要3人はやっぱり良かった。
ジェシー役の三浦春馬さん、ラン・リウ役の竹内結子さん、本当に素敵な役者さんで少し泣きそうになってしまった。そのくらい素晴らしかった!
スッキリ痛快に終わってくれるのでそれもとても好きです。
ああ、騙された~!とはならなかったです
ドラマ未観賞でも楽しめた
全386件中、21~40件目を表示