イコライザー2のレビュー・感想・評価
全285件中、201~220件目を表示
前作を理解していない・・・
率直に、本作品、前作の路線から外れていない・・・・
前作は、事情ありきで、トラブルを避け、出来るだけ目立たなく、自分を隠す生き方をしていたのだが、今回は、平気で色々とトラブルに首を突っ込んでいく・・・・前作品の良さが消えてしまったかな・・・・・ま、続編だから仕方がないか・・・・
ま、アクションシーンは大変に迫力も有り、良かったともいますが、前半がいまひとつかな・・・・
なんかだらだらと・・・・
前作は、クロエ・モレッツがでていたんだっけな、彼女のその後どうなったのか・・・・
なんで今回は、タクシーの運転をしているのか・・・・
とにかく、前作の良さは何処へ行ってしまったのか・・・・
しかし、デンゼル・ワシントンにシリーズモノがなかったのは意外でしたね。
やっぱ、演技派としては、もう2度続編やシリーズモノに出てはいけません。
前作が好きだった人は、別の映画として本作品を見ましょう・・・・
静か…。
勧善懲悪のスーパーヒーロー!
ボランティア
デンゼルワシントン無双!
タクシードライバー
今はウーバーなのですね。劇中ではモドキですが。
デンゼル・ワシントンの渋さを堪能する映画。前作観てないので、物語には空白あるのだと思うが、それほど凝った話でもない。
引退した凄腕の闇のスタッフが、友人の殺人事件に巻き込まれ、復活して復讐する話。話としては王道すぎるが、映画としては成立。一匹狼で、普段はタクシードライバー。その立場で得た情報で、乗客の厄介ごとをボランティアでこっそり解決するあたりは、少しマーベル寄りか。この設定でドラマでも面白そう。
嵐の中のアクションは、「ジョン・ウィック」のように畳み掛けるものではないが、ひとつひとつがキマッていて、流れるような殺陣は美しい。アクションシーンと、サスペンスシーン、親切なおじさんシーンの繰り返しだが、テンポや間が良く、飽きさせない。
デンゼルばかりが目立つが、「ムーンライト」で若い時の主人公だったアシュトン・サンダースや「インデペンデンス・デイ」で大統領だったビル・プルマンなど、脇も固まっていて良い演技でした。
悲しくも痛快な活躍。これぞまさに必殺仕事人!!
【賛否両論チェック】
賛:勧善懲悪を地で行くストーリーが痛快。生きていくことの本当の意義を問いかける内容も共感が持てる。
否:宣伝文句にある秒数は全く関係なし。展開もかなりご都合主義なほか、グロいシーンも多いので、苦手な人には向かない。
前作の知識は、最悪無くても大丈夫そうです。
この作品の1番の魅力といえば、やはりなんといっても「必殺仕事人」を彷彿とさせる、マッコールの活躍ぶりです。世の中の理不尽を放っておかず、己の信念に従って悪に正義の鉄槌を下していく姿は、観ていて胸がすくようです。
それだけにとどまらず、生きることの意味を正面から問うてくるストーリーも印象的です。元暗殺者のマッコールであるが故に知っている、命の脆さや人生の儚さ。自ら悪に身を染めて行きそうになる若者・マイルズを、文字通り命懸けで止めようとするシーンは、いつも冷静なマッコールにしては珍しく熱い部分が見られ、感動しました。
ストーリーのツッコみどころは勿論多いですが、ラストの壮絶な戦いも必見の、アクション好きにはたまらない作品といえそうです。
とても地味
今作も渋すぎます
凶悪化した仕事人
イコライザー VS イコライザー
・スーザンいいキャラクターだったのに、亡くなってしまったのは残念…。
・アクションシーンは今作もカッコいいし楽しめた。
・人殺しは良くないけど、マッコールなりの贖罪をし続ける生き様がカッコいい。
前作のホームセンターバトルは最高でした!
イコライザー2・・・
前作観たかな!?と思いつつ検索したら、ホームセンター従業員が、実は元CIAの凄腕エージェントって作品でした。
ホームセンターを舞台に繰り広げられるアクションは、見応えあった記憶あり。
で、冒頭に少しは前作のおさらいあるかと思ったらホームセンターの従業員からタクシー運転手に転身!?
いきなり車内で・・・ホテルの密室で、19秒の凄腕披露!!
たまにミッションクリアしながら静かに暮らしてる主人公に、繋がりを続けてた元同僚が、何者かに殺されたと連絡が入る。
事件を追う中で、殺した犯人が元同僚とわかりイコライザーvsイコライザーの戦いが始まる。
見ようと思って検索したいつもの劇場は、MX4Dのみに唖然@@!となり隣町の劇場へ
飽きずに面白く観れましたが、最後の強烈な台風のシーンだけの為にMX4Dの価値はないように思う。
☆3.6
惜しい、ちょっと違う…
デンゼルワシントンは素晴らしい!
事前に公開し過ぎ
全285件中、201~220件目を表示