イコライザー2のレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
1度しか殺せないのが残念だ
マッコールが敵の自宅を訪ねる。
指で敵を撃つ真似をするシーンが最高にかっこいい。
このシーンを観たくて何度も観てます。
敵に家族がいようが必ず殺すと宣言するのもシブい。絶対に背を向けないなど顔は笑顔なのに緊張感がすごい。
戦術は建物や車なと遮蔽物を活かして一人一人仕留めていく。粉じん爆破は面白い!
1作目のホームセンターでの戦闘は私にはホーム・アローンに見えてしまいましたが今作はめちゃくちゃかっこいいです。
敵が元チームというのもよかった。
今日も俺は助けに行く!
前作よりもなんだかパワーアップした感じがする。スーザン死んでしもたけど、仇も取ったし。復讐はよくないというが、この映画を観ると復讐されてもしゃーない奴ばっかり出てくるからなあ。マイケルが優男やけど、徹底的に敵は叩きのめすのが恐ろしい。
エクスペンダブルなイコライザーズ
"イコライザー" シリーズ第2作。
Amazon Prime Videoで鑑賞(吹替)。
同業者同士の対決の構図は、ジョン・ウィックの2作目しかり、少し違うかもしれないが「ターミネーター2」しかりで、続編としてかなりの手堅さがあってとても面白かった。
優しきマッコールさんは本作でも健在で、関わった人たちの抱える問題を時に秘密裏に、時に思い切った行動力で解決して悪を成敗。助けた人の心を解きほぐしていく。
画家志望の黒人青年との交流はまるで親と子のように思え、前作の歌手志望女子とのそれよりも抜群に印象に残った。
本筋となかなか交わらないことにはやきもきさせられたが、ちゃんとクライマックスに関わって来るのも前作より良い。
ただし、青年が関わっていたギャングが報復に来なかったのがちと解せない。やられっぱなしでいないだろうと思うが…
前作から登場していた元同僚で理解者のスーザンが無惨にも殺されたり、妻の読んでいた名作100冊を読み終えたりと、マッコールさんの物語の最後を予感させる要素が散りばめられていると感じた(結局最終作ではなかったが)。
消耗品として捨てられたイコライザーズとの対決はハリケーンの暴風の中で。前作はホームセンターが舞台だったが、「ホーム」繋がりではあるものの今回は以前住んでいた家。
トラップを仕掛けるのは一緒だが、暴風の渦中と云うのが緊迫感があったし、亡き妻のベーカリーも巻き込んでひとりずつ確実に敵を屠っていく手際はさすがで、惚れ惚れとした。
善悪の彼岸についてもう少し掘り下げがあっても良かったかもしれない。しかしながら、マッコールさんの復讐の結末としてスーザンの殺害と同じ方法でデイブを倒したシーンはある種の爽快感を伴っていて、後味すっきりであった。
これ、続編なの?勝手に想像していた自分が悪いんだけど・・・
1作目は2度見た
こちらは、はじめての鑑賞
主人公『マッコール』は一見普通のタクシードライバー
ある日、乱暴されたと思われる女性を乗せる
女性を病院へ送り届けたマッコールは
女性が出てきたマンションに戻り
女性を暴行した男たちに制裁を下す
主人公の設定が一作目と違うのか・・・
勝手に想像していた自分が悪いんだけど
なんか、期待外れ
悪党と戦うときに時間を計るとか、
一作目を引き継いで入るけど
低評価になってしまった
ファンのみなさん
ゴメンナサイ
19秒の正義VS19秒の悪
原題
The Equalizer 2
感想
デンゼル•ワシントン主演、秒殺ハードボイルド•アクション第二弾!
職業タクシードライバー、裏の顔は元CIAトップエージェント
今度の敵はイコライザー
個人的には一作目のほうが好きですかね。
初っ端からトルコの列車の中で誘拐された少女を救出して最強のままでした。
ただ今作は若干テンポがあんまり良くないのかなと思いました。
タクシー客の老人との触れ合い、マイルズとの触れ合い、マイルズを危ない道に行かないように諭したり、親友が殺されたりするんですけどちょっと物足りない、退屈してしまいました。
欲張りなんですかね…笑
アクション面では車を運転しながら刺客を倒すの凄かったです。神技ドラテクです笑
悪のイコライザー4人、デイブ、アリ、レズニック、コバックとのバトルもハラハラしました。
粉塵爆発最高です!!
