デスティニー・イン・ザ・ウォー

劇場公開日:2018年12月1日

解説・あらすじ

アメリカが日本への反撃を開始した太平洋戦争の転換点・東京初空襲を背景に、米軍パイロットと中国人女性の愛と宿命を描いた戦争ドラマ。「ペレ」「愛の風景」の名匠ビレ・アウグストがメガホンをとり、「イントゥ・ザ・ワイルド」のエミール・ハーシュと「ドラゴン・キングダム」のリウ・イーフェイが主演を務めた。1942年4月。米軍パイロットのジャック・ターナーは東京を攻撃後に中国の重慶へ向かうが、機体が損傷し浙江省の山岳地帯に墜落してしまう。パラシュートで脱出したものの、そこは日本軍の支配下にあった。窮地に陥ったジャックは、夫を戦争で亡くした地元の女性インズに助けられる。次第に惹かれ合うジャックとインズだったが、やがて日本軍の捜索の手が迫り……。「のむコレ2018」(18年11月3日~、東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。

2017年製作/97分/中国
原題または英題:烽火芳菲 The Chinese Widow
配給:「デスティニー・イン・ザ・ウォー」上映委員会
劇場公開日:2018年12月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)Copyright 2018 Roc Pictures. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5 欧米人の見た日中戦争

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

カワイイ

デンマークのビレ・アウグスト監督が、中国で撮った第二次世界大戦を背景とした文芸映画。原題は「烽火芳菲」で英語題は「The Chinese Widow」なのに、なぜかこんなわけわかんない邦題に。太平洋戦争初期のドーリットル空襲終了後に中国へ向かう途中、墜落する機体からパラシュートで脱出した米軍機長が、貧しい中国の未亡人とその娘に助けられ、彼女たちのあばら家に匿われる。だが彼を捜索する日本軍の手が徐々に迫り……というストーリー。

ビレ・アウグストの映画は大学時代にデンマーク映画『ペレ』を観て以来だが、必要以上に劇的にはしない落ち着いたというか重い作風は変わっていない。脚本もヨーロッパの人で、どことなくヨーロッパ映画っぽいが、同時に中国映画らしくもあるのが欧州の歴史深さか。機長役のエミール・ハーシュという俳優はよく知らないが、どっちかというと未亡人のほうが主人公っぽく、演じているのはリウ・イーフェイ。儚げで美しい未亡人を好演している。空襲される東京のCGが今一つ東京っぽくなかったり、未亡人に目をつけて家捜しに来る日本軍の少佐がいつも部下も連れずに1人で来るのはちょっと不自然だったが、全体的にはなかなかの佳作だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バラージ

4.0 うん、よかった、

2024年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みけい

2.5 雨漏り

2018年12月1日
Androidアプリから投稿

悲しい

単純

幸せ

洋上の空母から飛び立ち東京を空襲後、重慶を目指したが墜落した米軍爆撃機から脱出して生き延びた米兵と、彼を匿う中国人母娘の話。

村外れの一軒家で暮らす母娘に助けられた米兵との言葉が通じない中での交流と情の話で面白くはあったけれど、イマイチ盛り上がりに欠けたし、冒頭で既に助かったのがわかっている状態から始まるので日本兵にみつかるかもというスリルがなくて残念。

無理やりな恋愛描写はないのは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bacchus