search サーチのレビュー・感想・評価
全82件中、41~60件目を表示
斬新
画期的な発想と評判だった本作品。
映画館で観なくて良かったと、ぼんやり思う。PC画面をスクリーンで観るよりは、臨場感というか親近感が湧くような気がした。
物語的には、二転三転して面白かった。
ただ、そのキッカケが強引にも思えた。
アメリカの社会事情に明るい訳ではないが、少々神経質的な父親像にあまり共感できず…そのキャラ故の感想かと思う。
想像力が豊かというか、劣等感が強いというか…自分以外の誰も信じていないようにも思えた。だからこそ中国系移民のようなキャスティングだったのかなぁと勘繰る。
あの孤立感がネット民を具現化してるのですと言われれば、あぁなるほどねぇと思わなくもない。
結局のところネットを通して繋がってはいるけれど、皆さま独りだったのかなぁと。なんつうか、対面さえしなければ体裁を繕い放題な社会に、ふと疑問も感じたりする。
そして、アメリカのマスメディアのあり方が、映画のままなのだとしたら、プライベートもクソもないなと。映画の嘘でないのなら、デリカシーのかけらもない。容赦なく晒される現状に恐怖すら感じた。
多少強引な展開や絵はあったものの、その全てを「画面上」で収めたアイデアは、やはり素晴らしいと思う。
なりすましに代表される、ネットに蔓延る「嘘」と使い方も上手だった。
まぁ、なんにせよ、かなりカオスな空間が日常に浸透してるのは間違いない。
その便利なツールを俺はまだまだ使いこなせていないなと、あの父親を観て思った。
斬新なコンセプト!
PCの画面上だけで、娘の行方を探すという斬新な設定を描いたことがまずはスゴいです!
前半はまさに思っていた展開。娘のキムのやってるSNSの情報を片っ端から集めて、キムの身になにがあったのかを追求していくストーリーは斬新で◎。後半の方は、テレビニュースの場面がメインになる部分が多くあってちょっとイメージとのズレが出てしまったな。まあ、画面越しの展開っていうテーマに沿わそうとするとやむを得ないか。けど、テレビニュース画面がメインだと、普通のサスペンスとの違いが弱くなってしまったかなと。PC画面でヴィック捜査官の真実という核心に迫るときのシーンとかホントにおもしろかったので、この展開が終始続いていたら、満点だったかも。
ふと、電話番号とか、今どこにいるかとか、検索一つでバンバン情報が出てきてたけど、ホントにそんなに世の中になったら、怖いですね。
斬新な手法と古典的物語
ストーリーが最初から最後まで、パソコンの画面上の映像で展開していくという何とも大胆な手法がこの映画の最大の特徴であり、“ウリ”だろう。
ともすれば、表現の足枷になりかねない手法を使いこなし、サスペンスを盛り上げていく手腕は見事と言うしかない。
特に冒頭、パソコンに保存された写真や映像やカレンダー、メモを使って家族の歴史を描いていく手際の良さには感心するしかなかったが、心のどこかで、家族の歴史のすべてがパソコンの中に?と釈然としない思いも抱いたことも確かだ。
それぞれに妻、母親を亡くした父と娘。
同じ人を亡くしても、悲しみを癒す方法は違う。
父は妻についてなるべく口にしないことで悲しみを乗り越えようとし。娘は事あるごとに母親を話題にし、
彼女を忘れないことで乗り越えようとし、
父ともその時間を共有したいと思っている。
ここのすれ違いが、父と娘の間の溝に繋がり、
気づいてみたら、父親は娘のことを何も知らなかったという事態に陥ってしまった。
もしも、母親について二人で語り合う時間が持てていたら、娘は叔父とマリファナなど吸うことはなかっただろうし、夜中に湖に一人で行くこともなかっただろう。
マリファナ吸うことの是非はともかく、
母親を亡くした寂しさ、その悲しみを父親と共有できない寂しさで元気のない彼女を叔父が見かねたのだろう。
一方、加害者となってしまった刑事の母親とストーカーになってしまった(ストーカーという言葉は強すぎるかもしれない。友達になる方法を間違ってしまった)息子の関係においては、子どもが間違いを起こした時の親がどう対処するかという問題が事件を引き起こした。
