アルキメデスの大戦のレビュー・感想・評価
全534件中、441~460件目を表示
うまくまとめられていた
結末がわかっている史実に対して、どうストーリーを持っていくのか、考えながら見ていたが、なるほど、うまくまとめられていたと思います。
天才が困難な課題に立ち向かい、最後には意外な結末が、と言う点ではイミテーションゲームと似ていた気がする。
途中、展開をすっ飛ばした感も否めないが。。
菅田将暉は演技がうまく、不器用だけれどまっすぐな役を演じきって好感が持てた。
浜辺美波は初めて演技を見たが、可愛らしく、引き込まれた。
あと一歩ながら、全体的に満足な作品だった。
戦艦田中泯
原作の漫画を読んでいない中、
また、映画の事前情報もあまり見ず
あまり好みでない菅田将暉と柄本佑
が出るということもあり、
まったく期待もしないで観ました。
ところ、想像していた物語とは
全然違っていて、かなり面白かったです。
<以降、ネタバレ含みます。>
映画館の予告編では、かなりできのよい
CGで描かれた戦艦大和が米軍航空機の
総攻撃を受けて撃破され沈没するシーン
が繰り返し流されていました。
なので、そのような戦闘シーンが
たくさんあるのかと思っていました。
冒頭で、大和の沈没シーンが
大々的に出てきたので、
出オチになっており、
このあとどのような物語が展開する
のかと心配していましたが、
このあとのシーンは戦闘場面は
全く出て来ず、
池井戸のドラマのような状況が
ばりばりの海軍軍人VS菅田将暉
で繰り広げられます。
映画の構成は、大きく3つくらいに
分れており、第1は、天災数学者の菅田将暉の
変人ぶりのお話で、第2は、彼が山本五十六の依頼によって
いやいや、海軍が不正な見積りをしたらしい戦艦の
再見積もりを、全く情報のない中で
期限内行うお話しで、そのお話しは
少しとぼけた海軍軍人柄本佑とのバディものとなっていて
最初は菅田将暉のことが気に入らなかった柄本佑が
変人だけれどものすごい天才の菅田将暉に次第に心引かれて
いく様子がテンポよく描かれています。
最後の段階は、敵役の戦艦設計技師のえらい人の
田中泯が、その思想をえんえんと語る場面で
映画をいっきょにさらっていってしまいます。
その段階も2つに分れており、
ひとつは、菅田将暉が戦艦の見積りの不正を
暴くのですが、それに対してなぜ不正を行ったのかを
説明する場面で、この理由には納得してしまいました。
そして、最後の段階の2つ目が、田中泯が、不正が見つかって
廃案となった戦艦大和を作ろうと菅田将暉を説得しようと
して戦争に対する独自の理論を説明する場面です。
この説明の理論については、なぜ米軍との戦争に
戦艦大和が必要なのかということであり、
その必要性のためには、ある程度犠牲者が出ても構わない
というものです。
この理論には、一瞬納得してしまいましたが、
戦艦大和の沈没で3000人の兵士が亡くなって
おり、そんな犠牲が出てもいいのかという疑問
は残りました。
先般観た、ゴジラ/キング・オブ・モンスターの
女性科学者が、地球の秩序を維持するために
あえて眠っている怪獣を目覚めさせるという
理論を思い出しました。
また、9.11の陰謀説である、アメリカの
自作自演説も思い出してしまいしました。
※菅田将暉はイケメンの役ではなく、変人の役なので
なんか似合っておりよかったです(ちょっと天才過ぎますが。)
※柄本佑もいつもの似合わない二枚目では
なくお笑い部分を担当しており、よかったです。
※舘ひろしの山本五十六役はどうかと思いましたか
意外と違和感は感じませんでした。
※監督は木村拓也主演の宇宙戦艦大和実写版も
監督しています(一応失敗作と言われています。)。
※監督は、今度の東京オリンピックの開会式の演出も
担当するようなので、戦艦大和が何らかの
かたちで出るかもと思いますが、
平和の祭典で戦争の象徴は出しにくい
でしょうね。
中々珍しい映画
公開日からそんなに経っていないのにも関わらず席の埋まりが悪いのが少し気掛かりでしたが、20代前半の女性の私でもとても楽しめました。
この話のキーパーソンとなる大和の戦闘シーンは序盤しかありません。というか戦闘シーンそのものが序盤しかありません。
大和が沈み多くの兵が命を落とした後にメインの話の12年前に戻ります。
菅田将暉の奇人の演技やメインキャラの演技は中々良かったです。
1000人に1人の天才だとか10000人に1人の〇〇だとか誇大評価ではなく100人に1人と現実味のある表現も良かったです。
最後の「大和が日本のように見える」と涙を流しながら言った櫂の台詞は最後に見合った台詞だと思いました。
終盤の平山中将も櫂のやり取りはグッときました。
空母が戦闘機として優れているか戦艦が戦闘機として優れているかではなく、日本がどうやったら戦争に勝てるかとかでもなく、もっと深いお話だったので歴史に詳しくない人にでもおすすめしたいです。
(´-`).。oO沈むための船を造るかな?
