劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンのレビュー・感想・評価
全503件中、461~480件目を表示
全ては此処に至る為の物語
病気の子供のエピソードとか、こんなん泣くに決まっとるやん!ズッルいわ~。んで、ヴァイオレットのギルベルトを想う健気さに泣いて、最後のギルベルトとの再会にもらい泣きして。もう、めっちゃ泣かされましたわ。
恥ずかしながらテレビ放送から2年も経った今年になって「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」にハマってしまいまして。会社の人から薦められて、あの有名な京都アニメーションの作品って事で興味本意にnetflix で観たらもうドハマりです。そこから京アニショップに登録して原作小説を購入して読破。アニメも2周目観て、再び京アニショップからファンブックまで買ってしまう始末。
でも、テレビが綺麗に終わってたので映画は蛇足にならないかと不安だったんですよね。そんな事は全然杞憂だったんですけど!映画もちゃんと完結してて良かったです。そしてまぁ泣けました。
先ずテレビで一番泣けた10話のストーリーを最初から絡めてくる所からしてズルい。まんまと引っ掛かるんですけど、狙い過ぎですよね?オペラの歌姫や劇作家等ちゃんとテレビでヴァイオレットが出会ったキャラクターを盛り込んでくるのも嬉しい所です。劇中ではテレビの最終回から4年ぐらいたっているのかな?アイリスやエリカ等のアニオリのキャラクター達もしっかり成長してて。正しく理想的な続編です。
で、相変わらず演出が上手いんですよ。雨の中でヴァイオレットが少佐に会えない事に気が付いてショックで半歩後ずさりする仕草とか。ラストの花火のシーンでホッジンズがフとヴァイオレットを振り替えってもいないシーンとか。文明が進んで電気が発達してきたのに対して、寂しそうに街灯を眺めるガス灯おじさんとかも含めて、ちょっとしたシーンの演出が物凄く良くできているんですよね。
でも、1つ不満点を上げるとしたらギルベルト少佐のキャラクターの変更でしょうか。これは原作まで読んでイメージが既にあった自分が悪いのですが、原作ではめっちゃできる頼りがいのある男だったのに、映画ではウジウジした引きこもり気味の性格になっちゃってて。全てに原作と一緒じゃなきゃいけないって言うつもりは毛頭ありませんが、男前の少佐が観たかったって気持ちもあります。できる男がヴァイオレットの前になるとワタワタしてしまうギャップが良かったのに。
まぁ、あの情けない感じだから最後のヴァイオレットとの号泣シーンも説得力あったんですけど。ヴァイオレットの泣きっぷりにはギルベルトにガックリしててもつられましたよ。あ、ギルベルトにガックリな分、兄のディートフリートの株が爆上がりでした。
何はともあれ最後はハッピーエンドで良かった❗みちしるべの挿入の仕方も素晴らしく、今まで観てきた全てはこのハッピーエンドに至る為の物語だったんですね。ホント日本のアニメーションのクオリティの高さを存分に味わえる作品でした。
再観賞
2020/10/31
舞台挨拶ライブビューイング回にて
2回目でもやっぱり泣けました。涙活に最適(笑)
2回目だとギルのキャラを受け入れられたかも。舞台挨拶でギル役の浪川大輔さんが「最近悪落ちするキャラを演じる事が多かったんですけど、ギルを演じて王子様役が増えました」って言ってたのが面白かったです。
舞台挨拶聴いてて、凄い悲劇を乗り越えて作られた作品なのに、そんな事を思い出させないような挨拶で、逆にプロ意識の高さを感じました。あの悲劇より作品の持つ力を信じているんだろうなぁ。改めて、この作品に出会えて良かったと思いました。
2020/12/4
3回目!入場特典「エカルテ島からのハガキ」ゲット‼️ハガキには
「親愛なる来場者様へ
心より感謝を申し上げます」
と書いてあるそうです✨
最高!!!しかし少し思う点も
最高でした。
....いや本当にこの言葉に尽きます。
作画の緻密さ演出。特にキャラクターひとりひとりの表情が本当にいいですね。
キャストの方の演技もただただ引き込まれました...只々脱帽
しかしどうしてもストーリーに好きになれない点が...