息子が電話をしてきた時点で、警察を呼んで捜索していれば問題は大きくならなかったし、息子も事故の隠蔽を望んでいなかったように見えた。
刑事という立場ゆえの自身の保身もあっただろうが、
子どもの起こした事態にきちんと対処できない親は昔から珍しくない。
5年後、10年後にこの映画を観た時には、
この手法も大して新しくは感じなくなっているかもしれないが、この二組の親子の物語は、その時も普遍性を持っていると思う。
メインキャストがアジア系であることも話題だが、最近では(クレイジー・リッチ!』の成功もあるし、
アフリカ系キャストメインの『ムーンライト』『ブラック・パンサー』は内容も評価され、興行的にも成功している。
もはやハリウッド映画も、若く美しい白人男女のスター俳優が主演しなくとも、映画自体のクオリティーが高ければ問題ない時代になっている。
不確かな手がかりで勝手に行動しないで
映画「search サーチ」(アニーシュ・チャガンティ監督)から。
作品を思い出すには、解説文の一行で充分であるくらい、
「物語がすべてパソコンの画面上を捉えた映像で進行していく」
インパクトの強い作品だった。
というよりも、自分の行動がリアルに映像化されているみたいで、
ちょっびり怖いものを感じた。
マックの起動画面で笑いながらも、えっ、こんなこともできるのか、と
試してみたくなるテクニックが満載で、サスペンススリラーのはずが、
「PC(Mac)の上級編」って感じで観終わってしまった気さえする。
さっそく試して観たのは「Google」の「画像検索」(笑)
(恥ずかしい話、こんなことができるなんて知らなかった・・)
さて、話を映画に戻すが、作品の中で頷きながらメモした台詞が、
最後の大どんでん返しによって、意味が変わってくるから面白い。
「誰かを疑ってもいい。でも動くのは警察よ。
不確かな手がかりで勝手に行動しないで」
「僕が間違ってた、どうすればいい」「何もしないで」
勝手に行動されると捜査が混乱するのかと思いきや・・(汗)
今までの映画のイメージを、良い意味で崩された作品であり、
監督の次の作品が楽しみになってきたなぁ。
P.S.
英語のスペル「haha」が、字幕では「 (笑)」と訳された時は、
思わず、メモしてしまいました、へぇ~って感じで。
トリッキーだけど王道
PC画面上で物語が展開するというトリッキーな作品。固定化しているのに、ストーリーとしては二転三転する展開を用意していて、全く飽きない。
ネタも分かりやすく、サスペンスの王道、という感じ。
父のsearch(愛)が娘を捜す
行方不明の娘を捜す父…というのはサスペンス・ミステリーによくある設定だが、本作はその見せ方が奇抜。
全てSNSやPC画面上で展開される。
まさに今らしい、現代感覚のサスペンス!
本当に何もかも画面上で。
会話のやり取りも、事件の捜査、話の展開も。
Facebook、Twitter、その他にも、写真や動画、それらの投稿サイトや検索画面、TV電話、ニュース映像、隠しカメラや監視カメラなどなどなど。
今の時代、あらゆる手段を使えば、見れないものも捜せないものも無い。
こういう見せ方で一本、映画も作れる。
凄いハイテク時代になったもんだ…。
でも、幾ら斬新でも、話そのものが面白くなければただのアイデア映画になってしまうが、ちゃんと話が面白い!
二転三転するストーリーに文字通り、画面上から目が離せない。
突如行方不明になった娘マーゴット。
家出か、何らかの事件に巻き込まれたのか…?
父デヴィッドは娘のPCからアクセス。画面(捜索)上に浮かび上がってくる娘の知られざる一面…。
娘の学校の友達。が、親しい友は居なかった。娘は学校では孤立…?
SNSには、怪しい人物や特にコンタクトを取っていた人物が。本音を打ち明けた動画が残されていた。
かつては3人家族だった。母が亡くなってから、父とは…。
デヴィッドからすれば何の問題も無い父娘関係だと思っていたのに、娘の本心は違った。
それが今回の行方不明と関係が…?
父と離れたくて家出したのか…?
