「ヌレエフさんきむずかしいね。」ホワイト・クロウ 伝説のダンサー だいずさんの映画レビュー(感想・評価)
ヌレエフさんきむずかしいね。
ルドルフヌレエフさんのことは、殆ど知りません。
英国ロイヤルバレエ団にいたような…パリオペにヌレエフ版●●みたいな演目あったような…といううっすらとした記憶。
そして名前から亡命したソ連の人かな、くらいな印象でした。
正直存命時の活躍や踊りを見たことがないので、再現性については何の感想ももてませんが、バレエものの映画が市内でやるなら観るという自分ルールに従い、見に行きました。
レイフファインズが監督しながら演技もやっています。
映画の世界では、舞台がロシアだろうが中東だろうが日本だろうが、映画内言語は英語っていうパターンがあるあるです。
制作国が米英で、英語話者が多い場所での上映をする予定だと、まあそうなるよねってなりますし、なんせジャックドゥミが監督してフランスで撮ってるのに、映画『ベルサイユのばら』のセリフは英語でしたからね(制作は日本…どやそれ)。
つまるところ映画内言語は、世界名作劇場でアルプスにいるハイジが日本語しゃべるのとおんなじだとおもって納得しているのですが。
レイフファインズ監督は、がんばりました。
ソ連でのシーン、ソ連の人々の会話はなんとロシア語でした。
ファインズ自身もバレエ教師役だったんですが、ロシア語しゃべってたんですよー。
ロシア語のレベルについてはもちろんさっぱりわかりませんが、すごいやーん!チャレンジしてるやーん!と感動しました。
また、バレエダンサーの役が、本当にみんな踊れる人ばかりで、上半身だけで引きを写さないとか、カメラ揺らして踊りがよくわからなくするとかがなくって、うれしかったです。
バヤデールかなんかのバリエーションが出てきたと思います。
ヌレエフさん役の人は、どっかの国のバレエ団でプリンシパルだそうです。
プリンシパルを担う人を見ると皆さんお上手!程度の審美眼しかないのであれですが、理屈っぽい感じがよくでていてよかったです。
映画では殆ど触れられませんでしたが、つかバレエ教師の妻に誘惑されて肉欲に溺れたりしていたのであれって思ったのですが、ヌレエフさんは確か同性愛もお好みだったはずです。バイセクシャルだったんでしょうかね。もちろんどっちでもいいし、どっちでもなくてもいいんですが。
ヌレエフさんたちが所属するキーロフバレエが外国をツアーで回ってて、最初に来たパリで、西側の人たちとあって気ままに楽しみ、その様子がソ連側には許されなくって、ロンドンには行かせてもらえず監禁されることが予想されたのでヌレエフさんは亡命したのでしたー。
という話です。
時制が混ざっててよくわからなくなります。子供時代、キーロフのバレエ学校時代、パリで楽しむ時代の3つです。子供時代は多分画角も違ったしすぐわかるけど、バレエ学校時代とパリ時代は時々どっちかわからなくなったような、ならなかったような、です。
パリで仲良くなった恋人に死なれたお金持ちの女性は、アデルエグザルなんとかさんですね。『アデル、ブルーは熱い色』に出てた。
キーロフバレエの同僚でパリのホテルの同室くんが、セルゲイポルーニンでした。セルゲイもけっこう踊ってます。眼福。だだセリフがほとんどない!
空港での攻防はなかなかサスペンスフルで良かったです。
ヌレエフさんはとにかく自由にしたかったんでしょうね。
それは本当は全然悪いことじゃないけと、社会主義国家では悪目立ちするんだろうね。
レストランで差別されたって怒鳴ったシーンは、意味がよくわからなかったです。そんな怒るとこ?と思いました。
私が無知なだけかもですが…
悪くはなかったです。