劇場公開日 2019年6月28日

  • 予告編を見る

「その曲はツェッペリンではありません!(笑)」スパイダーマン ファー・フロム・ホーム kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0その曲はツェッペリンではありません!(笑)

2019年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

 一番気になっていたエンドゲームのその後、オープニング直後で校内ニュースで説明されてました。5歳の年の差がある高校生たち、ある者は酒を飲むことができ、ピーターたちは酒を飲むことができない。途中からはそんな年の差なんて気にならなくなり、通常の物語に没入できます。

 ジェイク・ギレンホールがアベンジャーズに加入?などと、怪しい雰囲気プンプン(原作知りません)させながら、水のエレメンタル、火のエレメンタルを圧倒的な強さで倒し、ピーターと仲良くなる。別の世界からやってきたという男ベックは『エンドゲーム』や『スパイダーバース』を観てる人なら簡単に信じてしまいます。そして、信頼を得た途端、ピーターがトニー・スタークの遺品であるサングラスを簡単に渡してしまいます。この辺りが「自分はまだアベンジャーズのリーダーになれない」という高校生らしい部分。人を信じやすい性格がにじみ出てました。

 今作ではピーターとMJの恋の行方も気になるところでしたが、意外や親友ネッドとベティとの恋が急発展、さらにはハッピーとメイおばさんの恋まで発展するんじゃないかと予感させます。そのネッドたちが同じ言葉を発したときに、日本では「ハッピーアイスクリーム!」などと言いますが、彼らは「babe!」と言ってたような気が・・・教えてください。

 前作ではラモーンズの「Blitzkrieg Bop」がテーマ曲のように使われてましたが、今作ではホイットニー・ヒューストンだったり、最後は高校生っぽくGOGO'Sなんかが使われてました。ヨーロッパ旅行中の選曲のセンスのなさを吹き飛ばしてくれました。ちなみに自家用ジェットでの選曲はAC/DCの「Back in Black」。『アイアンマン』の予告編、本編でも使われていたのも洒落のつもりだったのでしょうか。

 もちろんエンディングにも仕掛けがしてあり、え、こいつ生きてるの?とか、もうスパイダーマンの正体がバレバレだよ!とか、次回作ではどうなっちゃうのか気になってしまいます。さらにニック・フューリーが実はタロスだったりとか(何星人かわからない)、終盤になって一気にネタを放出してます。さらにさらに、エンドロール後にはJ・K・シモンズまで登場するから、サム・ライミ版と混ざっちゃうのか?!とお楽しみの宝庫となってました。これによって、次回作ではピーターは新聞社に勤めてる気がする・・・

kossy
kossyさんのコメント
2023年1月13日

Mさん、コメントありがとうございます。
「移民の歌」が効果的だったのはソーシリーズですかね~♪
ドラゴンタトゥーも観ているのですが、まだレビューをアップできない状態です。気持ちいいアレンジでした。

kossy
Mさんのコメント
2023年1月12日

ドラゴンタトゥの「移民の歌」も結構好きです。(もちろんオリジナルを初めて聞いたときの「異様な」興奮には遠く及びませんが)

M
pipiさんのコメント
2022年1月28日

kossyさんのマラソン参戦嬉しいです♪
私、きっと後ろからのろのろとついていきますw

ディズニー+もそうなんですよねぇ。なんかもう、フェーズ4は無くても良かった気もしますが、若い方々の間でこれだけ人気のあるドル箱シリーズですからまだまだ続くのでしょうねぇ。

pipi
pipiさんのコメント
2022年1月27日

そうそう!
ツェッペリン、ツッコミ入れました〜(笑)
大人世代へのサービス的な小ネタだったんでしょうかね。

pipi
いけちゃんさんのコメント
2019年7月11日

洋楽好きなのでツェッペリンのとこに反応してしまい、ツェッペリンにこんなキャッチーな曲があるのか!?と思いましたがAC/DCでしたか。洋画好きな方は洋楽にも詳しいことが嬉しいです。(そこだけではないのですがとりあえず)

いけちゃん
寝落ちマン(次男)さんのコメント
2019年7月7日

もうkossyさんたちのレビュー数の増殖力ハンパなくて新作も直ぐ埋もれるから探すのメンド~と思ってたら本作トップレビュア-じゃないすか!🎉イェ~イ✌🏼記念カキコ🎊(さすが反芻できる良いレビューを書きなさる✍🏼)
ハッピーアイスクリーム‥ イヤ、自分も知らない世界の住人です😑
JKシモンズさんいましたっけ?あのニュースキャスターかコメンテーターかな?

寝落ちマン(次男)
kossyさんのコメント
2019年7月1日

とっとちゃん様、コメントありがとうございます。
MCUファンは若い方も多いので、
一斉に笑うことはできませんでしたが、
2回目を観る機会があったら「違う」と声を出そうかと思ってます(笑)

kossy
とっとちゃんさんのコメント
2019年7月1日

確かにツェッペリンじゃねーよ!と心で突っ込み入れてしまいましたね。

とっとちゃん
bloodtrailさんのコメント
2019年6月30日

ZEPって言ってましたね、しっかりとw もしかするとアレは、平行世界の地球で有る暗喩じゃないでしょうか。KNVBロゴのオランダ代表ユニフォームも微妙に違ってた気がします。2018年に黒ライオンの胸マークが30年振りくらいに復活したんですが、黒ライオンの下には国旗があるはずなのに、ピーターが着ていたユニには国旗が有りませんでした。細かすぎですけどw

bloodtrail
kossyさんのコメント
2019年6月29日

常滑の種馬さん、コメントありがとうございます!
そうそう、バトルロイヤルでは「移民の歌」かかってましたね~♪
『ドラゴンタトゥの女』ではカバー曲だったので、
欲求不満が一気に解消された気分になりました(笑)

『ファー・フロム・ホーム』を観ていたときには
笑ってたのは俺一人だったかもしれません。
世代の差をちょっと感じてしまいました。

kossy
常滑の種馬さんのコメント
2019年6月29日

初コメ失礼します!

AC/DCの「 back in black 」が流れたときに、トムさんがレッド・ツェッペリンって言ったのに爆笑してしまいました😆笑
よくからかわれる、ソーさんの「 バトルロイヤル 」で流れてたのがレッド・ツェッペリンの「 移民の歌 」なんですよね!
しかも「 バトルロイヤル 」のラストで、アスガルドの民が移民になるという・・・細かいネタが楽しいです🎥笑

常滑の種馬
グレシャムの法則さんのコメント
2019年6月29日

kossy kossyさん
コメントありがとうございました。
私の見た回でも開始1時間くらいのあいだに2人ほどトイレ休憩⁈してました。
コークと冷房効き過ぎのせいかもしれません。

グレシャムの法則
かいりさんのコメント
2019年6月29日

ハッピーアイスクリーム、知らなかったです😮
あ、ちなみにツェッペリンじゃないんですね(笑)信じてました(笑)
今回、スパイダーバースを彷彿とさせる色彩感もあり、シモンズさんといい、色々ファンには見ごたえのある作品で、アベンジャーズ終わりの一抹の寂しさも笑顔に変えてくれる作品になったと思います。

かいり