search サーチのレビュー・感想・評価
全314件中、181~200件目を表示
監督の才気と手腕に脱帽
失踪した女子高生の娘マーゴットの行方をネットを手掛かりに探し出そうとする父親デビットを描く心理サスペンス。男親からすれば娘のことにどこまで立ち入って良いのか、戸惑いもありなかなか難しいところ。娘が行方知れずとなって、彼女を探す殆ど唯一の手掛かりがSNS記録だったと言うのは決して笑えません。しかしそんなネットの世界も実は虚実がない交ぜになっていて、迂闊に信じると騙されかねない。本作ではあっと驚くどんでん返しが用意してあり、観ていて度肝を抜かれました。兎に角、物語の展開のテンポと緊迫感が半端無く、観始めるとあっという間にこの作品の奔流に呑みこまれること間違いありません。これを殆どPC画面上のやり取りで描いてしまった監督の手腕はお見事と言うしかありませんし、仮に同じようなことをしようものなら、二番煎じの誹りを免れません。ところで、この疾走感が本作の醍醐味ですので余り細かい点に拘泥したくないのですが、娘の捜索の場面でSNSや電話の発信元の探知に関する話が出てこなかったり、教会が偽葬祭業者を見抜けなかった理由について作中でもう少し説明があっても良いのではと思いました。
PCに感情移入する作品
意外とエモーショナル。
電話はすぐ出てー!(笑)
斬新、且つ父親の愛情
新感覚映画
話もしっかりサスペンス!
全編パソコンの画面のみ!でどうなってるの?
という興味が先に立つにけれど
ストーリーもしっかり
「ゴーン・ガール」的なサスペンスになってて
最後まで展開に目が離せませんでした。
流石に全米でヒットしてるだけのことはあります!
で、今さらながらにネット社会の怖さと
可能性を感じさせる本作。
映画好きでなくても
ネットからもう切り離せない現代人としては
改めてネット社会の怖さと、
ネットを挟んいることで豹変してしまう「人間の怖さ」
を実感して注意して欲しいですね。
で、月に8回ほど映画館に通う中半端な映画好きとしては
パソコンの画面だけと言ってもなんと多彩な〜〜
LINEの会話だけ?なんて思ってたら大間違い!
文字や写真は複数のSMSが使われているし
youtubeではニュース映像も流れる。
カメラ搭載の携帯ではリアルタイムの映像も撮れる。
だから飽きさせないです。
「ゴーン・ガール」的なサスペンスと書きましたが
行方不明になった少女だけでなく、
いろんな登場人物の裏側も明らかになって行く。
だから本当に混沌としてきます。
主人公のお父さんも娘も韓国系アメリカ人ですが
そんなこと全く気にならない。
脇役もアフリカ系も白人系も南米系もいっぱい!!
まさに現代アメリカ!!
こういう映画がヒットするアメリカ!やっぱ凄いわ!!
@もう一度観るなら?
「ネット配信とかで、止めて画面チェックしながら観たい!」
騙されすぎて笑っちゃうくらい
飽きない
無駄がない
PCで観た方が良いのかもしれない。
全314件中、181~200件目を表示