劇場公開日 2019年8月3日

  • 予告編を見る

メランコリックのレビュー・感想・評価

3.6114
21%
55%
20%
2%
2%
採点

全93件中、1~20件目を表示

3.5OK?

2023年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

製作費300万円。
それでこの内容は単純に素晴らしい。
確かに知っている俳優も出てませんでしたし、なんだか高校生の映画研究部が作成したようなチープな雰囲気でしたが、話の設定は興味をそそるものでした。
うだつのあがらない東大卒のフリーターが、ひょんなことから銭湯で働くようになり。その銭湯では閉店後、絶対に口外出来ない事が行われていた。
登場人物はどんどん破滅に向かっているのですが、主人公を含めみな前向きに生きている。爽やかな終わり方でしたが、その後どうなったのかが気になりました。
主人公と彼女いい雰囲気でしたが、実際に2020年に俳優同士で結婚されたようです。良かったですね。
by TRICKSTER10

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TRICKSTER10

4.0いい映画よりも好きな映画

2023年2月26日
PCから投稿

好きな映画でしたね。その独特の雰囲気が、淡々と続いていく。
そこには暖かさもあり、胸糞展開もなく、事実が小説よりも奇なりという感じはこういうことなのかもと思ったりしました。

とにかく明るい松本、OKおじさん、冴えない東大生がちっぽけなプライドと共に前に進んでいく姿。全部が絶妙なバランスで話が進んでいき、後味もいいです。
あの家庭の雰囲気も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asa89

3.5劇団ひとり?

2023年2月11日
Androidアプリから投稿

主人公を演じる俳優さん、多分普段は2枚目なんでしょうが、ダサ男の演技が劇団ひとり風なのはギャグなのかマジなのか、そこは気になる。。。彼女役は可愛らしい。マツモトは実にそれっぽい。など、役者は全般に良く、シナリオも悪くない。
全く期待せず見たけど、かなり楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダビ

4.5ずーっとココリコ田中だと思って観てた

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ココリコ田中じゃないのか、と気付いたのは結構後半


観たあとで調べたら
これ長編一作目とか
有名な俳優出てなかったりとか

なのに、それらを全く感じさせない出来です

まるでベテランスタッフとベテラン俳優で作られたかのように、何の違和感もなく最後まで楽しめました。

彼女さん役の子も可愛らしいですね。

素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きみまろ

4.0「逆に聞いていい?」

2023年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

韓国ノワールを彷彿とさせる勢いを感じた。
まさに日本ノワール。

最後の「人生には今がずっと続けばいいと思える瞬間が何度かある。そのために生きている。」というようなセリフはグッとくる。

生きている中で何が重要なのかを考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆぴのしん

3.5キングオブB級映画

2022年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

低予算なのが一目で分かるが、内容は面白い。
出てくる役者も自然体でわざとらしく無い。
非常に好感がもてる。

ただやはりメインのアクションシーンは迫力に欠ける。
こういう作品が映画文化の裾野を広げているんだなと応援したい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コブラちゃん

4.0メランコリック

2022年6月28日
iPhoneアプリから投稿

前半はまったりと進みどうなるかと思いましたが、結果的にとても面白かったです!
家族の風景もいい違和感が面白かったです。

色々突っ込みどころはありますが、ストーリー、登場人物みんないい感じでした!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もひょもひょ

3.5銭湯+殺し屋+巻き込まれ

2022年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

カメラや照明には金が掛かっていないし、役者も知名度のある人は出ていない。所謂カメとめのように予算は最低限な作品なのだけど、面白かった。

この作品の肝は銭湯が殺しの仕事場として貸し出されている設定だと思うのだが、なんでも制作が始まってから苦肉の策としてでたアイデアだったそうだ。風呂屋というアイデアがあって、そこから制作が始まったとばかり思っていたのでビックリ。

そういう偶然性によって出来上がる名作もまた良し。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐ぶ

4.5友達に勧められて見た

2022年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ユーモアとテンポがめっちゃいい。
こんな良作な邦画があったとは🤭

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマ小僧

3.5人生も映画もお金ではなくやりがい

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

インディペンデント映画の魅力を遺憾なく発揮している作品。
最初、演技・画質・カメラワークで少しチープさを感じ学生映画を思わせたが、斬新なプロットでどんどん先が気になる展開になり引き込まれていった。

水で流せて、火を起こせて、閉店の時間帯がある銭湯=殺人処理の場所とはよく思いついた。
ガス・水道・電気どれが止まっても入ることができないのがお風呂。インフラの象徴である。
インフラ=人が生きる基盤、それが生きがいのテーマに結びついていく。

観ていくにつれじわじわとキャラ立ちし愛着が湧いてくる登場人物たち。関係値が深まっていく過程がうまく描かれている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ものがたり語り者

4.0新感覚、いい感じ。

2022年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

このゆるそうでゆるくもなくの、微妙な感じが
新しい。最後まで観たくなるストーリー展開。
◯です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れお

3.0スプラッターかと思いきや成長物語

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2021年 12月19日

Netflixのオススメにでてきたので鑑賞。

知っている俳優はだれも出演していないけど、良い映画でした。
知らない顔だからこそ、主人公の皆川の冴えなさにリアルを感じました。

あらすじを読んだときは、スプラッター系のパニック映画かと思いました。
観てみると、冴えない主人公が成長し、恋をして、自己実現までしてしまう青春キラキラ系でした。
ただ、舞台が高校ではなく銭湯で、人殺しをしている点が普通と違います。
ささいな違いです。

全体的に地味な展開ですが、観ている側も飽きることのない演出だった思います。

低予算の映画なので、とんでもない感動を期待する他人には向きません笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちん

4.0無名役者だけでよく出来た作品。

2021年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

タイトルだけではどんなストーリーか全く想像がつかない。
ましてや、有名俳優は誰1人おらず、完全無名役者で挑戦したこの作品。

おもしろかった!

