劇場公開日 2019年11月8日

  • 予告編を見る

永遠の門 ゴッホの見た未来のレビュー・感想・評価

全108件中、41~60件目を表示

2.5気持ち悪くなる揺れ

2019年11月29日
iPhoneアプリから投稿

始まりから画面が揺れ続ける。
ゴッホの視線?を意識しているのか。しかし人間は走っていても、脳で認識する外部の映像は揺れない。揺れないように脳で調整している。外部を認識するために。
必要以上の揺れ演出が私には受け入れられなかった。
だいぶ今までのゴッホの生い立ちと違った解釈をしているようで、これを史実と解釈するのは違うだろう。監督の解釈?なのだろう。
ただ画面から南仏の明るい陽光を感じることは出来なかった。
また、画面半分下がボケているのも何を意味するのかわからなかった。眼鏡をかけてはいないがゴッホは眼病を患っていたのか。
デフォーは歳が違うがゴッホが描く自画像のようで適役なのだろう。
神と自分を重ねるのはいただけないが、最後まで世間に受け入れられなかった“天賦の才“を持つ人の悲しい半生をこの監督の解釈で描いた映画。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
myzkk

4.0“僕に見えるものをみんなに見せてあげる”- V・f・Gogh

2019年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画が始まってからずっと頭に浮かんでいたのは「何故人間は絵を描くのだろう」ということ。「人間」はともかく何故ゴッホは描くのだろう、何故あの様な絵を描くのだろうということに映画は迫っていく。それと、私の子供の頃から時々頭を掠めていた「果たして人は同じ光景を見ているのだろうか。共通幻想として見えていると思いたがっているだけではないのか」という疑問が思い出されてくる(個人的に)。
asylumでのマッツ・マケルセン扮する神父とゴッホとの間に交わされる会話の豊潤さは凄い、しみじみと余韻が残る名シーンだ。ウィリアム・デフォー好演。受ける、マッツ・マケルセンも見事。自分の目に写る世界の、自然の真実・力を彼独自の絵で後世に残すことだけを考えて描き続けた1画家の物語。「本当の花の方が一般人には美しいかも知れない。でもそれはいつか枯れてしまう。でも僕の描いた絵の中の花はいつまでも色褪せない。じゃあ、私も描いてもらおうかしら。若さを残して貰らうために。もっと若くもかけるよ。それはフェはじゃないわ」…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もーさん

2.0視界

2019年11月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
U-3153

1.5ゴッホ好きしか見ちゃダメ

2019年11月25日
iPhoneアプリから投稿

ゴッホを愛している人が見るべき作品であって
私のように中途半端にゴッホを知る人はあまり見ても楽しくないと思います。1000円以上のお金を出して観る必要あるかな?
カメラがブレブレで観てて気分が悪くなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あさ

2.5天才を理解するのは凡人には難しい。

2019年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

六本木ヒルズのスクリーンでゴッホに会ってきました。歴史上の人物と出会えるのも映画の魅力のひとつ。
ゴッホはやはり天才なので、その言動を理解するのは凡人の僕には難しかったです。でもいっしょに観に行った美術大学の絵画を専攻していた友人はけっこう共感していました。
ストーリー自体は正直あまり面白くありませんでしたが、時には芸術的な感性に触れるのも悪くないなと思いました。
ゴッホ自身を描いた映画というよりもゴッホが見た世界を描いた映画なので、目線を表現してかカメラワークが揺れまくっていますので酔いやすい方は直視しないよう注意が必要です。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
光陽

3.5ゴッホ

2019年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まさしくイメージ通りの配役ですね。デフォーさんはスパイダーマンの頃からインパクトのある人だと思ってました。映像の撮り方は普通のストーリー展開モードと、ピアノをバックに壮大な自然を映し出すモード、ゴッホの視線モードと3つを上手く使い分けていたのでは。特に視線モードはわざと下半分をぼかして視線の曖昧さを出していたのでは。良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごっとん

3.5ゴッホを名前しか知らない人にはgood!

