一度死んでみたのレビュー・感想・評価
全225件中、61~80件目を表示
公開時のコロナ禍はまだ続いている
この映画の公開時には世界は恐怖の新型ウィルスであるコロナに翻弄されていたけれど、一年以上たった今もまだ、さらにきつい緊急事態宣言が出て(そして国民はあまり言う事を聞いてない)なんて、予想してた人はそりゃいたけど、本気になんかしてなかったし、なんとなく収束してるものだと思っていた。
マスク含め日用品の不足や買い占め転売もなく穏やかに過ごせてはいるが、業種によっては相当のダメージだろうなあ。
と言うのを 皆さんのレビューを見て思った次第。
間も無くコロナ禍における二度目のゴールデンウィークです。
Amazonプライムで無料で視聴。
見たいと思っていたが、途中で評判を垣間見た感じだと酷いというのも見かけたので期待せず視聴したせいか
なかなか面白いじゃん、と思っちゃったわよ
と思って皆さんのレビューみたら
意外と
総じて悪くないみたいで。
吉沢亮は今は渋沢栄一なんだが、このボケたイケメンは良かった。
広瀬すずの演技については、結構嫌いという人もいるんだなあと、みなさんの感想から知ったが
海街dairy と 坂元裕二脚本のanoneしかまともに見たのがなく、どちらかというと姉の広瀬アリスさんの大袈裟なドタバタ演技の方が苦手だと思っていた。
見てると、まあそうね、姉妹で似たようにお騒ぎになるんだなあとは思った。
顔が抜群に可愛いのでお姉さんとはそこが違うけれど。
劇中のヘビメタの歌だけど、これって
ちょっと話題になった うっせーとか歌ってるやつのもと歌ってこっちじゃないの?時期的に。と思ったり。
(遠慮なく言うなら、非常に気分の悪い歌で、嫌いです。いい歌とも思えないし音楽性高いとも思えない)
こっちの方がまだマシと思うくらい。
ちょっと出しのメンバーの顔ぶれで
一番驚いたのは野口さん。
だって今、宇宙にいて宇宙船ドッキングに成功したといって後輩のJAXAの人と談笑してるのを見たばかりだったから。
げ! こんな事してる!
とのけぞった。
総じて演者さんたちのリズムの良い演技によってこの評価は保たれている。
こういう閉塞感の世の中で 軽い気分で見る事の出来る映画の存在はとてもありがたい。
あっという間に
CMの延長
薬師丸ひろ子の女子大生役時代のメンツを想う。
豪華すぎる出演者故に観れる内容
2日間だけ死んで、また生き返るなどという突拍子もない薬が登場。 堤...
ストーリー構成の教科書
まず流石の電通。さすでん。とんでもない大御所俳優を数秒のモブキャラで出してくる。金あまってるぜこいつら
広瀬すずかわいいです。こういうイカれたヤンキーみたいなのもできるんだね。吉沢亮もインキャめちゃめちゃあってた。普通にかっこいいし。
本題。
ストーリー構成が結構完璧である。まじで。
セオリー的観点でたぶん完璧だと思われる。これおそらく物語を作る趣味とか持ってる人は参考にしていいレベルである。
スタートで主人公設定と抱える心の問題(父親への恨み)などをざっくり説明し、さらにその主人公を本筋となる問題(父の死)に直面させて全体のテーマをさっさと示してから、そのあとに父が死ぬまでの経緯を遡って説明する形式を取ることで序盤の掴みを完璧に成功させている。
前半は伏線となるギャグを散りばめながら父の死の経緯を描いて、この映画のターニングポイント(視聴者が最も見たい部分)である『父嫌いだった娘が父の遺体を見て揺らぐ』シーンまでを描き、そこから一切ダレることなく生き返らせるための行動が開始され、さらに中盤での大問題発生、そこからクライマックスにあたる最大のピンチまでに前半の伏線回収がキレ〜〜に行われ(ここ本当に唸るレベル)、完璧な結末を迎えている。
この手の金だけかけたような邦画ってその辺投げっぱなしなこと多いんだけど、これは本当に構成がバッチリでもう完全にやられましたね〜
クライマックスのお約束として『心の問題を解決した主人公が本筋の事件を解決させる』必要があり、今回でいうと『父親嫌いだった娘が父を見直し、生き返らせるために奔走』するわけですが、父を嫌う理由の説明、とある出来事によって父の本心と愛を知り、見直すシーンの説得力も本筋の事件とうまく絡ませていてバッチリだし、外部の人間の主張や行動、話を大きく動かすタイミングなど全てに必然性があり、いい意味でめちゃくちゃ本当に教科書である。
まじでピクサーの脚本担当でも拉致したのかって言ってもプチ過言なくらいである。
んで、まあ肝心のギャグ自体はわりとスベってる。これ言ったら本末転倒な気がするけど。主に前半。でもギャグってほぼ感性の問題だからしゃーないけどね。全体で人を飽きさせない作りならそれが正義だ。後半で回収されるし。
それに後半のギャグは普通に笑える。個人的にリリーフランキーのくだりは大体笑った。あと親子の間に線引いてソーシャルディスタンスしてたりコンサート中止ネタとか、当時この早さでコロナ要素とマッチしてる部分があったのも秀逸である。偶然なんだろうけど。
とにかくこれは名作です。星5じゃないのは嘘っぽくなっちゃうからでぶっちゃけ実質満点みたいなもんです。おすすめよ!!
すずちゃんのドタバタコメディ
薬の開発ばかりしている父親(堤真一)に反発し、デスメタルに走った娘(広瀬すず)だったが、その父親が突然死と聞いてビックリ。
駆けつけて、存在感のない男(吉沢亮)に話を聞いてみるともう一度ビックリ、2日間だけ死んでしまう薬を飲んだらしい。
顔見世役者を見つける楽しみも。
名優のムダ遣い笑
キャストが豪華
エンドロールの後まで面白い❗
全225件中、61~80件目を表示