具体的に言うとギルベルト少佐が生きていたですね
TVシリーズで彼女が多くの人の気持ちに触れ
手紙を通し多くの人の願いを叶えるが彼女自身の願いはもう叶うことはなく
そこに彼女自身の葛藤やもどかしさ、辛さが外伝含め多く描かれてきたと思う。
その積み上げはギルベルトさんの死という前提があったものでしょう
本映画も思いを伝えるべき相手がいるユリス君に対し、願いがもう叶わないヴァイオレットが
対比として書かれているように思えた。思いを伝えれるときに伝えるべきと言ったのも指切りしたのもギルベルトさんとはもう会えないというのを自覚しているからであろう。
そんな積み上げに積み上げてきた問題提起の前提を
実は生きてましたとスッと崩されるのはかなり違和感を感じた。
え?散々少佐はもういないんだ....みたいなくだりがありながらそんな風に解決させるの???
みたいな
お祭りのシーンであった会話を借りるなら、
Q,”強く思えば願いが叶う。では願いが叶わない場合どうすれば?” という問いに
A,”願いが叶う状況用意したよ!”
という問題の前提を変えるご都合的な感じになっててそこが残念だった
どちらかというと彼女自身がどう少佐の死と向き合い生きていくかが見たかった。
というか、少佐に届かない手紙を書いたり大佐と船で思い出を慰めあったりとおっ!これは前を向く助走をつけてるなのように見えたのだが
....後半そこから180度変わって実は生きてました展開でかなり、ん?と思ってしまった。
本映画で描きたかったのは彼女の成長ではなく”思いは叶う”だったのだろうか
そんな気がします
と散々書きましたが、彼が生きてるとわかってからの各キャラクターの振る舞いや
感情の起伏はリアリティがあってかなり引き込まれました。
ギルベルトさんが生きている事を知らせなかったのも?納得できる理由があってよかった。
(少なくとも記憶喪失とか安易な理由でなくてよかった)
最後の駆けるシーンはずっと泣いてた気がする。
(というか泣けるアニメ作品って大体みんな走っている気がする。これされると涙腺が緩みます)
思った点はつらつら書きましたが何度も見たい傑作だと思います。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンという作品に出合え引き込まれたことを誇りに思います。
ありがとうございました。
私は外伝の方が良かった。
通常スクリーンで観賞。
星5個をつけたくて仕方がないのですが、迷いに迷って4個半にしました。京アニ様スミマセン。
色々よい意味でアニメーションとしての完成型と感じます。
私は外伝は星5個をつけさせて頂きましたが、
もう、この辺りは好きずきでしょう。
とはいえ、私の評価を分けたのはストーリーでしょうか、
あえて言うならこの世に存在しない相手への想いをヴァイオレットがどう乗り越えて行くかを見たかったと言うのが本心です。決してハッピーエンドが嫌いなわけではありませんが、外伝のように会えない相手に想いをよせる、もどかしさ、切なさに徹してほしかったかな、相手が存在したとしても、せめてヴァイオレットが「少佐」ではなく「ギルベルト」と呼べる日まで回り道があってもと思ってしまいます。会えた時に想いをぶちまけてしまうのが悪いとは思いませんが、なんと言うのだろう、、、勢いに任せてと言う感じに思えてしまう、少しストーリー的に薄い方(言い方悪いかもしれませんが、ただの恋愛物になってしまう感じ?)にいってしまう残念感みたいな、
お互いに生きてる事がわかった上で、離れていても想いを成熟させる期間があっても?
ヴァイオレットの想いは、そう、まだ、子供のように感じる、対してギルベルトは不器用だと思うが大人の優しさを感じる、まだ個としての存在を確立させていないヴァイオレットを自由にしてあげてからの自分に対する想いだったら喜んだのではないか。
まー、ヴァイオレットは生きてる事がわかっただけで、と言っていたのは良かったと思います、そしてあそこからがスタートという気がしたのですが、ゴールが早かった。
案外一番泣いたのはユリスの最後でした。
外伝は10回位は映画館に足を運びましたが、何度見ても、なんか純粋さを感じて泣いてました。
あくまで個人的な1意見で好みです。
とはいえ、本作品が絵や音楽や作りの凄さに関して(なので完成型という印象)は一級品なのは間違いないと思います。
全てが美しい
待ってました〜!今日は仕事休んでも観にいきたかったんですが、休めなかったため仕事終わりに観にいきました。
率直な感想は全てが半端ではないと思いました。作画はさらに磨きがかかってて、自然風景には圧倒されました。正直にこれはアニメか!?、と思えるレベルです。そこに効果音と音楽!最初から最後まで圧倒されてました。
ストーリーについては今までのOVAを観ておかないと理解できず、小ネタにもついていけないので、OVAをみた後で観に行くことをお勧めします!あと、このクオリティを楽しむためには是非劇場で笑!
