劇場公開日 2019年8月16日

  • 予告編を見る

ダンスウィズミーのレビュー・感想・評価

全170件中、21~40件目を表示

3.5キャスティング

2020年5月9日
iPhoneアプリから投稿

映画自体も楽しめたし役者達も良かったと思う。ただ一流企業に勤めてる主人公が無理して働いてるようなは見えなかった。三吉彩花が仕事をこなしてるというイメージを持ってしまった。別に芝居が下手とか上手いとかの問題ではなく三吉彩花が3枚目のイメージが浮かばなかっただけ。色々な役をこなして色々な顔を持てるような女優になって欲しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たか

4.0三吉彩花の

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿

才能が十二分に発揮されている作品。

矢口作品の中でも,好きな方に入るなー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかひろ

2.0ヒロインが見とれてしまう程美しい!!

2020年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

凄く面白いという訳ではないですが、ヒロインが見とれてしまう程美しかったです。ストーリーは弱く、タイトルはあまり関係がない気がします。音楽シーンは最初の方が良かったです。学芸会で活躍したかった少女が、何か可哀想でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5三吉彩花さんがばえる

2020年3月25日
PCから投稿

本作品は三吉彩花さんがミュージカルシーンの全ての歌とダンスを吹き替えなしで演じたとのこと。長い手足が画面に映えて本当にお綺麗でした。
ストーリーは途中からややロードムービー的になってくるけど、細かい事は気にせず楽しみましょう。やしろ優さんがあんなに踊れるとは知りませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フラニー

2.5ヒロインが綺麗だし、やしろ優は名演

2020年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

トラウマをかかえてミュージカルが嫌いな主人公が、ひょんなことから音楽がなるとダンスせずにはいられないという催眠術にかかったというお話。

周りも一緒にダンス始めるのをみたときは、ちょっと驚き。本人だけじゃないの?って。

舞台が東京だけじゃなく、新潟や秋田、札幌までうつっていく。

途中に出てくる路上シンガーのchayもいいキャラしてるけど、まさかそういう展開だとは分からなかった。

ちょっと怖い。

ちなみに札幌のホールが、羽生市産業文化ホールだった。

ロビーがあまりにも似てるから、もしかしてと思ってみていたら、外の道路が見えた段階で確信。

一応エンドロール確認したら、やっぱり羽生でした。

札幌が舞台だから、埼玉の羽生で十分だろうという考えですかね。

一緒に見てたツレは、どちらかというと時間の無駄だったかもしれない、というぐらいの評価だそうで。

テンポが悪いってさ。

あと、ミュージカルシーンの日常シーンの音量の差が大きすぎて、いちいち音量変えなきゃいけないのは非常にストレスでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りんちゃん

1.0おゆうぎ

2020年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ミュージカルに対する見解はヒロインと同感。
おかしいよね。
だが、そのおかしさを乗り越えて感動してしまう場合があるのは、
彼、彼女らの圧倒的なパフォーマンスがあればこそ!
この映画のそれはあまりにもお粗末で、おゆうぎ。
この映画の本質は音楽でもましてやミュージカルでもないだろうから、
あえてのお遊戯だったと考えることもできる。
だが、そうだとしたらストーリーが単純でつまらな過ぎる。
いかにも!なラストにも大いに鼻白む。

本当にそろそろ心躍る映画が観たいぞ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

3.0名脇役

2020年2月29日
iPhoneアプリから投稿

やしろ優の存在感は良かったね。
三吉さんは、まだ存在感は感じられないなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
バハラナ

3.0題名通りダンスは良い

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三吉彩花の歌とダンスがとても良かった。以上

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あっきゃん

3.5やしろ優最高

2020年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

うちの学校と関係があると知る前から、
これは観に行こうと思っていた作品。

どう贔屓目に見ても、フツーに面白かったです。
練りに練った脚本、お約束の展開ですが、
そのど定番に安心します。

そして今回、女優・やしろ優にびっくり。
やるねー!
自分の容姿を生かした役、よかったです。

主役の三吉さんも、相当の練習量をこなしてのダンスと歌だったと思います。
無理やりこの作品で腹をくくった感が伝わります。
良い女優さんになってね。

さて、おそらく今回一番ギャラが高かったであろうムロツヨシ、
故意に抑えたのか、やる気半分だったのか不明ですが、
私としてはドラマ大恋愛で急上昇した査定ががっくり下がってしまいました。

もっと大メジャーの曲をどんどん使ったりは出来なかったのかな?
タイムマシーンにお願いとか、いまのアイドルとか歌えばいいのにね。
世代を超えて、ノリノリの曲だけで作り上げてもよかったのかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
茉恭(まゆき)

3.0恥ずかしい。

2020年2月21日
iPhoneアプリから投稿

なんだかわからないけど、劇中で突然踊りだすミュージカルって変だよね?
みんながなんとなく思うところを催眠術という案で、説得力を持たそうとしてるのはわかるけど、上司もノリノリで踊って最後キスまでくれようとしてるのはいったい笑
食事のシーンでのミュージカルシーンでは実際ニュースになってるシーンとのギャップで、あー妄想なんだなあとはわかるけどそれでもなんだかなあ
三吉さんは長身でダンスは映えるんだけど、シチュエーションなり場所なりが現実感がありすぎてどうも見てるこちらが赤面してくるような恥ずかしさを覚える。
ちょいちょい微妙なパンチラがこれまた恥ずかしい
こーゆーミュージカルはまだ海外の映画のが気にならずに見れるかな
内容的には北海道までいくのは完全に間延びしてる。
chayが個人的には1番面白かった、狂気!オチも良かった。
コメディにら佐藤二郎とムロツヨシみたいな風潮なのか最近邦画で頻繁にみるけどそろそろお腹いっぱい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まあ映画好

2.0「楽しんだもん勝ち」だろうに…

2020年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私見、この手の映画は「まぁ、とにかく細かいことは気にせず楽しんだもん勝ちだよっ!」的なことをストーリー展開と作品の位置付けの両方で観客にそう思わせることが出来たら成功だと思うのだけど、そう思わせるには演者が突き抜けておらず、結果、全て中途半端に映る。
結局、何を描きたかったのだろう…と感じてしまったし、タイトルの落ちが使い古された感あり、残念感だけが残った。

「見えるオチ」や「見える展開」が楽しみであり面白みとなりうる作品になれれば良かったかもしれないが、中途半端ゆえ、そこには届かず。
もしかしたら、キャスティングによってはもっと良い作品になったかも???