序盤、知る役者がいない上に抑揚の無い展開にヤバさを感じるがココは我慢のしどころ。
まして主人公の和彦の実家での食卓シーンは見てられない大根ぶりのお父さん役とお母さん役。
脚本が悪いのか?いやいやどちらも及第点以下。
このシーンかなんと劇中2回も出てくるから逆に笑わせてるのかと思うほどだ。

偶然から同級生との再会。
白々しいけどこの後の展開きっかけにはこれしか無い。
軽いダメ出しはココまでとしながら、後半戦は加速する。

何より松本くん役の磯崎義知さんは良かった!!
キャラ設定もピッタリ。
ぜんぜん売れそうな気がする。期待も込めて頑張ってほしい。

多少の設定に無理無理感はあれど、優しい目で見て欲しい。
銭湯で殺し屋。
んーと思うが、場所や処理としてうってつけかと妙に納得感がありよく考えたなと。

途中までは⭐️3だってけど最後まで見て⭐️1upしました

コメントする 1件)
共感した! 7件)
零式五二型

3.5思ってたんとちゃう

2021年12月11日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

単純

思ってたんとちゃう。見終わった瞬間に思いました。

主人公とその彼女の空気感に取り込まれて見入ってしまいました。
クライマックスもシリアスな展開かと思いきや
シュールな展開で面白くてほっこり

主人公が東大卒って設定も意味を成してなくて笑った

思ってたのと全然違ったけど心温まるいい作品でした
面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジーコ

4.5奇妙な空気感

2021年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

殺人というシビアなテーマのなか、シュールな空気感が映画全体に広がる。
平凡な主人公が異質な環境の影響で闇堕ちするストーリーはよくあるが、結末はある意味サプライズ。
主人公の受け入れ度合や家族の対応など、ツッコミどころが多いのが逆にこの映画の良さかも。緊張感とコメディ感が共存しててなんとも形容し難い空気感。
だからこそなのか、最後ハッピーな感じで終わらせたのも、すごく納得がいった。

作中何度も映された、家族との夕食シーンは伏線だったことを考えると凄い。
あと、主人公の彼女役の演技が良い。笑顔が素敵。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.0設定や世界観は好き。

2021年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

邦画にマッチする設定、世界観だと思う。

できれば、別の監督、別の役者で見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くそさいと

4.0「かくあるべき」の憂鬱

2021年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

登場人物が全員パッとしない。
それこそがこの映画の最大の面白さ。

「銭湯」という設定を思いついた時点で、
すでにこの映画の面白さは決まりました。

「楽しみがなけりゃ生きてちゃいけないんすか。」
そんなことはない。
「東大卒は全員、幸せになってなきゃいけないんすか。」
そんなことはない。

やくざ組織がこのまま見逃すはずがない。
・・・そんなことどうだっていい。
警察が調べればすぐにバレる。
・・・そんなことどうだっていい。

メジャー映画と比べたり、
脚本の粗を探したり、
俳優の演技や、
女優のビジュアルや、
セリフまわしや、
カメラワークや・・・
・・・そんなことにこだわるなよ。

って、言われてる気がする。
そんな映画。

「型」にハマった生活から脱却した
今の私には面白いと思える。
この映画を面白いと思えてよかった。
と、思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
にゃろめ

4.0同窓会ってそうだよね。

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿

銭湯を舞台にした鬱人間ドラマだと思っていたら、最初から全然違いました。寧ろ好きな展開だったので掘り出し物的な感じで楽しみました。

ヤクザの人がオムライス作ったり、殺し屋が童貞だったりそういうとこ好きです。

主人公の両親がやけに不自然で変な雰囲気だったので、最後に実は何かあるのかと思ってとても期待していたのだけど、なにもなかった。演技が下手だっただけなのかわざとなのか、私の考えすぎか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トロイメライ

4.5「誰が好き?」

2021年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなに面白いとは思ってもみなかった!

東京で話題になっていたので、早く早く観たいと思い、初日に鑑賞してきました。
銭湯で殺人、そして遺体の処理。その合理的な流れ作業と、東大卒、プロの殺し屋という人物設定。

ドタバタコメディになりそうですが、タイトルのメランコリックというよりも、センチメンタルな展開かも。

「誰が好き?」
僕は、松本が好きです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさ

3.0面白かったです。

2021年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

幸せ

ホラー要素が多いが、ホラーだけではなく人間の真理が描かれており、考えさせられる、深みがある映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mai M