まさに集大成
「みちしるべ」がTVアニメ版からの壮大な伏線だと気付いたときには鳥肌が止まりませんでした。
思えばヴァイオレットはTVアニメ版からずっとギルベルト少佐の遺した「あいしてる」を道標として、ドールになり、色んな人の手紙を代筆してきていました。
今作のヴァイオレットは本当に人間らしく成長していて、そんなヴァイオレットだからこそ少佐の心をもう一度開くことができたのだと思います。
今作のすごいところはヴァイオレットと少佐の再会だけに焦点を当てるのではなく、かつてヴァイオレットが50年分の手紙を書いた母娘の子孫であるデイジーの話、そして入院中の男の子であるユリスの話、それらを撚り合わせることによって厚みのある壮大なストーリーに仕上がっているところです。
そして作画・音響・声のどれを取っても申し分のないクオリティには脱帽でした。昨年の痛ましい事件も記憶に新しいですが、よくぞこの作品を完成まで持って行ってくれたと、本当にスタッフ・キャストの皆々様方には感謝しかありません。最高でした。
味わい深い作品に仕上がっています
ギルベルトとヴァイオレットの二人がメインのストーリーではあるのですが、親から子への愛、子から親家族への愛、そういった愛の形を織り交ぜ、ストーリー全体をアンの孫がヴァイオレットの足跡をたどるという形でまとめあげるという、とても味わい深い流れでした。
本作品を見るなら少なくともTV放送版は見てからにしてもらいたい。そうでなければあまりに勿体ない。是非ともそうするべきです。
観終わったあとは幸せになれると思います。
Happy ever after ならぬ Happy Evergarden ですね
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの完結作
初日に見てきました。
まじで泣ける映画でした。
大きく分けて3つ?のストーリーが複雑に絡み合い、それぞれのキャラクターの感情も合わせてとても素晴らしい作品に仕上がっていたと思います。
最後、見ていた人、キャラの心はほぼ同じだったはず……
アニメ化の際に、改変されたらしい部分もうまく組み込んでおり良かったです。
ただ、最後の水(たぶんCG)とキャラの足との違和感?が少し気になりましたが多分間に合わんかったんかな……。でもそれ以外は文句なしです!!!
TVシリーズとova、外伝全部観てから見てください
はじめにこのレビューにはネタバレは一切ございません。
この作品はTVシリーズの続きにあたる作品で
TVシリーズに出てきた人物や描写が多数存在します。
TVシリーズを未鑑賞でも楽しむことは可能です。
ですが、オススメはしません。
なぜなら初見の感動は最初の一回しか味わうことが出来ないからです。自分は公開初日のレイトショーで見ましたが、エンドロールが終わるまで誰一人して席を立たず、エンドロール後も暫くはシンとした空気が続きました。見た人全員が言葉を無くすほどの感動をこの作品は与えてくれます。
吸い込まれるような映像美、作品を引き立てる音楽、一回の上映で何回も泣かしてくるストーリー。どれをとっても今まで見てきた作品で一番です。私がこれから好きなアニメを聞かれた際は間違いなくこの作品を答えるでしょう。
度重なる延期があり、期待値が高まっているとは思いますが、その期待値の遥かに上を行く仕上がりでした。制作を行った京都アニメーションの皆様多くの感動を本当にありがとうございます。そして被害に遭われた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。
期待以上の映画でした。
公開予定が決まってからずっと心待ちにしていました。
後悔延期になりやっと見れた劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン。
20代半ばになり映画館で初めて号泣しました。
最初のおばあちゃんが亡くなって母親と子が衝突するシーンがまさに今の私と同じで共感してしまいしました。
お母さんは何もしてない!という子の気持ちが痛いほどわかりました。
アニメで社長の強く願えば想いは叶うものだな。という言葉を聞くたびに心苦しかったのですが本当に叶うと思っていなくて1番最後のシーンは心からヴァイオレット良かったね。と思いました。
私も手紙を書くことが好きですが今の時代ラインで簡単に連絡が取れてしまうので書くのが手間に感じてしまいますが、大切な人の誕生日や記念日くらいは手紙を書こうと思いました。
普段一緒に住んでいるからこそ恥ずかしくて伝えにくい言葉も手紙だと話せたりできます。
もし相手から手紙を貰っていたらまた読み返せたり、その時の感情や記憶を思い出せるのが手紙のいいところだと思っています。
大切な人がいなくなってしまう前に私もちゃんと伝えようと思えました。
ラストシーンを見てその後がとても気になりますが、きっとあの島で2人で幸せに暮らしたのだろうと思っています。
p.s あの島の切手がとても欲しいですね...!!