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まりぽっさ

4.0ハッピーミュージカル

2020年2月5日
iPhoneアプリから投稿

「今まで普通に喋ってた人がなんで踊り出すの」というのは主人公の台詞だけれど、そんな理屈を問答無用でブチ破って心から人を楽しませる力が歌と踊りにはある。それがミュージカルの魅力だ。
特に主役の三吉彩花さんは本当に魅力的で一発でファンになった。
歌と踊りもだけど、現実に引き戻ったときの、酸っぱい牛乳を飲んだときみたいななんとも言えない表情がキュート!
後はchayを加えて歌で路銀を稼ぎながら秋田に向かう旅は出会い、途中の多幸感、最後のオチも含めて流れが完璧で何度も観てしまう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
PP

4.0ノリがよかった

2020年1月25日
Androidアプリから投稿

細かいストーリーはともかくノリがよくて見やすかった。ちょっと疲れてる時に見るにはちょっどいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムクムク

3.0歌って踊ってが最高

2020年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

エリートOLなんかより、
大好きな音楽と共に歌って踊ってが最高。
劇中用にアレンジされた楽曲も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

5.0俺は好き

2019年12月20日
iPhoneアプリから投稿

主役の子かわいい
カトパンとながのめいとのんちゃんを混ぜたような可愛さ
あまりメジャーに出てこないのはなぜだ
宝田明もいいね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かやくだドン

2.5浮かれ気分にご注意を

2019年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

商社勝ち組OLが拾った無料チケットにて姪っ子と一緒に遊園地へ。園内にある催眠術の館にて姪っ子に掛けたつもりの「音楽を聴くと踊りたくなるミュージカルスター催眠術」が自分自信に掛かってしまった御話。

正直ミュージカル・音楽部分は別映画「ラ・ラ・ランド」に影響され、「日本で俺ならこう作る!」てな感じで作った様に感じでしまう。ダンス部分は影響受け過ぎで残念である。

「友人達との誕生日お祝いに何故山本リンダの狙い撃ちをなのか?」とか選曲に疑問を持ち始めるとさぁ、私的に大変⁉️
「面白味は何処なのか?」と彼女達の旅と同じく、私も面白味発掘の旅へ。

田舎のヤンキー話、結婚式乱入話つまらないです。
様々なジャンルの曲に合わせたいのはいいのですが、幅広くし過ぎた行動・脚本内容はどうなのかなぁ🤔

ミュージカル・音楽を日本的に面白おかしくは分かりました。だけど、「第三者としてもし関わっていたら?」と思うと迷惑話が多すぎて困惑しました。
最後も音楽鳴らすと突然直ぐ踊る主人公達に観客拍手喝采、、納得出来ず。
普通「何が起きた?」じゃね?客はミュージカルじゃなくて催眠術を観に来てるんだから。

主人公:三吉彩花、サブのやしろ優が頑張っていただけに残念。最近の矢口監督作品好きになれないなぁ。サバイバルファミリー以降脚本的に雑で。

最後に「見せパン」は要らないw

コメントする (0件)
共感した! 21件)
巫女雷男

2.52019 BD/DVD 71

2019年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

少しは期待していたんだけど。
設定は面白いんだけどなぁ。
特に気持ちは動きませんでした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

4.0三吉さん!

2019年11月28日
iPhoneアプリから投稿

音楽を聴くと踊り出してしまう催眠術にかかってしまった女の逃避行をコメディタッチで。
ララランドを意識して。

正直、いつの映画だよ!
って、ツッコミ入れたくなるくらい古くさい展開

でも、最後までみてしまったのは三吉さんの魅力。

ラストのところでちょっと泣けた

なんか幸せな気分になれたし

こういう映画もアリ

ちょっと前に観た「愚行録」「羊の木」とかと真逆

コメントする (0件)
共感した! 5件)
babydoll

2.5珠玉の音楽が彩る、破天荒なミュージカル・ロードムービー!!

2019年10月6日
PCから投稿

笑える

楽しい

単純

【賛否両論チェック】
賛:物語を彩る珠玉の楽曲達と、演者さん達のステキなダンスが最大の見どころ。ロードムービーとしての要素もあり。
否:ストーリーは有って無いようなもの。ミュージカルそのものへの好みも分かれるか。

 何といっても、本作を彩るステキな楽曲の数々が、1番の魅力です。そんな曲に合わせて、時に華麗に時にコミカルに踊る、静華を始めとするキャラクター達も、物語に見事な花を添えています。
 その代わり、ストーリーは割と有って無いようなものなので、その辺りが好き嫌いの分かれそうなところでしょうか。また、まさにヒロインよろしく、ミュージカルが苦手な人には不向きかも知れません(笑)。
 マーチン上田を追って繰り広げられる、静華と千絵のドタバタ珍道中も不思議と絵になる、ステキなロードムービーでもあります。音楽が好きな方は必見の作品といえそうです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画コーディネーター・門倉カド