十二人の死にたい子どもたちのレビュー・感想・評価
全266件中、161~180件目を表示
誰かと見てディベートしたい作品
予告からはミステリー感があり、
誰が犯人なのか?
予想しながら観る。
この人の挙動、発言、アレ怪しいだろう??
昔の某ドラマOPのように服装でアイツはシロでコイツがクロじゃないか?
と。
最初から主催者が話し合いをするという点でこの結末は見えてはいたが、
誰が0人目を殺した犯人なのか、その推理の過程は矛盾もない。
結末についてはもっとインパクトのある叫び、協力関係がないと少し弱い気がするのは事実。
尺の問題かも知れない。
ミステリー作品がどうしても見たい!!
って人は
なんだこれ?
ミステリーじゃねぇ!!
の酷評になるだろうし、
そういう意味で予想を裏切ると宣伝しているのだと思う。
ただ、一つの作品としては良くできているし、CMの造りも秀逸だったと僕は感じた。
エンドロールのネタばらしも含めて、
どうだった?
俺はあそこでさぁ~
なんて、誰かとディベートしたい作品でした。
ありがとうございました。
怖いのが苦手なあなたも!!
とても好きな映画でした。
面白かったですよ。
思っていたより
衝動的に募る思い
「12人」にまつわる映画や作品て昔から結構あるけれど、絶妙な人数なんですかねぇ、何かを決めなきゃいけない時には。
そして、それらの過去作にもオマージュを捧げつつ、多感で無軌道な感情が暴走しがちな世代を据えて、見事な作品へと昇華させた全ての関係者へ喝采でした。
生と死を、そのものとして受け止め、純粋に考え悩むのって、この世代位までだと思うのですよねぇ。そして、大人が妥協点を探すところも、若さゆえそうしない。ソコを拾い上げた原作者の冲方さんには脱帽です。インパクトよりも、進むほどに思い出すほどに、ジワジワとくる、そんな作品でした。
(余談) しばらく前に、自殺志願者の若者を題材にしたロードムービーがあって、好きだったのだが、タイトルはなんだったのだろう…。コレを観たら、ものすごくソレがみたくなってきた。
面白いと思うかは人によるかも
命とは。。。。
いやぁつまらん
死んでほしくないんだよ!大人はさ〜〜
普段は観ないジャンルの映画ですが
原作が人気作家「冲方丁」でしょ。
キャストは杉咲花と新田真剣佑に北村匠海や橋本環奈!
やっぱ気になるでしょ!!
で、観てみたら、ああ〜〜、涙!!
若手の実力派が集結してる本作、観応えありましたよ。
いわゆるミステリーとしてではなく、
10代の群像劇として観たら、入りやすいんだと思います。
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
大人の思いがあまりに詰まってて
タイトルが「死にたい子どもたち」になってる意味が
痛いほど伝わって来ました。
若い人達に死んでほしくないんだよ!大人はさ〜〜
生きていて欲しいんだよ!!
今は生きにくい世の中ですよ。
私らおばさんもいじめられっ子だったけど
おばさんの子供の頃はネットもSNSも無かったからさ
まだ、今程エゲツない噂にならなかった〜
たとえ学校で虐められても、
家でなかなか話を聞いて貰えなくても
この世界はもっともっと広くて
沢山の人があなたを待っていることを
生きていて欲しいと言うことを
「死にたい子どもたち」に知って欲しい映画なんだと
私は心から思うのです。
その思「死にたい子どもたち」にどうか届いて欲しい!!
@もう一度観るなら?
「DVDとかでまた観ます」
期待はずれ
自分にはハマりました。
なかなか良かった
12人の死にたい子どもたちが集まったら、既に死んでいる人がいた。さあ、どうしよう。死にたいけど、殺されたくない。彼を殺したのは誰だ?みたいなミステリーなんだけど…。ストーリーの着眼点も面白いなと思ったし、予告編も面白かった。だって、私は、誰が殺したんだろう、犯人は誰かな、と想像していたから。犯人は、いかにも杉咲花ちゃんっぽいけど、高杉真宙くんや黒島結菜ちゃんあたりが犯人だと思ったのになぁ。まさか、こんなラストになるなんて…。思っていた感じとは違ったけど、なかなか良かった。でも、終始あの部屋が中心なので、飽きる人もいるのかなぁ。ま、映画館じゃなくても良いかもと思える点は、否めない。病弱な役ゆえに、真剣佑がオーラ消していたのは残念だった。でも、豪華な顔ぶれは、映画ならではなのかなぁ。あちこち散りばめられた伏線も、きちんと回収されていて、割と納得できる終わり方だったかな。
全266件中、161~180件目を表示