綺麗。そして映画としても高
一言で表すとすると、とても綺麗な映画です。
ただその”綺麗”の言葉はいろいろな意味を含みます。
アニメーションの綺麗さ。これは京都アニメーションですので、言わずもがなでしょう。
ただそれだけではなく、物語の綺麗さがあります。
単なる恋愛映画かなと思っていましたが、テーマは人間愛にも広がります。
そして思いを伝えるというツールで手紙を出す。ちょっと電話も匂わす。
これも効果的に見せています。ここからも映画の構成としての綺麗さがわかります。
やはりアニメーション!っていう点もありますが、アニメーションとして観ずとも
映画としてもクオリティも高いと思います。
アニメーション映画ではジブリがありますが、京都アニメーションも侮れないですね。
こういった映画を作るプロダクションは守って欲しいです。そして今後が楽しみです。
どちらかというと女性向けかなとも思いますが、いえいえ男性も綺麗さを実感できると思います。
アニメーションということで敷居が高い方もおられるかもしれませんが、一見の価値はあります。
ぜひお勧めします!!
映画を見てある登場人物に苛立ちを覚えた方へ
あまりにも素晴らしかった。
人生で一番泣いた映画かもしれない。
最高の作品だったのだが、私は見ている時にある一点に苛立ちを覚えた。
それはギルベルト少佐のヴァイオレットに対する態度である。
予告の段階から少佐は生きているのだろうと思っていた。
そして少佐がヴァイオレットに会いに来ないのは記憶を失ったからじゃないのか、なんて勝手に予想していた。
違った。
彼は自分の存在がもうヴァイオレットには必要ない、等ヴァイオレットに負い目を感じていたために会いにいけなかったのだ。
おいギルベルト! それはないだろう!
ホッチンズ中佐が「大バカやろう!」と言ったのと全く同じ感情を抱いた。
お前は何故そんなに煮え切らない態度を取るんだ、と強く思った。
『株が下がった』
表現するのであればこうだろうか。
そこで違和感を覚えた。
この感情、苛立ちは本当に正しいモノなのかと。
その違和感はその後の怒涛の展開によって頭の片隅に追いやられたのだが映画が終わり、帰路につく中で再びその違和感が蘇ってきた。
そしてぐちゃぐちゃになった感情が幾分か整理されたその時に私はその違和感の正体に気がついた。
「自分は思い出の中のギルベルト少佐しか知らない」
そうだ、映画以前の話で語られていたギルベルト少佐の話は彼が如何に慈愛に満ち、真っ直ぐで優しい青年であったかを示すモノばかりだ。
思い出は美化される。
物語だからと先の展開をある種メタ読みできる我々と違い、ホッチンズ中佐しかりヴァイオレットの周囲の人間は皆ギルベルト少佐は死んだものだとして語っていた。
だから我々は本当の等身大のギルベルト少佐の事を何も知らなかった。
彼もまた葛藤する1人の人間だという事を完全に失念していたのだ。
そういう意味では我々も映画を見るまではある種少佐を「死んだ人間」として見ていたかもしれないという事にその時初めて気がついた。
我々が見ていたのはヴァイオレット視点からのギルベルト少佐であり、最後に言われた「アイシテル」を知るために健気に生きてきた事を知っていたからこそホッチンズ中佐と同じ怒りが生まれたのだ。
なら逆はどうだろう?
自分が戦場に連れ出す決断を下し、目の前で両腕を失ったヴァイオレットが自分の事を好意的に見てくれると思えるだろうか?
まあ無理だろう。
そう考えると少佐のあの態度も理解が及ぶ感情として咀嚼する事ができる気がした。
この解釈が正解かは分からないが、普段レビューなんてしない私が感情のまま何かを書かずにはいられない位想いが溢れ出してしまう位には素晴らしい作品だった。
蛇足にはなるが、「解釈」関連で気になった事がある。
ヴァイオレットとギルベルト少佐、2人は腕を失ったという共通点がある。
そして少佐の描写の中でこれみよがしに腕がない事を強調する様に袖を揺らめかせていた。
何故? ヴァイオレットの様に義手を付ければいいのに。
ひょっとするとこれは最初は自分の意思ではないにしろ義手を付け戦争の後も前に進み続けたヴァイオレットと戦後歩みをとめてしまっていたギルベルト少佐の対比なのかもしれない。
そして片目を失ったギルベルト少佐と、ヴァイオレットがつける少佐の瞳と同じ色のブローチ。
まるでギルベルトが失ったものを補うかの様な組み合わせだと思うのは、2人が縦の関係でなく寄り添う関係になったと示す意味を含んでいるのではないだろうか、というのは考えすぎだろうか?
