「ハックルベリーフィンの冒険??」グリーンブック utさんの映画レビュー(感想・評価)
ハックルベリーフィンの冒険??
クリックして本文を読む
「黒人との旅」と聞くと真っ先に思い浮かぶのは文学的で有名な「ハックルベリーフィンの冒険。」内容は全く違うけれど、「旅、人種差別」という部分では同じ。だから「ハックルベリーフィンの冒険」を少し意識したのかなと思った。
やはりアカデミー賞作品賞を受賞してるだけあって本当に素晴らしかった。ストーリーも良いが、ドクの奏でるピアノの音から楽しさや怒りがとても伝わってきた。クラブで演奏している時は1番楽しそうだったな。。
また2人の成長の物語でもあって、互いの良いところを吸収し合う。勇気や暴力は負けだということや、諦めないよころ。最後のレストランのシーンでは互いの成長をとても感じた。ドクはいつもだったらあのように粘らないし、いつものトニーだったら金をもらって説得していた。
旅が終わり、トニーが「ニガーはやめろ。」と言った時に周りの皆はトニーがどのような旅をしてきて、どのような変化をしたのか少しは気付いたのだと思う。。だからドクを皆受け入れた。(「あのトニーがこんなことを言うなんて」)みたいな。そう考えると妻のドロレスは最初から最後まで素晴らしい人だなと思った。
最後のドクがトニーの家に来るシーン自分が監督だったらトニーが迎えに行き、そこからトニーの家でクリスマスパーティーに参加し、皆が受け入れるというシナリオにしたと思うけど、考えてみると、あのシーンでドクが自ら来た理由は自分で行動するという成長を表したかった変化を表したかったのでは?と思った。
コメントする