今回は自分の住んでた村で闘い、自分の家にも帰れましたね。
老人はハッピーエンドで良かったです。
※世界と僕の間に
※痛みには2種類ある 体の痛みと改心の痛み
暴力シーンが容赦ない
派手な暴力シーンの連続
悪党共とはいえ、容赦が無さ過ぎる。
主人公はUBERを使っているので簡単に特定されるはず。
でもアメリカは捜査しないのかね。お国柄か。
では本筋について。
もう少し話を練ってほしかった。
スーザンが殺された時点で、首謀者が丸わかり。
襲った犯人が消されることもパターン
アクションシーンは予想外
タクシーで敵をハンドル裁きで翻弄して撃退したり、
決着をわざわざ決闘みたいにしたり、今回の役は頭脳派じゃなかった。
前作は越えなかったが・・・
十分に見応えが有りました。残念な点は身内に敵がいてそれも割と序盤にわかってしまうこと。敵を刈る、そのアイデアとアクションシーンは前回にもまして迫力とカメラワークは進化したと思います。世直し的な道に進むマッコール。だが悪魔の様に法で裁けぬ悪党を殺しまくる一方で知人や友人には神のごとき対応を魅せるそのコントラストがいい。これからも続いていって欲しい作品です。
いろいろ思ったこと
デンゼルの映画で、意外にも続編がなかったということで。前作の痛快な処刑人っぷりに快哉を叫んだ一人としてはうれしい限り。逆になんで続編がないのか考えればすぐわかりそうなものだ。
まず、彼の出演作は主役の時は死ぬ役が多い。当然映画会社からすれば、ヒットした時のために続編を作れる可能性を残しておきたいだろうけど、そうならないのは期待値が低いのか、本人が望まないのかのどちらかじゃないだろうか。
待機中のオファーを実現するのに、一つの役にこだわっているより、次の映画の準備に取り掛かることを優先してきたのだろう。演技派と言われる俳優たちは、意外なほどシリーズを抱えていないものだ。モーガン・フリーマン然り、デ・ニーロ然り。食べていくのに困らない状態であれば、より興味をそそる挑戦を選ぶはずだ。そんなデンゼルが続編に取り組んだのだから、あまたの失敗例を当然クリアしてくるであろう。こんな風に期待して劇場に運んだ。
残念ながら、前作で救われたクロエ・モレッツは続投せず。というより、あの後どうなったか、みたいな描写はほとんど無い。それどころか、今どうして彼がタクシー(というよりフリー配車アプリ)に乗っているのか、あのホームセンターがどうなったか、などの説明もない。
いわゆる続編らしさ、の要素があまりないのだ。
彼の「裏の顔」の性質上、出来るだけ親しい付き合いを避ける生き方を強いられる。なぜなら、友達を作ればそれが弱みになることを知っているからだ。でも相変わらず密かに人助けをやめられないようで、近所の書店が閉店するはずだったのを本人に知られないまま救済していたりする。その本屋の小さな娘だけはデンゼルの正体に気づいているようだったが、「ないしょ」というジェスチャーでアイコンタクトを送っていた。
世の中が少しでも良くなる方向に進むよう、彼なりの正義を貫く姿は変わっていない。そんなデンゼルの仲間と言えば、昔の組織の人間たち。今回は、その暗殺者の集団と闘うことになる。お互いに「殺し」のスキルを持つ者同士のど迫力バトルが展開される。
今回も不幸な身の上で苦しむ若者に救いの手を差し伸べるシーンがあるが、厳しくも優しい言葉に、胸が熱くなる美しい交流だ。その結果、若者はデンゼルの戦いに巻きこまれることになるのだが、果たして彼を救えるのか、映画としての見せ場は後半にどんどん盛り上がっていく。
雑感として、この映画には、「多様性」とか「チャイナ枠」みたいなキャスティングが働かなかったようだ。思うに、キャスティングにおいて必要以上に女性を登用したり、ボスが女性だったり、ゲイのパートナーと同居していたりなどの進歩的な設定はアクションスリラーとは相性が悪いようだ。
2018.10.9
敵が追い詰められる様を楽しむ映画
主人公は常に相手の一歩先を行く。ほぼピンチにならない。他の映画で主人公が無双すると敵の魅力がないとレビューしたが、この映画はむしろ主人公がどの様に無双するかを楽しむものになっている。
敵チームと相対し、宣戦布告しながら敵の妻娘に送ってもらう様はどっちが悪役なのか分からなくなるほど笑
こんなご近所さん欲しすぎる。
リアリティ不足
散々ぶつけ回った挙句、死体乗せた車を焼いたのは不問か?隠れた黒人のガキはあの場面でなぜ喋る?そしてなぜ確認せず出る?最後は行き先ビンゴでいきなり銃撃モード突入。この時点で主人公側のハッピーエンド確定。1もそうだったけど、展開にチープさを感じました。