しかしある画像から、事件に巻き込まれたような疑いが。
警察も公開捜査に踏み切る大きな事件に…!
SNS故、デヴィッドに対してある事無い事言われる。こういうのは何処の国も同じ。
孤立無援…いや、心強い協力者も。
デヴィッドの弟。
そして、捜査担当の女性刑事。
彼女は息子がおり、息子とは以前問題を抱えた事もあり、親身になって尽力してくれる。
その甲斐あって、事件に進展が。
いよいよ解決にも近付く。
しかしそれは、デヴィッドにとって最悪の結末。
が、何かがおかしい。何かが引っ掛かる。どうも釈然としない。
再びアクセス。
すると画面上から、まさかの人物、衝撃の真相が…!
全て画面上なので、デヴィッドの身に危機が襲い掛かるとか、躍動感ある“動き”などは無い。
が、話の面白味のスリリングさは秀逸!
まるでこちらもSNSにアクセスしたり、PCを使ってるような感覚にさせられる。
あれ、この人物、何処かで見た。
あれ、この画像は…。
画面の端々にヒントや伏線があり(2度見た方が面白い)、こちらの興奮とデヴィッドの動かすカーソルが面白いほどにリンク。
そのカーソルすら、時にデヴィッドの心情を表してもいる。
難を言えば、もっとSNSの深い闇の世界に踏み込んでいくのかと思ったら、それほどでもなく。
『渇き。』や『プリズナーズ』のように、デヴィッドがどんどんどんどん狂気に陥っていくのかと思ったら、こちらもそれほどでもなく。焦燥といった感じ。
勿論、ジョン・チョウの熱演にケチは無い。ほぼ画面と向き合うという難しい役所を見事に演じ切った。
新鋭アニーシュ・チャガンティの巧みな手腕は今後も期待大!
真実はSNSの中に。
…という、この斬新な作風に掛けたレビュータイトルにしようかと思ったが、別のタイトルがいいと思った。
事件のその都度の進展も、ちとネタバレだが事件解決も、壁紙にぴったりのラストシーンの写真も、ちゃんと人の生身の感情が通っている。
父の愛が娘を救った。
後味も良し。
非常に面白かった!
面白かった!でもデイビッドにイラッとした。
最初からオチの話をするので未見の方はそっと画面を閉じてください。
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
ーーーーーーーー
担当刑事とその息子が犯人とは思わんかった!
ほんまにPC画面だけで進むんやなーとか、
デイブのスタンドプレーうぜーなーとか、
弟ピーターとマーゴが出来てる的な飛躍はないやろなー、
とか思ってたら、まんまと全然わかりませんでした。
ハンナは刑事の息子が演じてた架空人物で、母をなくしたマーゴは優しい子だからお金を援助しようとしたんだね…
マーゴかわいそうすぎるわ。
すごくミステリを見慣れてる(読み慣れてる)とまた感想が違うかもしれませんが、ライトユーザーは超楽しめますね。
ええ、面白かったです。とっても。
と、いいつつ、デイブうぜーなーって気持ちが、最初から最後まで絶えずありまして(パムが生きてた頃は除く)、2割くらいはずっと不愉快を噛み潰していた感じです。
妻の死がよほど辛かったのでしょうが、努めて平常にしようとしたことがマーゴの塞ぎ込みというか、パパに気持ちを話さなくなった原因でしょ?
弱さを、見せる人のほうが強いと思う。
隠すよりも、ないことにするよりも、これがつらいねんって言えるひとが強いと思う。
大人がその姿を見せてくれないと、その背中を見る子どもは悲しんではいけないって思うんじゃないかな。
って思って怒ってました。
ピーターやアイザックのママや周りの人はデイブに手を差し伸べていたのに。うざがって振り払うから…もう。
まぁ、ほんとはデイブを責めるべきではないですが。被害者なんだし。すみません。
刑事さんの過保護はこれを機にましになることを祈ります。
刑事さんは終身刑とかかもだけど息子は絶対いつか刑務所から火宅の人に戻されるからさ。
WindowsXPの画面、懐かしかったです。
2004年に社会人になった私には仕事を覚えた懐かしきOSですんで。
アメリカではなんでノートパソコンをラップトップってゆうんですかね?英語勉強しろって?おっしゃる通りで。
マーゴはなんで友だちあんまりいなかったのかな?
