劇場公開日 2019年9月6日

  • 予告編を見る

「高く飛んだあとは...」タロウのバカ rinrinさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5高く飛んだあとは...

2019年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

3人の飛び方や飛んだ先は様々
それも一般人には理解不能なやり方で

だから、飛んでる様も堕ちてく様も
どちらも見てて不愉快極まりない

タロウが14~15歳なのであれば
普通でも中二病と言われる程、超多感な時期なのに、学校へ行かずエージとスギオが社会の全てな感じで毎日ふらふら過ごしてる

藍子ちゃんと彼氏さんの方がタロウよりも
社会の感覚沢山持ってるかもね(好きってなぁに)

エージやタロウはアドレナリンの出し方が暴力的だな、と思ってたら最後にはスギオが一番ヤバかった

あの鏡越しの顔
狂気?狂喜?(いのる いきる しぬ)
2回目観てもまだゾッとする
顔立ちがお坊ちゃまな太賀さんなだけにね予想外

エージは喜と怒しか無い極端な感情表現
最期はスイッチ切れたみたいになっちゃった
真利子哲也の「ディストラクション・ベイビーズ」や
呉美保「そこのみにて光輝く」でも思ったけど
情緒不安定な役は菅田くんお上手過ぎます

大森立嗣『タロウのバカ』は賛否両論で全然良いと思います
普通、理解したくありませんよね

大森さんの年代の青春時代ってピストルまでは
さすがに無いとしても、あれくらいの不良ギャングみたいの多かった

石井岳竜さんの「ソレダケ」でも戸籍の無い若い主人公や白装束の大人達が出てきたし

こういう解説少なめで、説明セリフも少なめな作品は見る側のそのシチュエーションへの想像力の有無により賛否が着くと思う

観ても無関心 無感情が一番虚しい

演者さんを褒めるも良し
監督さんの温め過ぎた脚本を責めるも良し
是でも非でも何かを想い感じられれば
この映画を観た意味があると思います

rin*
2019年11月8日

rinrinさん🙇コメント御返礼です🙏

「ワンハリ」(私ダメでしたんでレビュー控えました😩)以来、劇場行けてないので、最近のレビュー、過去に観た、駄文・拙文だらけなのに、お読み頂き感謝します🙇

ありがとうございました🙏

NIRVANA
2019年10月31日

rinrinさん、「聖⭐おにいさん」にコメントありがとうございます🙇

rinrinさんのcheckリストで、菅田くんの新作「花束みたいな…」 見つけられ感謝です🙇。「糸」っていうのも良さそうですよ。それに出てる斎藤工の「マンリキ」面白そうですよね✨

綾野剛は、「クローズZERO Ⅱ」からのファンで、ほぼ観てますが、今年下半期~上映ラッシュですよね。楽しみです☺

NIRVANA
2019年10月30日

rinrinさん、初めてのフォロワー感謝します🙇

本当、おっしゃる通りです。菅田くん出演作はドラマ以外は全て観てます。「ああ荒野」で主演男優賞とった時は、我事の様に喜びました。来年公開の「糸」に期待してます。

あと…年下の同僚にライブをYouTube配信をしてもらう予定が頓挫したままで、自分達で出来ない情けないババンドです…バンド名を「ババンド」にしようか?と…なんか「ザ・バンド」みたいでしょ😅

NIRVANA
2019年10月30日

rinrinさん、とても共感出来るレビューありがとうございます。私も2回観に行きまして、1度レビュー書いたけど…今書き直し中です。「アルキメデスの大戦」に感動した余韻のまま、公開初日に行き、浮わついた足元をすくわれ転げた感じでした。まだ答出ないですが…これだけ考えさせるって本作の術中にはまったかな?と…

NIRVANA
rin*さんのコメント
2019年9月19日

KEI☆さん
ザラザラでも共感出来て嬉しいです。見る度にYOSHIくんが大人になってる様に、もしかしたらこの作品も見る度に成長するのかも……

rin*
KEI☆さんのコメント
2019年9月18日

確かに観ていて不快で居心地が悪かったです。
癒される風景もないし、主人公に感情移入もできない。

普段、肌触りの良い映画ばかり観ているためか、この映画は終始ザラザラとした感じで救いがなかった。

でも、トピ主さんみたくもう一回観てみたい。また嫌な気持ちになるかもしれないけど。

KEI☆