うーん、すっきりしない。
前作は分かりやすい勧善懲悪。デンゼル・ワシントンが大活躍した。
この作品も彼が活躍、弱者や恵まれない人を労わる優しさと強さ、それは相変わらずで格好いい。
すっきりしないのはストーリー。どうして彼女が殺されたのか? 昔の仲間たちがなぜ彼女を狙ったのか? 彼らは殺し屋で命令に従っただけで、本当の黒幕がいるんじゃない? 一見、敵討ちしたように見えるけど、おいおいこれで終り? 何となく腹立たしく、どうもすっきりしない。
ニ度目。
一度目鑑賞後、うーん。微妙。
前作に比べると全体的に派手ではない。
関与し過ぎている。(イコールにし過ぎ)
ただ、今作は、派手さを少しずつちりばめ最後に元チームメイトとの殺し合い、そりゃ地味になるよね。いい意味で。
暴風吹き荒れる中は、新鮮に感じた。
主人公のこれまでが少しばかり解っただけでもよい。
個人的には、このての続編は身内を失うので…。寂しかったりもする。
80点
まぁ何も考えたくない時に見たい作品w
普通に面白い。ベタ過ぎず、程よい。
おっさんかっこいい。
自分の中のブレない正義。
間違った事は何もしてないと思わせる人間と説得力。
かっけぇw
スーザンかなしい
自分が怖くなる
欲もなく命も惜しまない奴は手怖いと西郷が山岡鉄舟を称したようだが古今東西、英雄の基本条件なのだろう。成敗ものは悪を如何に酷く描くかで出来が決まってしまう、その点ではよくできているが悪人にも愛する家族がいるところをあえて織り込むのは復讐を美談にしないための世論配慮の安全弁なのだろう。報酬は求めず、市井の悩める人、老人の力になることや日常は穏やかな読書家で知的であることを示すことで暴力性とのバランスを取っている、批評が厳しかったのかエピソードは一作目より増やしている。疾走する列車のエピソードは007シリーズの定番の導入部、アバンタイトル様式だし若者を更生させる展開は「最強の二人」や「グラントリノ」を思い起こした、あの手この手の映画の要素盛りだくさんである。
然しながら、正義、虐げられたもののため、目には目を・・、頭の中では理屈が付くのだが興奮して観ている自分が怖くなる映画でもある。
もっと残虐性を出して欲しかったかな
前作は行きつけのお店で知り合いとなった人が暴行されたことへの復讐でしたが、今作は親しい友人が殺された事への復讐となっており相手も過去の殺し屋時代のチームメイトとなっています。
2作目となると主人公が何者なのかが視聴者は分かっているので、驚くようなストーリーにはならないので仕方ないかも知れませんが、前作と比べると陳腐なストーリーと言わざるを得ないかも知れません。
しかも後半の殺し合い以外はあまり残酷な殺し方がないので、その辺も残念です。
ただ、最後のシチュエーションの顔に槍を突き刺すシーンやナイフでズタズタになるまで刺しまくって殺すシーン等は爽快感があり、最後は決めてくれる終わり方をしたので満足感は高いです。
ぜひ続編もこれ以上の残酷な表現を取り入れたものを作って欲しいです。
身近な正義や思いやり
「国家機関に戻って来ない?」と、現役の同僚に声をかけられるますが、タクシーの運転手を続ける主人公は、偶然、いつも乗せた乗客の心の声を静かに聴く。具合の悪い女性客の様子がおかしいと観ると病院に連れて行き、覚せい剤を無理やり打たれたのが分かると、薬で遊ぶ金にしか興味のない金持ちの若造たちを叩きのめしに行く。イラクに出兵する若い父親が偶然乗ってきた時には、「戻ったら必ず迎えに行きます」と声をかける。認知症を疑われる老人の誰も相手にしない話に耳を傾けて、その老人が60年前、収容所で死に別れた姉さんへの「守ってやれなかった」と言う思いに寄り添う。そんな身近な男が、自分も妻を失った辛い過去のある元諜報機関の凄腕と言う設定。才能のある若者が、悪い道に落ちそうになるのを救う場面で、オヤジ臭いが説教をする。「人種や境遇を言い訳にするな!自分の才能を活かせ!」など、全体的に、静かで優しいキャラクターだが、許せないことには猛然と戦う庶民の味方(まるで、遠山の金さん)を描きたかった映画見たいです。最後に、老人の死に別れた姉さんが生きていて再会できるのは、奇跡です。あ、一応、親友を殺した殺し屋を始末するメインストーリーは在りますが、どうもそれよりも、ちょっとしたお客との触れ合いが印象的な映画です。
全47件中、1~20件目を表示