2019年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴッホの人生を描いた伝記ドラマ。
今では有名な画家ゴッホだが、生前絵は全く売れず、貧しい生活だった。38歳という短い生涯で、亡くなる前の10年間に約2000枚もの名画を描き残した天才画家だった。

カメラワークが手法なのだろうが、近すぎ(アップ)で、手振れが酷い・・・この良さがよくわからなかった。
ゴッホ(ウィレム・デフォー)もゴーギャン(オスカー・アイザック)も本人に良く似ている。
上野の森美術館で開催されているゴッホ展と併せて観ればより一層ゴッホの生涯を堪能できる。ただ、ひまわりは展示されていない。
オランダ、パリ、アルルに旅したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クララ

2.5画家のほんの一瞬

2019年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

いきなり画家の人生後半、それもほんの一瞬を突きつけられるような唐突感があります。音楽と映像だけの時間も長く、気付くと寝ていました。狙いはよくわかりません。
ただ、ウィレム・デフォーの演技で、ゴッホが描くことに純粋な愛すべき存在に思えて、ホッとしました。上野の森美術館で開催中のゴッホ展で一通り時代背景や、画家の経歴を頭に入れてから鑑賞することをお勧めします。原題と同じタイトルのリトグラフも展示されてます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ohisama

3.0小説で言えば、純文学的な

2019年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

寝られる

最初の15分位、退屈で、失敗したかな?と後悔しかけました。
途中からは、ゴッホの報われないけど、ただひたむきに、中から涌き出る物を信じて描き続けた一生、弟テオだけが理解者だった、知るとなおさら、ゴッホの絵の黄色が、心に迫ります。
ストーリーはあるような、ないような。退屈でしたが、ゴッホ役ウィレムデフォーの演技、南フランスの農村の黄金色を堪能しました。
皆さんが書かれてるカメラ酔いは、私は大丈夫でしたが、ゴッホ視点とは言えあそこまでグワグワ振り回す必要はあるのか?とは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ペットはマメルリハ

4.0ゴッホ展

2019年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
はるる

3.0がっかりだった

2019年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

当時、赤の他人の目で、ゴッホを眺めてるようなスタンスの映画と感じました。期待ハズレでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スミちゃん

4.0ウィレム・デフォーの映画

2019年11月20日
スマートフォンから投稿

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
わん

4.0映画を観てからゴッホ展へ

2019年11月19日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

知的

111分でゴッホの多くを語りきれないとは思うし、実際に端折られたエピソードは幾つも有る様に思われるけれど、
それでもゴッホの見たであろう景色を垣間見る事が出来る可能性を持てる作品です。
また、主人公のゴッホ自身の外見は、かなり精密に再現されているの様に感じました。
最初から最後まで通して興味深く観ることが出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Taku

3.5ひたすらゴッホの視点映画。揺れるので注意

2019年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フィンセント・ファン・ゴッホの視点は走り、回り、ぼやけ、よく動く。最初からその動きに完全に酔ってしまった。酔い止めを飲んでから観るべきであった。かなり揺れるので揺れが駄目な方は気をつけたほうがよい。
事前に軽くファン・ゴッホ(ファンはちゃんと姓だから省略しないらしい)について調べてから行ったので、彼の孤独、ゴーギャンとの友情とそのゆきちがい、弟テオとの愛(というかあれはなんだろう、弟の慈悲というのだろうか、兄弟が逆転しているかのよう)、彼のエキセントリックさというか、感情の起伏の激しさ、苦悩が淡々と描写されているように感じた。
この映画におけるファン・ゴッホはアルル時代から描かれるので、人生としてはかなり後半のところにいる。神に仕えようとした過去は対話で語られるが、それ以外の生涯は具体的には語られない。しかし、この時期を切り取ったことにはやはり意味がある。自分を制御できなくなってゆく様。自然に対する思考、そして彼自身が狂気に寄ることで生まれる芸術。
しかし狂気(例えば「耳切り事件」や、具体的にファン・ゴッホが錯乱している描写)はほとんどなく、暗転及び、彼と様々な人物(医師や牧師)との対話で表現される。それを観ると、彼は最終的には自己の中に存在する極端さと共存し、世界に絵を提示してゆく気持ちを持っていたように思われる。最期も一般に知られているものとは異なっており、ファン・ゴッホの印象を一転はさせぬまでも、新たな視点で提示する。(この映画は2011年に提示された新説に基づいて描かれているようだ)。
ファン・ゴッホ役のウィレム・デフォーは何かが憑依したような演技であった。勿論私はファン・ゴッホ本人に会ったことがあるわけないので、憑依感というのも印象に過ぎないが、彼は完全にフィンセント・ファン・ゴッホを自身の中に取り入れているように見えた。完全に彼の映画であり、ファン・ゴッホの映画である。彼が中心に立ち、魅力ある役者陣と対話することで成り立つ映画。最初から最後まで徹頭徹尾フィンセント・ファン・ゴッホ=ウィレム・デフォーの物語であった。この徹底した自己視点がこの映画の壮絶さであり、私を酔わせたカメラワークであり、滲む画面であったのだ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
andhyphen