明日を生きる「みちしるべ」となる作品
テレビシリーズから外伝までを全て鑑賞してきた状態で観ると、「ヴァイオレット」とともに歩んできた今までの事も含めて、この作品に込められた思いを強く感じることができます。
生きることの意味や、想いを伝えることの尊さ、人は人ともに成長していくということを教えてくれます。
この作品は観た人が明日を生きるために目指すべき「みちしるべ」のような作品です。
いろんな「ありがとう」という気持ちも持つことができます。
今、みんなの心に余裕がない時代だからこそ、みんなに観て欲しい作品です。
テレビアニメの歴史に名を残す名作
ヴァイオレットと言う少女が「愛してる」の意味を知る物語
無機質で機械的な思考の彼女がいろいろな人と出会い、別れ、人間として成長していく姿はまるで第三の保護者感覚です
映画の終盤のヴァイオレットは今まで感情を押し殺してきた中ストーリーを通して唯一感情を大爆発させた名シーンだと思います
正直深夜枠なのが納得いかないくらい綺麗で美しい作品なのでもう少し知名度を上げてほしいです。
お呼びでなくても駆け付けたい
少し強引な気もした意外に思える結末でしたが、観客も含め誰もがヴアイオレットの幸せを願っている中、これで良かったのでしょう。ラストで感傷的な姿を見せたいつもは無表情な彼女も可愛くいとおしかった。しかし、PTSDかもしれませんがぐずぐず言っているあいつを殴り飛ばして、私に付いてきなさいと言っても現代的でよかったかも。結局、素直になれない人たちも最後は手紙で救われたということなのでしょうか。さすがに映像は美しく、ことにオープニングでは画面に引き込まれるような感覚がしました。
とても綺麗なお話
はじめにヴァイオレットエヴァーガーデンを最後まで見せていただいた京アニには感謝しかないです。本当にありがとうございます。
初めて劇場で目が腫れるぐらい泣きました。
見たことがない人は是非アニメ→映画の流れで見ていただきたい。直接映画を見てもついて行けるようにはなっていると思いますが、アニメを見てから映画を見たほうが面白いです。
ここまで心をグッと掴まれた映画は初めてで、これから何回も見るであろう大好きな映画です。
より多くの人に見ていただきたい。
人の行いに、無駄なことは一つもないという強いメッセージ
まず、テレビシリーズを見たことのある人にとって見覚えのある庭から始まります。
そこからは今までのシリーズで出た人やエピソードが挿入され、それら一つ一つが力を持ち、皆がずっと望んでいたクライマックスシーンを運んできます。
何故なら、それは全てあなたが私に与えてくれたことだから。
また、今作は色々な関係のリフレインで作られています。
兄弟、親子、恩人と少女、純粋に師を慕う教え子、それに答える教師。
それぞれの関係が、誰かの関係の裏腹な言葉であり、また誰かの望む関係であり。
ラストシーンもまた、彼女たちのして来た事が長い長い未来で身を結んだことで終わります。
起こったことも消えないけれど、してきたことも消えないのでしょう。
余談ですが、「少佐をただの優しい男にするまでのストーリー」と思ったら、パンフで浪川さんが同じこと言ってて嬉しくなりました。
追記:(2020/11/14)3回目の感想。
・海の祈りが新月で、ラストシーンが満月。少佐が手紙を出してからあのラストシーンまでは30日前後
・少佐に宛てた最後の手紙が終わり、日が沈み切った瞬間「ギルベルト少佐」は死ぬ。
そしてただのギルベルトだけが残り、ヴァイオレットをやっと追いかけることができる
・ギルベルトは死んだと、打ち捨てられたカマキリが符号している
・ヴァイオレットが走り去る姿は10話でアンが母親に八つ当たりして走り去ることとの符号。
「どうしようもないこと」で今度はヴァイオレットが保護者に泣かされる。
・炎を前にしたギルベルトも、「燃えています」の第一話のリフレイン。
全503件中、461~480件目を表示