設計者が沈むの分かってて船造るかな?
ジブリの映画で『風立ちぬ』ってあったと思うけど、あれは零戦の設計者の話だったかと思います。設計者っていうのは戦争を直接する人間でないから人を殺す兵器をつくる事になってもそこにわずかな美を求めてしまう。無骨で人を殺すための兵器に何か美しさがあるのはそこに理由があるのだろうと思います。映画の中で設計者があんな恐ろしい考えで大和を造ったか?それは荒唐無稽だろと思ってしまいました。大和は美しい船です。おそらく本当の設計者はわずかな美を不謹慎にならない程度に入れたのだと思います。
最初から沈む船なんて作らないと思いますし、そこに私と映画のギャップがあったような気がします。ただ内容は面白かった。
冒頭の戦闘シーン、、、、迫力満点です。
「無理な事もやるんだ」
今年78本目。
今作を通して感じた事。
やるしかないんだ。
無理な事もやるんだ。
人間何だって出来る。
戦争の無駄や愚かさを次の世代に伝える、橋渡しをしたい、と菅田将暉は記事で言っていました。
充分伝わりました。
一本一本が見て良かったといつも思うんですが、今作は特に戦争の事も知れたし、見て良かったです。
皆さまはどう観ましたか?
映画好きの端くれとしては、この話題作おさえておきたいと公開二日目に鑑賞
確かに映像綺麗、役者もいい。
田中泯さんは今まで知らなかったけど、重厚感のある方で後半は主役をくう位の存在感だった
でも、心の琴線を揺さぶるようなドラマはなかったかなぁ…
起承転結の起承転、で終わっているかも?みたいなラストは、結は歴史が示しているから敢えて語らずなのか
学生さんが夏の平和学習の題材にするのに良さそうな雰囲気もある
皆さまはどうご覧になったでしょうか?
エンドロールは割と長いけど、最後におまけ映像とかはないので、お急ぎの方は席を立たれても大丈夫ですよ
冒頭の大和が沈むシーン以外はTVで充分
設定が先ず不思議だ
当時の一般人は当時の映画に出た兵器以外は
名前も性能も一切知らなかった
大和も当映画では登場しないが零戦も軍事機密で
知ろうとしてはいけない新型戦艦や新型戦闘機としか
知られていなかった
しかし世界情勢が緊迫して居なかった時期に建造された
長門や陸奥は知られていた
もう一つこの映画の殆どの時間を費やしている事
戦艦の建造費用など公開されないし予測しようと思えば
長門の建造費用から推定できる
もう一つ
最初に出て来る命中率について
止まっている船で1割 動いて居れば数%と言って居るが
大和の朱芳門の一斉射撃で20㎞の距離でV字型に着弾し
お互い戦闘状態にある戦艦同士で一斉射撃3回目で命中する
1発当たれば命中率は向上する
おそらく最初から数えて10回繰り返す頃には当たった方の戦艦は
動力が停止するだろう
映画としての評価は
平和ボケの制作者がひねくり回して作った新解釈の戦争映画
時代的背景も無視で当時の緊張感は伝わってこない
菅田将暉の雰囲気が好きなので観た。 ストーリーもなかなか波があり、...
菅田将暉の雰囲気が好きなので観た。
ストーリーもなかなか波があり、良かった。
何より最初の映像がリアルで迫力があった。はじめの15分は圧巻。
戦艦やまとの最期は臨場感1000%
冒頭の戦艦やまとの最期シーンが胸に迫ってくるほどの臨場感、リアルさで苦しく辛くなってしまった。
戦争の現実ってこうなのだろう、目をおおいたくなる恐ろしさと非情さ。
辛かったが、よく描いてくれたと思う。
とはいうものの戦争シーンは冒頭のみで、あとは、美しいものをみると何でも計りたくなる数学の天才奇才(主人公)が逆境すぎる中で粘り、大活躍をする様が見もの。
結局は国を思うあまり軍部の思うように巻き込まれていく、大きな時代の波には何をもっても太刀打ちできないのか?、、、、、という切なさが残る映画だった。
難しいことはわからないけど
あんなにストイックな櫂の役は、
菅田くんにしか出来ないと思います。
舘さんや國村さんも、鶴瓶も良かったし
小日向さんが出番が少ないながらも、
良い味出してました。
結局、計算式教えちゃったのね。
沈むとわかっていて。。
あの涙、切ないなぁ。
田中泯さんがすご過ぎて、感服。
改めて戦争というものを考えさせられました。
さすが山崎貴監督の切り取り方!!
