劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

「河井継之助の人となり・思想・哲学が語られていない」峠 最後のサムライ 浪花のしんちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5河井継之助の人となり・思想・哲学が語られていない

2022年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

北越戦争を中心に描かれて、河井継之助の人となり・思想・哲学が語られていない❣ 原作「峠」は司馬遼太郎作品の中で最も好きな時代小説。戊辰戦争の最中で、越後の小藩・長岡藩を「中立・独立国」としてやり抜こうとした河井継之助。私が期待したのは河井継之助がその信念を獲得した経緯、期待外れ❣ 備中松山の藩財政を立て直した山田方谷のもとへ留学した経験は外せない。河井の考え方の基盤になった陽明学のスローガン「知行(ちこう)合一(ごういつ)」【「知識と行動はひとつになるべきだ】にも触れて無かった。キャスティングは素晴らしい❣ 小千谷談判交渉の相手の軍監・岩岩村精一郎(吉岡秀隆)はミスキャストやと思った。

浪花のしんちゃん