「居場所を求めて」37セカンズ cmaさんの映画レビュー(感想・評価)
居場所を求めて
稀に見る、キラキラした傑作。(コロナ後の再映で出逢え、本当によかったと思う。)こんな素晴らしい作品に、敢えて文章を添えなくても…と思ったけれど、やっぱり書き留めておきたい。書かずにいられない。
なんと言っても、設定がうまい。主人公・ユマは、元同級生である漫画家のゴーストライターとして、それなりには認められ、活躍の場を得ている。とはいえ、漫画がどんなにヒットしても、その成功は所詮友人のもの。母親との生活は息苦しく、もどかしさや悔しさがつのるばかり。行き詰まりを感じた彼女は、自分の身の置きどころを模索し、もがく。
仕事もおしゃれも性愛も、車椅子のユマは既存の枠におさまれない。(ワンピースを着て外出したがる彼女を、母親が制止するやりとりが印象的だった。)与えられた居場所に甘んじるのをやめようと、危なっかしくも大胆に迷走する彼女は、弱々しいようで力強く、目が離せなかった。
壁にぶつかるたび、彼女が手にして見入る親子のイラスト。窮地から救われた彼女が、車窓から眺める都会の夜景。そこに彼女の居場所はなく、異次元に紛れ込んだようだと彼女はつぶやく。実写にイラストやアニメが絡む描写が、漫画を志す彼女だからこそ、説得力が増し、躍動する。彼女の目に映る「よのなか」が、切ないほどに生き生きと伝わってきた。
後半、物語の舞台は都会から海辺の町、そして緑濃い南国へ。ああ、この場所こそ彼女の再出発に相応しい、と合点した。(パスポートとか、タガログ語のやりとりとか、細々した帳尻合わせは脇に置いたままでいい、とあっさり思えてしまった!)異国での思いがけない出会いから、これまで「与えられるばかり」だった彼女が、「与える」側になる。そして、これまでも彼女が周囲に様々なものを与えてきたこと、そしてこれからも…ということを、一瞬にして描き切る。その豊かな語り口に圧倒され、息を呑んだ。
自分は何者なのか、どこで、何をすればいいのか。そんなもやもやは、誰しも抱くことだ。自分でもやっていけそうな場所を選択肢から選び取るだけでは、本当の居場所にはならない。他人のやり方をなぞるのではなく、自分の内側に目と耳を向けて、自分なりの居場所を作っていく。簡単なことではないし、辛くて苦い思いもついて回る。けれども、そんな一歩一歩すべてが、かけがえなく素晴らしい。文字にすると無粋で当たり前すぎることを、本作は、瑞々しく語ってくれる。これぞ映画の力、だと思った。
旅から戻った彼女は、もううつむかない。異次元の中でも戸惑わず、まっすぐ前を向いている。キラキラした彼女の笑顔が、最高の幕切れだった。