大和の映画と聞いて、公開前に原作の漫画読みました。今もまだ続いてる漫画、どーゆー話にするのかな?と思ってたら、こうきたか!!
ちなみに、ノベライズも読みましたが、ノベライズとも違うラスト。
「戦艦大和」ってものすごいファン?多いと思うし、思い入れが強い人が多い。今までの大和取り上げた映画は、やはり、どれだけ悲惨で壮絶な最後か、みたいな感じしか許されない雰囲気もあった。
それをですよ!こういうラストにしたか!と、山崎貴監督の並々ならぬ腕に感服です。まあ、永遠の0にせよ寄生獣にせよ海賊とよばれた男にせよ、壮大な人気の原作を、映画に仕立てるのは天才ですからね。
配役も良かった。原作は偉い人おっさんばかりでちょっとビジュアル的にツマラナイんだけど(笑)、個性的な魅力あるキャラクターばかりで。
菅田将暉さんも好演でした。イケメン俳優とか演技うまい俳優は他にもいると思うけど、あの可愛いさ、清廉さ、青さ、色気、もろもろ出せてるのが素晴らしい。
公開から3日目で二回観たけど、あと数回は観ようかな。
原作ではこの後が凄いのになぁ
天才数学者が長門を実測して大和を設計して、大艦巨砲大和製造を阻止して戦争を食い止めようとするくだりで、山本五十六の策謀にハマるんだけど、最後に大和の魅力に取り憑かれる。
ただ、長門の1.5倍ってだけで大和を設計できてしまうってのが、なんだかなぁって思った。
オープニングの大和が沈む所は圧巻。
でも、自分で大和を設計し始めて、50センチ砲とミサイル発射っで、大和1隻でハワイを攻撃するとてつもない大和を作り始めるところまで見せてくれたら面白かったのに。
ソフトな戦争系映画
超極秘軍艦『大和』を
知ることができる作品。
プラス
昭和初期、
激動の時代はどのような日本だったかを
断片だけど、知ることができる作品。
ストーリーも名優さん達の演技も味わえて、
鑑賞して良かった!
と感じられました。
パンフも⭐️5
ただの戦争映画ではなく、本当の本当の先の悲劇を知りながら戦艦を作る...
ただの戦争映画ではなく、本当の本当の先の悲劇を知りながら戦艦を作る件があって、深みをまして良かった。
映像はすごいが、要約するとふむというぐらいなものだった。役者のみなさん非常に良かった。特に田中さん
まぁ悪くはないが
黒板に数式書くシーンやら、書類のにらめっこ。
あの辺りの気だるさはなんとかならんか?
そうすれば、時間は短縮できたかも。
それ以外は、可もなく不可もなし。
造船関係の将官のみ仮名とは。やっぱ平賀、藤本
では、問題なんだろうなぁ(^_^;)
戦闘シーンがほとんどない戦争映画・☆
面白かった。
「空母いぶき」が期待外れだったので、同じくらいかな⁈と
見にいったのですが、思いもかけず良かった。
最初の戦艦大和の沈没シーンも良く出来ていて、エンディングノートに 海上自衛隊や国防省とあったので なるほどと思いました。
菅田将暉も少々ワンパターンの演技とはいえ適役で、柄本佑は
上手い。
何より、どんな映画・ドラマでも田中泥の存在感が
素晴らしいです。
他のベテラン俳優より 彼の演技が物語を引き締めています。
終盤に、田中泥が言う「依代」という言葉。
これが、戦艦大和の全てを物語っている気がしました。
見終わった後に、今の世界も何だかの「依代」がいるのか・・
と悲しく怖い気持ちを持ちました。
期待の低さに対してとても面白かった
事前の期待が低かったのもあってか、とても面白かった。脚本というかお話の構成が上手かったと思う。数学を魔法のように取り扱う過剰な期待及び変人としての数学者描写はまあ、この手の映画ではある程度仕方ない。それでも主人公が、むしろ現代人的常識に従って常に前向きで「合理的な」行動を取り続けるので、田中少尉と一緒になって素直に応援できる。お話のオチも、戦艦大和の裏にあったかもしれないフィクションとしては、そこに込められてるメッセージも含めて良かった。
特に気になったツッコミポイントは、「それが目的なのであれば細かい試算しなくても想定される開発費の下限を示せば良いのでは?」ということ。あとは、カメラを止めるな!のあの場所が使われてて、重要なシーンなのに色々フラッシュバックしてしまい、会話に集中できなかったw
全534件中、441~460件目を表示