コンフィデンスマンJPのレビュー・感想・評価
全466件中、161~180件目を表示
おもろ、そしてシナリオもよいね
最高
この作品、ドラマの時からどこがフェイクでどこから真実か、って疑いながら観てるんですが、
やっぱり想像の上の上を行くフェイク。騙されました。
最高傑作ですね。
ドラマまた1話から観たくなりました。
パープルダイヤは誰の手に!
パープルダイヤを巡って三つ巴の戦いになる今作。
ダー子達、ジェシー、赤星の絡みとランとの組み合わせは痛快。もう誰が誰を騙したか、そして敗者の末路とは…。
端から端まで見てしまう。何回でも見たくなる。
見ないと見落としがある気がして、落ち着かない映画だった。序盤からロマンス映画界上位のゴーストニューヨークの幻のアレやローマの休日の小ネタや死亡遊戯やレオンや凄いたくさん転がってる。そこにドラマ版の小ネタの弁天水や生卵やお団子や役者さんまでいて、ココは同窓会でしょうか状態で、目移りするので見逃しはありそうで、一度では判断つかない。それぐらい色々盛りだくさんの映画。
小栗旬さんと生瀬さんの出てる箇所、探しまくるのに大忙しで気がついたらネタバレタイムとテンポよく進んでいる。面白い。まるで…オーシャンズ11のような雰囲気。計画的に実行する感じが楽しい。騙されてる感じも楽しい。まるでイタズラの仕掛けのような楽しさがココにはある。新シリーズ出たらいいけど、ワンシリーズのみのような気もするので、ちょっと我慢。
Blu-ray買おうと心に決めた。
真実味を帯びさせたのは凡人では出来ない事
中国で紀元前二〇二年に「四面楚歌」で後世に名を残した項羽(こうう)を滅ぼし、長安を都にして漢王朝を創立した高祖・劉邦(りゅうほう)という皇帝がいたが、古賀精里はその末裔といい。本性は劉だが、子孫が筑後の三潴(みづま)群古賀村に住して古賀を名乗り、のち佐賀藩士となった一族と伝えられる。───(集英社『文明開化は長崎から 上』)
劉勝は大変な女好きで沢山の子供がおり、把握できないほどの子孫がいました。それを面白がって、当時劉姓の間では、「俺は今はこんな卑しい身分のふりをしてるが、本当は劉勝の子孫なんだ」と、冗談で言い合うのが流行ったそうです。───(『ヤフー知恵袋』)
劉備のすごいところは、その行動によって「あの劉邦の子孫」と思わせたところです。真実はともかく、行動によって真実味を帯びさせたのは凡人では出来ない事です。───(『ヤフー知恵袋』)
タイトルなし
もしも...
ドラマの長澤まさみのはじけっぷりにハマって映画も見てきました。
オープンニングの読書のシーン、「さんまの恋のから騒ぎ」に似ていて好きです。
二時間のストーリーでどこから騙しにかかるのか?慎重に見たつもりけど全然分かりませんでした笑
犬のシーンも疑いましたが、まさかの三重の罠が...笑笑
ネタばらしする前に10分ほど休憩欲しいです。
ちょっと推理する時間が欲しいと思いました。
騙されたー!!
ドラマ観てなくても大丈夫!
タイトルなし(ネタバレ)
文句無しに面白い!
なんと言っても長澤まさみ姐さんが
ステキ過ぎる(///д///)
そして今回から参加の織田梨沙チャン
目ヂカラ凄いですね、
とっても可愛いくてスタイル良くて、思わず目が行ってしまうˉ̡̠̭̭"( ⑉¯ །། ¯⑉ )ˉ̡̠̭̭"
ボクちゃんとダー子のロマンスが見れるかと
期待しましたが、そういう事だったか〜
ジェシーが慌てふためくのと同時に私も、
いつから?いつから〜?ってなりました(笑)
どんでん返し有りきで見ていましたが
あそこまでやってくれると
本当に気持ちいいです(*´ω`*ノノ☆パチパチ
久しぶりにドラマと映画の垣根を超えて楽しませてくれた作品
長澤まさみ最高!笑
これぞ娯楽
スカッとしたい方へ
TVドラマを見てないので色々な伏線や小ネタを楽しめず。 それにして...
全466件中、161~180件目を表示