いい子なのにね。
ママがいなくて、元気にしてられへんかったんかな?
とりあえずマーゴ生きててよかったよ。
映画の中でのSNSの使い方が見事
パソコンの画面のみで物語が展開されるのは非常に斬新で面白かった。
ただ、物語の中身がやや中途半端な印象だった。
犯人逮捕のサスペンスとしては、途中の展開に明らかに違和感があったし、家族愛という点では最後に父親が娘と関係を改善しているもののそこに至る過程は描かれていない。
娘の心情を理解できていない父親に焦点が当たりすぎて、娘について描かれる部分が少なく、物語に深みが足りないと感じた。
タイピング速い!
パソコン画面やチャット画面をメインにした映画は色々あったけど、全編通してという作品は初めてなのかな?動画を駆使すれば何とかなるもんだと感じたけど、父ちゃんのデビッドが常にカメラをオンにしてあるのが嘘くさかった。ニュース映像も画面いっぱいに広がってるし、これもパソコン画像だよと訴えてくるようだった。
とにかく凄いと感じたのは、タイピングの速さと娘マーゴットのPCを操り、gmail、インスタ、Facebook、Twitterと次々にパスワード変更して中身を見て、友達にすべて電話するシーン。“友達”も知らないおっさんから電話がかかってきて困惑しただろうなぁ。それからコピペ、コピペ、グーグル検索・・・PC依存症だよ。あ、画像検索なんてやったことなかった。
斬新な手法のみならず、ストーリーや細かな伏線もお見事。序盤に愛妻パムとの闘病記みたいな展開があって、これがまた泣けてくるエピソードだった。終盤の葬儀社からの案内なんてのがミスリーディングもあり、絶妙でしたね。
タイトルなし
面白かった!
パソコンやカメラ映像のみの画面なのにすぐ違和感なく慣れてのめりこむことができる。
言葉を選ぶ父、薬やってる弟の違和感ある来客、息子の署名活動をかばった母、さりげない出来事が全部伏線になってる…!
ネットの相手に2500ドル出しちゃう娘はたぶん、優しいだけじゃなく心の拠り所や素を出せたり話せるのが彼女だけだったからじゃないかな…ていうのが感じられて切ない。
知り合い程度だったクラスメイトが注目や閲覧数稼ぐために「親友」とか「悲しい」とか声あげだすのまじリアルだしえぐいなって思った。
あとラストは父娘のやりとりで締められるのがよかった。
娘絶対助かるし助かって…!まだ親子のわだかまりとけてないじゃん…!て観客の期待を、変に感動ぽくせず淡々と見せることで逆にぐっときて泣きそうになった。
父親の娘への対応が過干渉だな〜〜て思ったけど、警察官の母もそうだった。
だからこそ親子の溝だったり秘密ができたのかもしれないし、でも親ってこんなもんなのかもなぁと思ったりもする。
生まれてきてからずっと見てきた人間に、自分が知らないことなどあるはずがないって思う気もちもわかる。
でも自分が学生時代は親は基本自分をわかってくれてはいるけど、自分の深くにあるものはなかなかわかってない存在だと思ってた。むしろ時々一番わかりあえない存在に思えた。今でも、自分のこと一番知ってるのは友人かな、って時々思ったり、でもふと親の方がわかってくれてたり。
親子でも他人なんだよなぁ、って改めて映画を観て思った。
珍しいでおわらない!
