search サーチのレビュー・感想・評価
全314件中、161~180件目を表示
サスペンスドラマとして面白い!
パソコンやスマホ上の映像のみで構成されていくストーリー。とてもよく練られていて、パソコン上だからこその感情描写がかなりよく効いてる。
画面は基本パソコン上で繰り広げられているため、若干眠気を誘われるところもあるにはある。
ネット世界の光と闇
最後まで気を抜けない
隠れた「良作」に巡り会える「幸せ」
予告を見た段階でもまだ、疑っていた。
作風としては目新しいものだったけど。
ギミック先行で何の感慨もなく
見終わってしまうパターンかなと。
大外れでした!
良い意味で!
とにかくばら撒かれた伏線の回収が見事。
多少都合のいい展開はあるが
それさえ大したことないと思わせるくらい
ただただストーリーが素晴らしい。
これを言ってしまうと元もこうもないが。
この映画、別にPCやスマホの画面縛りで
作らなくったって、十分良かった。
もしかしたらこのギミックに嫌気をさして
食わず嫌いしてる客層もいるのでは?
と穿った見方で心配してしまうくらい。
それくらい面白かったし、
とにかくみんなに薦めたい映画でした。
PS
一度画面にメッセージを入力する。
でも。暫く考えて。
メッセージを書き直す。
本作でも見られたこの演出は
今後の映像作品の心理描写演出における
スタンダードになることは間違いないだろう。
この親父かっこいい
2018-112
いいね👍
いつも映画館では大画面を感じたくて前め中央に座るのですが、
普段パソコンって上から見るから、その雰囲気を感じるため、初めて最後列に座る謎のこだわり。
これオススメです。前めで見てないから比較できないけど、雰囲気出ました。
ずっとパソコンの画面だけで楽しめるのか?と少し不安があったけど、引き込まれてあっという間。
「お前かーい」出ましたし、アイデア諸々、してやられた(いい意味で)感です。
2度と真似できないアイデアをやってのけるって素晴らしい。
よく日本映画では権利問題の関係で、サーチエンジンやSNSの名前を変えていますが、それもなく、私達が普段使うGoogleやInstagram、Twitter、Tumblrなどでリアル感満載。
ストーリー展開を盛り上げる効果音(音楽)も素晴らしく、映画館でぜひ観ていただきたいなと思います。
たぶんおうち映画では臨場感に欠けます。
いまどきだとネットなしでは何もできないものね
革新的な映画
PC操作していた感触残る
心動かされるサスペンス
手法にばかりこだわった映画だと思ったら、度肝を抜かれる映画。
全編PC画面で進むという、有りそうでなかった、そして今だからできる手法が気になって視聴。
はじめはこれでずっと、、、?と思っていたものの、次々と変わっていくデスクトップを見ながら、なんだかんだ一緒にネットサーフィン。どんどん話は進んでいって、終盤の畳み掛ける展開に息をのんで、期待以上に楽しめました。
自分の子供の友達の連絡先を知ってる親なんてそうそういないし、それぞれのSNSのコミュニティもクローズで。家族であっても一人ひとりが当たり前に違う世界の中で生きている。
そんな現代だからこそできるミステリー、そして親子愛な映画。
PCの画面だけとはいえ、いつも使っている私たちにとって、その操作だけで十分に感情は伝わり、最後のメッセージの言葉にホロリ。新感覚。
自分のPCで見て、自分のデスクトップが事件を解決していく様も見てみたいです。笑
何より、娘のアカウントの鍵をバンバン外していく父親の姿を見て、少し怖くなった。自分のアカウントも見直そうと思う、帰り道。。。
面白かった!
「見せ方」が凄い
全314件中、161~180件目を表示