劇場公開日 2019年12月27日

  • 予告編を見る

「★50です」男はつらいよ お帰り 寅さん shioshioさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0★50です

2019年12月27日
Androidアプリから投稿

私はこれが公開されただけで大満足。なにひとつ文句のつけようが無い作品。「家族は幸福の砦だ」という山田洋次監督の理念(のようなもの)を感じました。
シリア難民、高齢者介護など、解決できない現代の諸問題に目を向けているのも山田監督らしい。
今までの寅さんシリーズに無かったエンドロールは必見、そして必聴。今までのすべての寅さん関係者に渥美清さんが、自らの口上と歌唱で御礼を述べているみたいで、涙溢れました。私にとってこの歌声こそ、まさに「お帰り 寅さん」だったように思います。最後まで席を立たないでください。
[12/30 再訪追記]
いくつか画面細部の‘しかけ’が気になり2度目の鑑賞。
仏壇の写真立てやリリーズバーのインテリアや管楽器、そこここに50年の足跡が散りばめられ、まるで宝探しのよう。特に満男と泉の車のナンバーが1969(シリーズ第1作公開の年)には参った。

shioshio
shioshioさんのコメント
2020年1月10日

何年か後に、「山田監督、あのときの桑田起用の真相を語る」ってインタビューやってくれると面白いんですけどね。

shioshio
tyzさんのコメント
2020年1月10日

桑田さん登場は、話題作りの入れ知恵に監督が乗せられたのかも。
これで観客数増ならいいのですが、ほとんど関係ないでしょうね。違和感でしたよね。

tyz
shioshioさんのコメント
2019年12月29日

それと、映画館を出て、ふと現実に立ち返り、何だか寅さんには生きづらい世の中にどんどんなってきたな、と思い、少し悲しい気持ちになりました。

shioshio
shioshioさんのコメント
2019年12月29日

ワオッ❗
共感いただきありがとうございます。とても嬉しいです。
いずれにしても、すごく素敵な作品で私は大満足でした。

shioshio
masamiさんのコメント
2019年12月29日

shioshioさんこんにちは!
私も桑田さんの歌はエンドロールへの
布石だと思います。間違いなく山田監督の計算です。朝ドラの最終回のようなものです。山田監督は細部に異常にこだわる人ですから。

masami
shioshioさんのコメント
2019年12月28日

実に見事な山田流「伏線の回収」かと…
前向きな解釈過ぎますかね?

shioshio
shioshioさんのコメント
2019年12月28日

私はオープニングの桑田さんで感じていたフラストレーションがエンディングの渥美さんの声で一気に爆発、発散した感じです。

shioshio
shioshioさんのコメント
2019年12月28日

山田監督がそこまで先読みしてたら、本当にすごい人です❗

shioshio
shioshioさんのコメント
2019年12月28日

コメントありがとうございます。
桑田さん起用はいまいちでしたけど、ラストの渥美さんの歌声を盛り上げる演出だったような?

shioshio
kossyさんのコメント
2019年12月28日

shioshioさん、おはようございます!
★50ってのがウケます!!!
たしかに桑田佳祐の歌の評判が良くないですけど、だからこそ際立つラストの渥美清の肉声ですよね。

kossy