5.0ただ寄り添いたい

2019年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ゴッホの映画は数あれど、この映画はゴッホの人生を描くというより、ゴッホが見ていた世界を描いていた。
史実を重視している人には鑑賞をおすすめはしない。
ゴッホの純粋な感性と、現代に彼の作品を鑑賞する私たちとを繋ぐ架け橋的な作品

コメントする (0件)
共感した! 5件)
柴左近

2.5良い演技を潰す映画・・・

2019年11月18日
Androidアプリから投稿

ゴッホの事は昔ゴッホ展で作品を見て何点か知ってる程度、あと自殺した事、生前評価されてなかった事くらいか。
予告編で見たウィレム・デフォーの演技に惹かれて観賞するも、手振れや接写を多様するカメラがウザく、ゴッホの色彩感覚溢れる映像美も全く無く、ただただ売れなく惨めで迫害され、精神を病む孤独なゴッホを延々と見されられる2時間になった。

せっかくウィレム・デフォーや他の俳優達が素晴らしい演技をしているのに、作品つくりを間違って監督だけが自分に酔っている裸の王様的な映画と言ったらいいだろうか。

史実を改変してるのは映画を見終わっていろいろ調べていて分かったのだが、大地真央が「あんた、そこに愛はあるんか?」とツッコミをいれそうなくらい、愛の無い改変だろう。

演技以外全く見るところの無い、そんなガッカリ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミッチ

3.5絵画はゴッホの目を透して見る世界

2019年11月18日
Androidアプリから投稿

214.この作品はシュナーベル監督の目を透して見るゴッホの世界。「ゴッホ 最期の手紙」では異なる角度からゴッホの世界を見ることが出来る。映像作家の視点を楽しむ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie

3.5ゴッホが見たものってそういうことか

2019年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

好き嫌いが別れるところ。

それよりウィリム・デフォーのがずっと年上のはずなのに、オスカー・アイザックやルパート・フレンドとそんなに年齢違わないように見えたことに驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mikyo

3.0デフォー様の芝居は憑依!

2019年11月17日
iPhoneアプリから投稿

ゴッホとゴーギャンのやり取りが
再現されてるなら一見の価値有りと思い
観ました。

うん、綺麗で、切ないし
アートの歴史をかいまみれたけど、、

ちょっと盛り上がりに欠けていましたね。。

死因とか知らなかったし
スケッチブックが最近見つかったとか
発見はあります!

そしてデフォー様の芝居は
もう憑依そのもの!
ハリウッド俳優はリッチなのに貧乏な役もちゃんと
出来る人が沢山いるなぁと改めて感じいりました。

時間のある日なら、、是非。

@恵比寿ガーデンシネマ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ZUNKO

2.5無題

2019年11月16日
Androidアプリから投稿

ゴッホの心象を象徴しているのでしょうが、映像酔いに注意。後ろで見ないと目が回ります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じーる