全編PC画面のみというキャッチにつられて見たけれど、それのみで終わらない、それを最大限生かしたサスペンス映画でした。
公開してから大分たって見に行ったのですが見終わったあと、小さいスクリーンに満杯に入った観客は口々に「おもしろかったー」といっておりました。
こういう観客が裏切られて裏切られて裏切られる!っていう話が基本的に好みなんですが、父親の心情や、犯人の動機も納得(しちゃいけないけどありえそう)で、ハラハラハラハラの後にもスッキリとした後味でした。
途中で父親が疑っていく、
チンピラ男、娘とSNSで絡みのあった女性、弟、達との絡みは、ただミスリードするだけでなく、父親と娘のこれまでの関係性をうまく表してます。
このお陰で最後の「She would be too.」(だったかな?)のチャットの一言でとてもグッてきましたね。
全編PC画面でやる珍しい映画だよーだけじゃない、素晴らしいストーリーでした。
あと関係ないけど、SNSは基本facebook、Instagramなど本当にあるものだったけど、葬式の配信サービスも本当にあるのかな?そしたら、大分宣伝になっただろうな。
とてもよかった
全部がパソコンやスマホの画面で完結する作りのせいか、とても面白かったのだけどあまり興奮しなかった。ちょっと風邪気味で調子が悪かったせいかもしれない。
特にクライマックスは二転三転して、え!と思って、もっと興奮したかった。
お父さんと娘はあんなにメールでやりとりしていて充分仲がいいと思う。
人次第
パソコンを有効活用できれば、こんなにも生活が便利で豊かなものになるのだなあと感心しながら観ていました。けれど、人間が使い方を間違えれば、恐ろしい道具になってしまう。
親の愛によってマーゴットは救われたけれど、愛し方を間違うと自分の子だけ良ければというゆがんだ哀しい愛になってしまう。
どちらも人次第ということでしょうか。
最後は、良かったなあと思える終わり方でよかった。
細かい
PCの画面だけでここまで色んな表現が出来るというのが目から鱗だった。ストーリーも唖然とする驚愕の展開。ただ、よくよく考えると、ん?という所はある。チャットのやり取りで本音を打ち込んだ後、思い直し、消して、当たり障りのない文に書き換える所とか、すごく良く分かる。
少し残念
PC画面のみで展開するという新しい発想は素晴らしいと思いました。
ですが、伏線と伏線回収の内容に
「いや、それはおかしいでしょ。」という感想を抱く点
が多かったように感じます。
どんでん返しのある作品にはありがちではありますが
それにしても特に杜撰であるように思いました。
新鮮
疲れすぎた一週間、身体はだるいけど要気分転換!
PC1日見てたのにこれ見るのはあれだけど、おもしろかった!
PC画面を見てるかのような映像を最初から最後まで。新鮮な見せ方で目が離せなかった。送るのを躊躇したり、文字を打ってる途中に返信が来て、打ち変えたりするところもリアル。
冒頭から引き込まれるものの、途中までは規定通りでこのまま終わらんやろー、と思ってたら、うん。展開していって、おもしろくなった。言葉の端の違和感もちゃんと回収してくれてて納得。サスペンス好きには面白と思う。結末は都合がいいが、それまできちんと魅せてくれるのでありかな。息を潜めてはらはら見守ってしまうところもある。
実生活の中で外国の方がどれくらいパソコンにデータを入れてるのかわからないけど、全部同期しているのは日本人の使い方とは違うのかなー、とは思った。映画で文化の違いを発見するのも洋画が好きな理由の1つです。
こんな映画もありの時代
物語はパソコンやスマホの画面で進む。
すごいアイディア。でもうまくいってるのが驚き。
(実際 うちの娘の友達もまったく聞いたことがないことに
はたと、気が付いた。)
犯人は誰かが最後までわからなくて
犯人探しも楽しめる。
娘のマーゴットが生きていて本当によかった。
今流行りのPC版SNSサスペンス!!
SNSやFacebookやTwitterは使った事がないので、少し内容が難しかったです。今公開中の映画『スマホを落としただけなのに』や『ザ・サークル』等、今や現代的なSNSサスペンスが話題なのか、次々と公開される。評価星いくつにするか、結構悩みました。あえて3.5にしました。ストーリー的にはよかったので。この映画のチラシに、「死ぬほど怖い」と書かれていましたが、それほど怖くなかったです。結局、誰も死ななかったです。唯一、死んだのが主人公デビッドの妻、パムと娘マーゴットを殺し、自供して自殺した元受刑者ぐらいかな。でもその話は嘘っぱち。行方不明になって死んだかと思われたマーゴットが、無事発見され生きていた!!生きててよかった!!犯人は意外な人物でした。名前はあげませんが!。「サーチsearch」の意味は、捜索する、調べるという意味らしいです。パンフレット、少し変わった形でした。
全82件中、41~60件目を表示