「フライドチキンとスパゲッティ」グリーンブック りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
フライドチキンとスパゲッティ
1962年、米国ニューヨーク。
イタリア系移民のトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は一流ナイトクラブ・コパカバーナの用心棒。
暴力沙汰の末、店に火を付けられ、改装のため休業と相成った。
そんな折、舞い込んできたのが、運転手の仕事。
ボスは黒人ピアニストのドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)。
彼で回る南部での演奏ツアーの運転手の仕事だった・・・
といったところから始まる物語で、時代はJFK暗殺の1年前、米国にはまだまだ露骨で明確な人種差別が残っていた時代の話。
60年代の黒人差別の話といえば、最近では『ドリーム』や少し前なら『ヘルプ 心がつなぐストーリー』が記憶に新しいところ。
ここんところ頻繁に製作されているように思えます。
いわゆる道中もの、ロードムーヴィで、相棒・バディもの。
アメリカ映画では「鉄板」ともいえるジャンルで、この映画も男ふたりの道中が可笑しい。
大笑いはしないが、「ある、ある」的な、相いれないふたりのやりとりがスマートに描かれていて、なかなか好感。
監督は『メリーに首ったけ』のファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー。
お下劣描写で笑わせていた初期から比べると、ダンゼン洗練されていて驚かれます。
役者陣ふたりも好演。
この映画のために増量したヴィゴ・モーテンセンは、イタリア系じゃないはずだけれど、ガサツなイタリアンにピッタリ。
マハーシャラ・アリのスノッブな黒人ピアニスト役も、型どおりとはいえ、これまたドンピシャ。
偏見を持っていた白人男性が、より善き方向に変わり、彼が変わることで、差別を受けていて側の黒人も変化する・・・
普遍的なストーリーを巧みに描いた佳作で、アカデミー賞作品賞に相応しい、嫌味のない作品に仕上がっています。
なお、この映画で一番おもしろかったやりとりは、
「黒人だからといって、フライドチキンが好物だと決めつけるな」
「オレはイタリアンだけれど、毎日、ミートボールスパゲッティを食っていると言われても、腹は立たない。ま、試しに、このフライドチキンを食ってみな」。